先日のブログの件で
こちら答えをいただきました。
非常に迷ったのですが
本来、短期間で壊れてはいけない部分であろうと確信し
マツダの客相にメールしました。
(迷った理由は店に行きにくくなる。対応した相手が特定されマツダに伝わる)
今回が2回目のメール
1回目は・・
質問 なぜこの車は寒いのか?(文略)
本州であれば問題にはならないと思いますが
真冬の夜間に乗ってみて欲しい
本当に寒いから。
ラピュタも同じ。
ekを買うときに唯一女房が質問したのはヒーター効く?でした(笑)
答え 室内が広くエンジン出力が小さいため
そういった理由であれば対策はあるのでは
答え 意見を参考にこれからの車作りに生かしていきたいと思います。
ぬかに釘(爆)
なぜって
ekスポーツには寒冷地用ハイパーヒーター+フロントシート下部に仕切カーテン(取り外し可)で対策してます。
そして今回
まず販売店の見積もり番号を伝え
この内容が補償の対象になるか否か教えて頂きたい。(文略)
本日電話がありました。
答えは補償対象になります。
私・・・そうですか。
私は何度となくフロントの方に聞いたのですが
答えは濁され、車検をとって頂けるならば無料にますと言われました。
メーカーから連絡があったからと、その販売店に修理に出すのはチョット・・・
客相 こちらの対応の不手際です。フロントにもその旨伝えてありますのでぜひ
私・・・そうですか~~~
フロントの方にはこれ以上注意などはしないで下さいね。
販売店には行きにくいのでが、保証の期限切れまで時間もない。
近いうちに修理して貰います(汗)
この際、マツダに車検を頼み修理もして貰うのが
関係改善には有効と考えられますが・・・
不況の影響をもろに受けている現状で4~5万の差は大きすぎます。
ランチ君のご飯に換算すると200キロ買えます(爆)
@takeさん、アドバイス感謝です。
ブログ一覧 | その他
Posted at
2009/09/14 14:55:15