9月26日 午後12
札幌市内で事故
事故の状況は
片側3車線
陸橋の終わり際
私は中小路にはいるために右折待ち
先の信号が赤になり手前2列の車両が停止し道をゆずってくれました。
私はいつものように軽く会釈をしながらダラ~~と右折開始
次の瞬間
ものすごい音が
一瞬なにが起こったか判りませんでしたが
音のした方を見るとかすかに車の屋根・・・ふっかったんだ
相手の車は平成8年型のオブティ (安全装備なしの小さな軽自動車)
運転者は50代後半、助手席にはその方の母親
車を降り相手の状況確認
おばあちゃんが頭を打ったとのことなので救急要請。
その後、警察に連絡。
ランダー君は
こんな感じ
フロントタイヤからドアにかけて破損
(マッドフラップの文字のようにランダーぐっしょり)
相手の車はフロントぐっしょり。
本日警察に調書作成に行ってきました。
相手の怪我の状況は聞いていましたが、本日お会いしたときに改めてお詫び・・・
診断書ではおばあちゃんが肩と足の打撲。
運転手は指の打撲でお互い一週間と書かれていました。
長い車歴の中でも人に怪我を負わせてしまったのは初めて
かなり落ち込み、怪我の状況が気になる毎日。
少しだけほっとしたと言いたいところですが
治療完了後の示談までは・・・・
今の課題は相手の車。
修理するには古いのに高額
廃車にしても貰える金額はわずか
(相手は自賠責のみなので)
どのように保険会社が交渉するのか・・・・
ランダー君は正式な見積もりは来ていませんが
80万以上掛かると言われています。
(任意保険で全てカバーされます)
追伸
お巡りさんから
典型的なサンキュー事故だね。
ゆずってくれるのも考え物で、この手の事故は多い。
重大な道交法違反では無いから罰金は無し。
ただし診断書が出ているため、人身扱いで点数はつきます。
免停にはならないけど1年以内に駐禁やスピード違反をすれば
免停になる可能性大です。
余談
ネットで調べて初めて気がつきましたが
今は加点式なんですね。
私の頭の中では15点からの減点(30年前の記憶)
考えてみれば最後に捕まったのは駐禁で10数年前
点数も気にする状況でもありませんでしたし・・・
ここ数年、自分は鈍くなっていると自覚し
注意深く運転していたつもりでしたが
やはり・・・つもりだったようです。
皆さんもご注意下さい。
そして
古い車に乗られている方。
自分の身体を守るためにも
新しめの車にしてくださいね。
ブログ一覧 | その他
Posted at
2009/10/01 23:18:53