• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寅年おじさんのブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

LEDハイマウントストップランプを作りました

LEDハイマウントストップランプを作りました いつものように,みんカラ先輩の教えを受けてのLED工作シリーズです。
 今回は,ハイマウントストップランプを作りました。

 70円のLEDが12発,後は抵抗に整流用ダイオードに,基盤にと・・・・安価で時間もたっぷりかかるので,趣味には最適??です。

 おまけに結果も満足できるもので,まだまだ当分の間はLED工作世界の人になっていそうです。・・・・しかし,車をいじってばかりで,ぜんぜん乗っていないのが気になるところです。・・・・ガソリン代高いからということで,ま,いっか・・・・


Posted at 2007/10/14 16:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月10日 イイね!

ブレッドボードには懐かしい電子ブロックの匂い・・・・

ブレッドボードには懐かしい電子ブロックの匂い・・・・ メーターパネルをいじって以来,どっぷりとLED工作の世界にはまっています。
 今週は極小製作に懲り,ブレッドボードにLEDをいろいろと並べては,
「おっ。明るい!」
「これでも点灯するのか!」など
怪しい世界に浸っています。でも,何か懐かしい匂いが・・・・
そう言えば,子どもの頃,裕福な友人の家に遊びに行った時に置いてあった「電子ブロック」に似てる感じがします。(違うっ?)
 当時でもかなり高額だったと思うけど・・・・現在のブレッドボード&LEDは,それよりもはるかに安価で,きれいで,そして簡単!子どもの頃果たせなかった夢を,今になって楽しんでいるみたいですな。それを実用化し,週末にPASSOに取り付けて・・・・うーん。大人だ?


 画像の通り,またしてもみんカラ師匠のコピー作品の製作進行中です。
Posted at 2007/10/10 21:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月06日 イイね!

チップLEDの扱いは難しい

チップLEDの扱いは難しい エアコンパネル照明をうまく光らす方法について,耳寄りな情報をみんカラ先輩から教えていただきました。
 3連休だし,「時は来たり!」と,取り寄せておいたチップLEDとハンダ付け作業台を取り出しました。そして,興奮の時間を過ごしました。

 作成したのは,T5ソケットの回りに3020チップを6個並べ,正面に明るい5mmLEDをセットしたものです。
 LEDを7個だけですが,私には「ミクロの決死圏」状態(古)でした。老眼鏡+拡大レンズ+ヘルパー虫眼鏡=脅威3段拡大技&チップ両面テープ固定状況下ハンダ付作戦ですから・・・・・

 苦労の末,狭いソケットの隙間にCRDを3つ押し込み,仮組みをして,電源につなぐと・・・・

(ムーディー勝山風に)

チャラチャチャー チャラチャー
チャラチャー チャ チャラチャー
チャラチャー チャラチャー チャチャチャララー

右から 右から煙がきてるぅー
僕はそれを左に吹き飛ばすぅー

いきなり光ってたー
強烈にやってきたー

ふいにやってきたー LEDがしんじゃったぁー
僕はそれを笑って受け流すぅー


 がっくり

 とりあえず,大き目の工作を先に済ませることといたします。

Posted at 2007/10/06 23:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月17日 イイね!

メーター照明部分 完全青色か?

メーター照明部分 完全青色か? 今日はあいにくの雨降りで・・・朝から家の中に引きこもっています。
といっても,今日に限らず,PASSOに集中できた連休?となりました。
先程エアコンパネル取り外し記録を整備手帳に残して,めでたく3連休終了?となりました。

 さて,暇な連休でしたが,中には予定外のことも起こりました。実は,メーターの液晶部分の白色LEDが発光しなくなったのです。エアコンLED換装の際にヒューズを飛ばしたのが原因かもしれません。それで,すぐにLEDを交換しました。
それで,できあがったのが画像です。

「ついにここまで青色ね!」と,家族の冷たい声も無視し,悦に入っているようですが,実は,本人はびっくりしているのです。だって・・・・取り替えたのは,白色LEDのはずだったのです。

 どうやら,前回作業の際に,青色LEDチップを白色チップの袋に入れたようです。「そういえば,LEDが白っぽかったような」など,思い当たる節はあるのですが・・・・適当に発光チェックもせずに取り付けたことが重なったようです。


 しかし,青色教信者?として,このままありがたく使わせていただくこととしました。
 で,使用感は・・・・夜は画像の通りですが,昼のトンネルの中などは暗目です。

Posted at 2007/09/17 17:57:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月16日 イイね!

エアコン照明用LEDを作りましたが・・・・

エアコン照明用LEDを作りましたが・・・・ 先週作成したエアコン照明用LEDはソケットあたり角型LED2発という仕様でしたが,うまく光が拡散せずに失敗・・・・夜間運転するたびに「いまいちだなあ」と思い続けていました。
 そして,一週間が経ちました。みんカラの皆様からも,ありがたいアイデアや励ましのメッセージをいただいたことだし!と一念発起いたしました。
まずは老眼用拡大鏡を磨き,再チャレンジの開始です。
 そして・・・・2時間後・・・・試行錯誤の末,なんとも怪しい作品が出来上がりました。その名も「チップ4発初号機」・・・・名の通り手持ちの3528チップLED4発を,T5ソケットにセットしました。ショートしないよう,あちこちにビニルテープの切れ端もあり,かなり怖いのですが,何とか点灯いたしました。

 取り付け時には,例によって10Aのヒューズを飛ばし・・・・となりました。
 いまはまだ明るく,PASSOは妻が乗って外出しましたが,さあ,どうでしょう。
暗くなるのが楽しみです。

 ちなみに,例によって,ことの詳細は整備手帳に記録いたします。
Posted at 2007/09/16 17:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「明日からまた仕事・・・・もう寝なければ・・・・」
何シテル?   06/09 01:33
 寅年生まれのいい歳こいた「おじさん」です。 ひょんなことから「ラクティス」ユーザーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍TOOLS 
カテゴリ:ありがたいツールなど
2006/07/26 22:00:35
 

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
DBA-NCP120 黒ラクティスS です。 前車パッソよりちょっとだけ大きくなりました ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
平成8年5月~平成18年6月までの間、 家族との楽しい思い出を作ってくれた車です。 キャ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
前の車から一気に小さくかわいらしい車になりました。「小粒でぴりっと」反応のいい車に育って ...
スバル ステラ スバル ステラ
SUBARU STELLA CUSTOM R 2WD(iCVT)  色 シルキーホワイト ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation