100円ショップでは定番のS字フック
使い方はいろいろですが
こんな所に使ってます。
命名・・・耐風君1号・・・2号は有りません(汗)
片開き窓のストッパー
この窓は90度で止まるようにストッパーが着いていますが
以前、窓を少し開けていると突風攻撃に遭い
ストッパーは無惨な姿に
修理に12000円掛かりました。
そこで使える物はないかと、家のあちこちを物色
これだ~~
そのままでは収まりが悪いので
力技でねじってます。
(近年の物にはしっかりしたストッパーが付いています)
チョット横道
住宅エコポイントで内側に樹脂サッシをと盛り上がってましたが
もちろん機密性があがり熱や音に対して向上します・・・が
忘れがちなのが窓の結露・・・増える可能性大です。
しっかり結露受けの着いた物を選ぶ必要が有りますね。
話は変わりますが
昨日、郵便局で女性の抗議の声が・・・
聞き耳を立てると
保険証が身分証明になり口座を開けるのははおかしい・・・・
なぜそんな方法をとるのか?
職員の対応は小声で聞き取れませんでしたが
確かにその通り・・・では有るが
写真付きの証明書を持っている人の方が少ない気がします。
運転免許証だって長ければ5年ほったらかしですから
記載事項はあてにならない(汗)
所在不明の老人が問題になっていますが
毎年更新の身分証導入が必要なのかもね(汗)
ブログ一覧 | その他
Posted at
2010/08/06 10:44:00