• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポヨヨン ランチのブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

ワイパーのその後・・AZ編

ワイパーのその後・・AZ編先日ブログに書いた
AZワゴンのワイパーアーム弱すぎの件・・・

翌日メーカーより2度の電話・・・珍しく留守にして出られず(留守番電話がピーでした)

その翌日に販売店より連絡があり
交換しますよとの連絡をいただきました。

本日、6ヶ月点検(サービスでついていた)とATFの交換がてら
行ってきました。

すると・・・

整備の方が申すには

フロントのパッドとディスクですが、ヘリが多いので交換します。

一瞬、それなら自分で部品を買って交換するから良いですと
言いかけると

3万キロ走っていますが保証がききますので
交換します。

オヤ・・・良いんですか?

良いんですとの答え。

ラッキー  交換して頂きました。

確かにディスクは2ミリほど削れ、パッドの残りは3ミリ程度

早いかもしれない。

メーカーからの極秘指令が出ていたのでしょうか(汗)


そうそう
販売店の方が言ってました。

保証が切れる前には一度点検に出した方が良いですよと・・

確かに・・・そうだ。
Posted at 2008/03/20 21:35:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他
2008年03月19日 イイね!

海が恋しい水族館(汗)

海が恋しい水族館(汗)5年ほど前にだったか

港を横断する橋が完成し見学に行ってきました。
(右の画像 全長1.5キロだったかな)

ここは私のふるさと

鉄の街 室蘭市・・・最近は焼き鳥の街らしい(爆)

橋は構想から完成までに30年以上かかったと思います。

その間に街はすっかりさびれてしまい
人口もかなり減少したようです。
(母校の小中学校とも廃校になっています)

それは良いとして・・・良くないけど

橋を往復して一休みしていると
廃墟のような建物が目につき近くまで行くと

水族館・・・なんでここにある?(左画像の赤丸部分)

そうなんです
元は海に隣接されトドか海の水槽で泳いでいたはず。

移築したのか??  

ウロチョロ・ウロチョロ

気がつきました海を埋め立てしたのだと。

海水をポンプでくみ上げているようです。

どれだけの意味があって工事したのか判りませんが
何とも寂しいかぎり。

せっかくなので水族館を見学してきましたが

子どもの頃の記憶がダブります・・・ほとんど変わっていない(汗)

いつまで存続できるのか心配な状態でした。


Posted at 2008/03/19 23:05:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他
2008年03月17日 イイね!

初めて使う時は・・・

初めて使う時は・・・電卓を初めて使ったのは高校の時。

関数計算のために購入しましたが

初めての操作は・・・ 1+1=(汗)

初めてワープロを使ってみたのは会社に入ってから

勿論、初めて打ったのは・・・名前(大汗)

そうして
初めてのグーグル・アースの検索は・・・自宅(爆)

画像の中心付近に自宅がありますが

廻りは畑と牧場です。

一反木綿のような白っぽいのは川です。

よく見ると赤丸部分に橋があるのですが・・・・真ん中がない

増水で流されたのではなく、工事中なんです。

と言うことは・・・この画像は3~4年前の物。

アースではあまり拡大するとピンボケになりますが

同様の地図では、ランダー君では無くチャレンジャーが

写っています(判るのは本人だけです)

空を飛びたいな・・・・
Posted at 2008/03/17 17:33:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他
2008年03月15日 イイね!

机の中は・・・

机の中は・・・書類を捜していたら

古いカタログが・・・・

20数年前に乗っていた車です。

ダイハツ マックス・クオーレ 550cc

中古で、妻が通勤のために購入した物です。

なかなかよく走る車でしたね。

珍しいのは、ボンネットの中にスペアータイヤが積まれている事。

カタログでは10モード燃費20キロ
今と大差なし

4速マニュアルのおかげでしょうか。

そうそう
免許を取ったときの車も4速だったな・・マツダのルーチェでした。

Posted at 2008/03/15 16:49:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他
2008年03月09日 イイね!

こんなところで・・・

こんなところで・・・ATの破損のため2代目となったAZワゴン

一年半が経ちました。

古い中古は維持費がかさむと苦渋の選択で新車にしたのですが

昨日気がついてしまいました。

ワイパーアームの塗装がはげてる。

全体に色あせているのは判っていましたが・・・

でもね
アームにだってワックスは塗ってたんですよ(汗)

7~8年経っているのなら判りますが

早すぎる

ちなみに2年半経過したランダー君のアームは黒光り
しています。

この違いは何。

こんな所をコストダウンしていくらになるのか

もう少し考えて欲しいな・・スズキさん。

Posted at 2008/03/09 15:01:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「フイルム一眼を使わなくなってから http://cvw.jp/b/210147/43980298/
何シテル?   05/08 10:55
失敗は成功へと導くか? (失敗のままほったらかしも多いけど)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
234 5678
91011121314 15
16 1718 19 20 2122
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

子ども達の未来のために 
カテゴリ:地球温暖化防止
2007/08/03 00:14:50
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
免許取得後に初購入したのが三菱車でした 三菱の四駆は大好きです
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
CT21破損のため二代目 NA.4AT.4WD この組み合わせは最悪・・走りません。 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
4AT.SOHCインタークーラーターボ.4WD スライドドア

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation