• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寅年おじさんのブログ一覧

2006年08月05日 イイね!

頭文字D・・・・今頃知った

頭文字D・・・・今頃知った 「頭文字D」といえば、クルマ好きの皆様にはポピュラーなマンガのようですが、この前まで中身をほとんど知りませんでした。
 先日ひょんなことで借りたレンタルDVDで映画版を見て、気になってWEBで検索すると・・・・情報が出るわ出るわ・・・・ゲームから何からいっぱいあるのですね。
 完全に時代に取り残されていたことに気づいた私は、古本屋に直行し、原作を読むこと数十分。とりあえず10冊買って・・・・読んでまた買いに行って・・・・で、ついにここまでそろいました。あとは定価で買うしかなさそうです。それにしても、86レノとかRX-7とか、自分が車にはまっていた頃に売り出された車がたくさん出ているのでびっくり!・・・・でも、ランエボもS2000も出てる??
 いやあ、でも、この歳になって自分でマンガを買うとは思ってもみませんでした。せめて「ゴルゴ13」シリーズ位かなと思っていただけに・・・・

 まあ、現実世界では「安全第一の走り」に徹するPASSOオヤジです。
Posted at 2006/08/05 12:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月03日 イイね!

ステラとの1か月で気づいたこと

ステラとの1か月で気づいたこと ステラに乗って1か月が過ぎました。今日からは思い切り回してます。踏んでます・・・・

 ということで、自分なりに思ったことを幾つか・・・・

◎ 高級感がある。(Passoより値段も高いので当然か)
◎ 車内は結構広い。前席の視界は開放感がある。
◎ ブレーキが良く効く。いい感じで効く。
◎ ロールはすごいが、足は結構粘る。特に下り。

△ 負荷が大きいときの5000回転までがまずい。(上り坂)
△ 中途半端に回すと、変な音がする。
  (化け猫のような声!?)CVTの音?

 そこで、「気分よく」走るために、
私と妻は次のようにしようかと話しています。

○ 平地では5000も回せば置いて行かれることはないので、
  気持ちセーブで運転する。
○ 上りは、まず床まで踏んで6500まで上げ、CVTが早く
  「追いつく」ようにする。そして、速度が出てきたら
  早めにに右足を戻す。

 ガソリン代値上げの中、床まで踏むのには、ちと勇気が必要ですが、上り坂を3000~4000回転位でじっと耐えるよりは、精神衛生上よいのではと考えています。

 私と同じ、過給機のない境遇の方々は、どうやってお過ごしなのでしょうか。

※※ 番外編 ※※
 全然関係のない話ですが、実は、「ステラ」っていう名は、30年位昔の「ラストコンサート」っていうB級映画の主人公の女の子の名前だったりします。白血病の女の子が場末の年老いたピアニストと偶然出会い、恋におちるというベタなお話です。フランスのモン・サンミシェルの風景がとても奇麗なのと、ステラ役の子がかわいかったので、心に残っておりました。
 それで、このDVD買ってたりします。やはり「C級だな」と感じました。でも、中年オヤジになった自分の立場で改めて見ると、若くて可愛い子にせまられるなんて・・・・ちょっとうらやましく思えたりもします。
※※ 以上、オヤジ発 番外編でした。 ※※
Posted at 2006/08/03 19:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月02日 イイね!

「指名手配」されちゃいましたので・・・・

「指名手配」されちゃいましたので・・・・ 今日は「やまはくん」から指名手配をされちゃいましたので、
カキコいたします。
 怪しいチェーンメールではなく、楽しい回覧板でいいですね。

①愛車は??
 トヨタパッソ 1300Fパッケージ QNC10
②色は?
 ブラックマイカメタリック
③もし塗り替えたい色は??
 パールホワイト
④愛車はノーマルですか?弄ってますか?
 地味にいじっています。
⑤ここがポイント!!ってところは??
 「TRDスポルティーボ」のステッカーを後ろに貼っています。
 ここだけ「チョイ派手」です。
⑥弄るのあればどこで弄ってますか??
 今の所はディーラーが主です。
 (できるだけ自分でやりたいのですが、技術が・・・・)
⑦これからやりたいことは?
 前後の下回りに棒?をつけてしゃきっと・・・・
⑧愛車を選ぶ時に他に迷った車種はありますか?
 あればなんですか?
 インプレッサWRX-STI・・・・ははは!とりあえず言ってみる。
⑨愛車のここがダメ!!
 エアコンの効きが弱いです。
 もう少しパワーがあったら凄いのだけど(欲望)
 足周りのパーツが少ない(贅沢)
⑩愛車のここがいい!!
 車格の割に、前席には余裕があるので、「楽」です。
⑪次の愛車は??
 夢は大きく「フェラーリ エンッツオ」!
 それまではPassoですね。(えっ?)
⑫思い出の愛車は??
  その昔乗っていた「オースター」(なんじゃ?)
 「LB16&TwinSOLEX気分?」でブリブリ走っていました。
 Passoでその頃を思い出しました。
⑬今の愛車であった最大のトラブルは??
 ポジションランプを交換していて、球がランプユニットの
 中に落ちちゃった。(?)
⑭今の愛車に一言!
 値段の割に良くできてます。
 車重が軽いので、足周りをちょっと変えるだけで、反応も
 ガラッとかわります。軽いのと、タイヤ性能の進化のお陰で
 小さいコーナーがとても面白いです。
  これならおじさんでも楽しめます。


 さて、これを読んだ皆さん。自分の知り合い5人に
同じお知らせを送らないと・・・・・

 別に何ということはありませんが、ブログネタにも大変
良いし、お勧めですよ!

Posted at 2006/08/02 22:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月30日 イイね!

花火大会

花火大会 昨晩はうちの市の花火大会でした。毎年場所を替えてやるとのことで、今年は私の地区で開催されました。10分も歩けば見物ポイントなのですが、現在仕事が立て込んでおり、とても出かける気になれませんでした。
 ということで、部屋でごそごそしていたのですが、花火の音があまりに大きいので、ベランダから携帯でパシャッと撮ってみました。(ということで、色がいまいちです。)
 うーん。ベランダでいっぱい飲みながら見物した方が・・・・など思いましたが、気づいた時はもう終わる時刻・・・・「来年の花火はよその地区だけど…まあいいや、別に見なくても」ってすぐあきらめちゃいます。

 歳とともに「出不精」&「デブ症」の私です。

       オヤジギャグだけはちょっと冴えてきた・・・・?
Posted at 2006/07/30 19:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月26日 イイね!

ブログで使えるありがたいカウンタの提供元の紹介を!

この画面の右上に、カウンタが表示されていますが、
このカウンタのご提供元を紹介いたします。


「忍」 ページというところです。

こちらのカウンタを利用させていただいています。
みんカラで紹介くださった先輩に感謝するとともに、何よりも、使わせていただいている、こちらの方々に
「気をつけ。」
「礼」
「ありがようございます!」です。

 なお、こちらのカウンタを利用されるときには、感謝の気持ちをこめて、必ず「忍」サイトへのリンクをはってください。(これで使用してもよくなるそうです。大変ありがたいことです。)
 もちろん、無事にカウンタが動いた際は、心から感謝いたしましょう。それが第一ですね。
関連情報URL : http://www.shinobi.jp/
Posted at 2006/07/26 21:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日からまた仕事・・・・もう寝なければ・・・・」
何シテル?   06/09 01:33
 寅年生まれのいい歳こいた「おじさん」です。 ひょんなことから「ラクティス」ユーザーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:ありがたいツールなど
2006/07/26 22:00:35
 

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
DBA-NCP120 黒ラクティスS です。 前車パッソよりちょっとだけ大きくなりました ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
平成8年5月~平成18年6月までの間、 家族との楽しい思い出を作ってくれた車です。 キャ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
前の車から一気に小さくかわいらしい車になりました。「小粒でぴりっと」反応のいい車に育って ...
スバル ステラ スバル ステラ
SUBARU STELLA CUSTOM R 2WD(iCVT)  色 シルキーホワイト ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation