• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月16日

黒いゴムをかぶったやつ

黒いゴムをかぶったやつ スノーブレードの事ですが

最近、拭き取りが悪くなってきました。



ゴムを交換できる物にしていたので
久しぶりにカー用品店にゴー~~~




この製品はPIAAの物ですが
同じ並びに販売店の自社ブランド並んでいます・・・PIAA製の同等品(汗)

当然、安い方を

しかし、交換ゴムはと言うとPIAAしか置いていません・・・なるほど商売上手

そうはいってもゴムだけですから、本体の買い換えから見ると1/3程度の価格

ありがたいですね。

交換作業をしてみると非常に良くできていて

至って簡単スムーズに入ります・・・すばらしい。

本体のゴムをかぶった金属部分は10年弱は持ちますから

良い商品を開発してくれました。

画像は軽の物です・・・千円チョットでした。

ブログ一覧 | その他
Posted at 2008/12/16 17:50:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出②。
.ξさん

石切神社月詣り♪
TAKU1223さん

【知ってた?】EC限定のタイヤコー ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【R-2復活への道32】塗装はもう ...
キャニオンゴールドさん

横浜家系ラーメン【 逗子家 】🍜 ...
bighand045さん

神埼市内の旧国道385号線を歩く
どらたま工房さん

この記事へのコメント

2008年12月16日 18:15
雪用はまだ大丈夫ですが、先日交換時に
ノーマルのゴムが裂けちゃいました(汗)
コメントへの返答
2008年12月16日 21:02
わずかに切れ目が入っていたのかもしれませんね(汗)

こちらの場合、
氷との摩擦になるのでワイパーの寿命は短めです。
2008年12月16日 19:58
十年も大丈夫なゴムって素晴らしいですよね

スノーブレードってのを最近まで知らなかった漏れです(汗)
雪国は定番でしょうけど
コッチではなかなか使わないですからね
コメントへの返答
2008年12月16日 21:12
金属にかぶせられているゴムは
氷点下でも柔軟性が有り良くできていますよ。

そちらでは使うことはないですもんね。
雪が降り、それが凍り付くと
ワイパーが逆にそって固まってしまうのを防いでくれます。

2008年12月16日 23:03
そちらではスノーブレードは必須なのですね。
やっぱりふき取りが違うのでしょうか?

雪用の交換ゴム、こちらでは見たことありません。
コメントへの返答
2008年12月17日 9:50
車に乗り始めた頃は
冬用ワイパーの存在を知らず載っていました。

天候の悪条件が重なると
ワイパーが串団子状態になった事がありました。

冬期間の駐車時には、
ワイパーを起こしておくのもこちらの習慣です。

プロフィール

「フイルム一眼を使わなくなってから http://cvw.jp/b/210147/43980298/
何シテル?   05/08 10:55
失敗は成功へと導くか? (失敗のままほったらかしも多いけど)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

子ども達の未来のために 
カテゴリ:地球温暖化防止
2007/08/03 00:14:50
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
免許取得後に初購入したのが三菱車でした 三菱の四駆は大好きです
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
CT21破損のため二代目 NA.4AT.4WD この組み合わせは最悪・・走りません。 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
4AT.SOHCインタークーラーターボ.4WD スライドドア

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation