• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月12日

ランダーネタではありませんが 3 

ランダーネタではありませんが 3  みんな待ってたか~い、待ってないよ~、それでも書くよ~。

サスペンション廻りの中古(新古品なみでした)部品が届き
子供との予定も合ったので
朝6時からサスとショックの交換をしました。

リヤのショックの交換はほとんどの車がそうですが
工具の自由がきかず力も入りにくいのでボルトはずしに一番時間が掛かります。こんな時は小学校で習ったテコの原理が役立ちます。
そしてリヤサスの交換-けっこう簡単でしたがジャッキを降ろす時がとても不安(どこまで下がるのか見たこと無いので)

続いてフロントストラットの交換です。
事前にマウントは室内で組み込んで置いたので
ボルトさえはずれればこれも楽な作業でした。
4本組み込むのに2時間ほど掛かりましたが素人としては上出来かな

一番苦労したのがスプリングの圧縮、コンプレッサー自体初めて使うので、どこで組み付けて使えば目的の位置まで圧縮できるか判らず何度も絞めたりゆるめたり-2時間かかっちゃいました。

とりあえずバネが復活したことで車高が1センチほど上がり
フニャフニャな揺れも多少改善したようです。

画像は1枚しか掲載できないので前輪の交換後(黒光りしてます)ですが交換時の画像は何か機会が有れば。
ブログ一覧 | その他
Posted at 2006/09/12 23:05:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これからも頼むよ👍
blues juniorsさん

井上尚弥戦 映画館でのパプリックビ ...
軍神マルスさん

OACサウンドコンテストオフ会コース
rescue118skullさん

お昼。
.ξさん

令和8年港四川の壁、展示開始 …  ...
P.N.「32乗り」さん

葡萄🍇を買いに山梨までドライブ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2006年9月13日 9:56
いいえ、お待ちしていました!

スプリングの圧縮大変ですよね
調節がなかなか難しく
「あと、もう少し・・・」が(>_<)

息子さんと、酷奮闘する姿が浮かんできます
続報もお待ちしています
コメントへの返答
2006年9月13日 10:18
おはようございます
自分で交換するのは工賃の削減が主ですが
何を隠そう、いじくるのが大好きなんです。

妻には良いおもちゃが出来たねと言われましたが
図星です。

ただ息子を自分の趣味で怪我させたりすると
後悔だけが残りますから、簡単に書いていますが
かなり気を遣って作業して居るんですよ。

素人ですからね。チェック・チェック

プロフィール

「フイルム一眼を使わなくなってから http://cvw.jp/b/210147/43980298/
何シテル?   05/08 10:55
失敗は成功へと導くか? (失敗のままほったらかしも多いけど)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

子ども達の未来のために 
カテゴリ:地球温暖化防止
2007/08/03 00:14:50
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
免許取得後に初購入したのが三菱車でした 三菱の四駆は大好きです
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
CT21破損のため二代目 NA.4AT.4WD この組み合わせは最悪・・走りません。 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
4AT.SOHCインタークーラーターボ.4WD スライドドア

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation