• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポヨヨン ランチのブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

よっ!! 道路族

よっ!! 道路族前のブログに書きましたが

ガソリン税・・・下げるつもりはないようですね。

暫定税率10年延長要請。


一般財源化はお断りするし・・・あらあら

必要とされる道路のみ作って欲しいですね(改修も)

北海道に関してですが、地図が出ていて
大まかな内容が載っていましたが・・・必要有るのかかなり疑問です。


2枚目の記事ですが

やっと販売開始になるようです・・白い恋人

当初は10月初めには販売予定と聞いていましたが

北海道を代表するお菓子・・・
何度も何度も検査に入ったために遅れたのでしょうかね。



期限切れの食品は全て捨ててしまう。

確かに食の安全を考えれば当然の処置です。

でもこれから先の食糧事情を考えれば
余計に作らない製品管理も求められるでしょう。
全てのメーカーに対してですが・・・

自分の知っている範囲で
千歳空港のレストラン関係から1日に出る生ゴミは2トン以上。

これらは別の堆肥工場で処理され畑へと帰ります。
(工場におじゃましたことがありますので)

一般家庭から出る生ゴミのほとんどは燃えるゴミとして
焼却されているのが現状・・良い事なしですね。

肥料や飼料の材料も、ほとんどが輸入品の日本。

一人一人の意識改革が必要とされているのでは無いでしょうか。

今の日本は見せかけの豊食なんですよ。

異常気象による凶作や輸入国からお宅には上げないと
言われれば終わりです。

話が堅いね。
Posted at 2007/11/14 16:41:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他
2007年11月13日 イイね!

さびれて行く商店街・・

今住んでいる江別市。
駅まで2キロほどの所に住居を構えています。

駅前の商店街と言えば開いてる店もほとんど無く
寂れています。

現在、駅の横にカスタマーズセンターが入るらしいビルと
介護福祉関係の施設を建設中・・・

これで多少は駅周辺も明るくなりそうな感じですが(笑)
商店街は寂れたまま(汗)

この商店街の中に歯科医が3件有ります(以前の反映が伺えます)

すでに2件は閉院・・最後の1件も(私も利用していた)
先生が亡くなられたとかで今年閉医となりました。

この歯科医院、レンガ作りの洋館で、開院時に建てた物ですが
中にはいるとまさしくレトロ。

医療機器が更新されること無くそのまま使われていました。
一見するとホラー映画に出てきそうなイメージなんですよ。

ときおり機械が止まったりしていましたが
腕は確かで随分お世話になりました。

そんないきさつで先週から痛み始めた歯の治療をどこで・・・
捜していると・・・寂れた商店街に新しい歯科医が開店のチラシ
(11/5開院)

さっそく今日行ってきました。

新しい方がやはり良いですね(笑)
治療法も機械も最先端・・痛みもかなり低減されているようです。

綺麗なお姉さんはいませんが
しばらく通わねば・・・・開院の粗品ももらったし。
Posted at 2007/11/13 17:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他
2007年11月09日 イイね!

ア・ハ・ハ・・・

本日、47日ぶりにガソリン入れました。
いかに乗っていないか・・乗りたい!!
約51リッターで7400円(細かい数字は省略)

考えれば、最近のブログは不満話しが多いけど

また

どの地域まで支給されるのか判りませんが
北海道ではこの時期、燃料手当(暖房手当)が支給される所が
多いです。

札幌市職員の場合で去年25万出たそうですが
定額+灯油の価格調整が付き、今年はそれ以上になるとか。

総額20億だそうです。
室内の温度設定は30度なのでしょうか(笑)

笑っちゃいますよ。
さんざん財政が厳しいからと無料を有料かなどと
色々切りつめている方々が・・

ちなみに北海道庁職員は定額で12万だそうです。
計算すると良い線だと思いますが

民間の中小では6~8万出れば良い方です。

私も市役所に缶詰になったり、通い詰めたりしていましたが(仕事で)
一生懸命仕事をされている方は多くありませんよ。

この意見は全体を私的に観たものです。
Posted at 2007/11/09 21:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2007年11月07日 イイね!

藤村D・・・ドラマを作る

藤村D・・・ドラマを作る水曜どうでしょうをご存じの方ならおなじみの
藤村D(ディレクター)

月曜深夜にローカル放送されている
【素晴らしい世界】にスバセカ劇場のコーナーが有ります。

5分*4回のミニドラマですが
久々の藤村ぶしがドラマに出ていました。
はっきり言って・・おもしろい。

動画をアップも考えましたが著作権に引っかかってはマズイので
あきらめましたが、全国の方にも観てもらいたい逸品です。

音声と静止画にしようかな。
音声はどうやってピックアップ出来るのかな?てな事も考えたりして


話は変わって、アイミーブ・・・
先日教育テレビで扱っていましたが
本家エンジン付きアイは0~400mでぶっちぎりで負けました。

恐るべし電気自動車・・・これは期待できそう。


またまた話は変わって
他の方のブログで個人、イヤイヤ商売をする企業に考えて頂きたい。

世間では賞味期限偽造などで、企業の信用について問題になっているのにもかかわらず学ばない、学ぼうとしない所が有るようです。

一人一人のユーザーを大切にしての商売。
一個人がルーズな対応をしてしまい、相手に苦痛を与えてしまったのなら会社としての対応は当たり前のことです。

ブログを使って自社を広告されている方々には
是非考えて頂きたい。

Posted at 2007/11/07 11:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2007年11月06日 イイね!

そして誰もいなくなった・・・・

そして誰もいなくなった・・・・地方では・・・

企業が撤退 >> 人は職を求めて都市へ >> 

赤字路線の廃止 >> 病院が診療所又は閉鎖

郵便局の廃止 >> 残された老人達

国内農業の衰退 >> 輸入に頼る食料 >> 

取り尽くされていく魚達 >> 奪い合う食料とエネルギー >>

その一方で国内には過剰な食料や製品達があふれる。

自分たちだけが生き残これればと言う考えは捨てて
世界の協調が必要でしょう。

たとえば、今問題になっているテロ対策。
一番安全な国際協力の方法を止めてしまうのはいかがな物か。

先進国が失敗し(公害など)改善してきたことを学ばない近隣大国

日本で生み出した品種(農産物)を無断でコピー・・・輸出。
日本の農家を苦しめる近隣国。

将来を見据えて考えなければ。

自分の子ども達に未来は・・・

石油に変わるエネルギーは作り出せても
膨大な石油製品に変わる材料は少ない。

話にまとまりが無くなった・・・

ところで画像は駅弁です。
現在、北海道の道東で試験運航中のDMV。

道路と線路を走れる両用車です。

公共交通機関の無くなっていく地方に朗報です。
先日、脱線しましたが(汗)
車両ではなく指示標識の位置が間違っていたようです。
 
Posted at 2007/11/06 10:34:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「フイルム一眼を使わなくなってから http://cvw.jp/b/210147/43980298/
何シテル?   05/08 10:55
失敗は成功へと導くか? (失敗のままほったらかしも多いけど)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
45 6 78 910
1112 13 14 15 1617
181920212223 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

子ども達の未来のために 
カテゴリ:地球温暖化防止
2007/08/03 00:14:50
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
免許取得後に初購入したのが三菱車でした 三菱の四駆は大好きです
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
CT21破損のため二代目 NA.4AT.4WD この組み合わせは最悪・・走りません。 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
4AT.SOHCインタークーラーターボ.4WD スライドドア

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation