• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

築港魂のブログ一覧

2011年06月10日 イイね!

ドラッグファンの皆さ~ん♪

ドラッグファンの皆さ~ん♪今日発売のオプション2は、先日のJDDAの大特集
ですよん♪

某ハタヤン号もウラヤマシイくらいカッコよく映って
まつw

他におなじみな面々な方々も!

築港号は某サーフスタイル4号機のバーターで(笑)
ウォーリー状態で?ちらっと映っているような…
あくまでバーター(抱き合わせ)なんでzzz

来月は付録で200分のDVD付いてますがJDDAも
ばっちり映っているとかいないとか…

DVDはワタシは映ってるかな!?
一応決勝までいきましたから(滝汗) 
Posted at 2011/06/10 09:55:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゼロヨン | モブログ
2011年06月02日 イイね!

お金を掛けず現状のままベスト更新するには…

ドモ!

ゼロヨンバカです(爆)

前回のフージャーラジアルの所感に続き、又マニアック
な独り言なんで興味ある方だけ最後までお付き合い
頂けると幸いです♪

※注1 あくまでワタスの自分のマシンでの勝手な所感ですので
     またまたご理解ご了承願います。



先日お店に、JDDAの報告に行って来て(毎回反省会ですがzzz)
社長と今後の傾向と対策を数時間に及び談義してきました。

とはいえワタスの問題点は昔から同じ箇所が改善されていないので
毎回同じ所を指摘されますが…

え~その前に、
お店の社長M山氏は、その昔GTRゼロヨン全盛時に
34Rで軽量無し+3240*2+ホリンジャー+ラジアルニットーで
「8秒9」
33Rで軽量+3240*2+エアシフター+ラジアルニットーで
「8秒8」

出してるんでやたらとお店のゼロヨンユーザーには発言が
厳しいんです(汗)

さて標題の件ですが、ワタスは普通の妻子持ちの「お小遣い制」
の、しがないサラリーマンなんです(涙)

お店でも、今の使ってるプロフェックBよりEVC5の方が容量もあって
高ブーストでもブーストも安定するしブーストの立ち上がりもイイよ~
と進められるもEVCを買うお金もありまへん…(滝汗)
残り少ないDRAG人生を、1本1本悔いなく大事に
走りたいのですwww

そして昔ならタイムアップしたいならR海で練習しまくって自分の
ドライビングスキルアップでタイムアップすればイイという精神論命
でしたが今はそんな時間とお金を持てあわしている訳もなく、いつも
ビール片手に味カレーを摘まみながらタイムカードと睨めっこしている
暗い毎日を過ごしておりやすzzz

前置きが長すぎますがワタスの伸び悩みのダメな箇所なんですが、

シフトが遅い!!
  
なんで100m-200mのタイムが悪い(汗)
※注2 あくまで築港号での話ですので仕様が異なると当然変化します。

ワタスの車の仕様ですと100m-200mは2秒1台が欲しいトコですが
いつも2秒2台なんでここを縮めないとタイムアップは望めないですzzz

そして100m-200mて唯一3速と4速のシフトを2回するのでシフトの遅い
ドライバーと早いドライバーは、ここでタイム差が生じます。
(車が振られてアクセル抜き易い領域なんで、そん時は参考外でw)


その為、後半の200m-400mのタイムにもロスってる分悪くなる
というからくりなのです…

文章じゃあ分かりにくいんで下記の築港号のタイム表
先日の
「JDDAのタイム表」で「ここを修正すれば仕様変更せずにベスト更新出来る」
まとめてみましたw


18m   1・519    ワタスのスタートスキルだと1・4台秒が欲しいトコです



100m   4.202    若干ストールの為…やはり4秒1台が欲しいです
              スタートでホイルスピンが多いと18mのタイムが良くても
              その後の車速が乗っていないので100mのタイムが悪く
              なるので皆さんも過去のタイム表を見て思い出して下さい。     
              なんで18mが良くて100mが何故か悪いときはタイヤが
              グリップしてないからですョ!            
                       
(200m到達速度173キロ)
200m   6・451    100m-200mが2・249もかかってるんで、ここが後コンマ1秒 
               縮めるのが今回のお題の最大のキモ!
               因みに200mの到達速度も180キロは最低欲しいです。                        
               過去は176キロが最高で、100m-200mの3速・4速のシフトが遅い               
             からシフト後の立ち上がりのロス分が生じて到達速度が悪くなるんです!             

300m   8・398  5速入ってるので省略

400m  10・051  100m-200mが良ければ多分。。。 


100m⇒200m 2・249 ここの短縮が一番の鍵です!シフト時いかにアクセル抜かず
               ロス無くシフトが大事!!

200m⇒400m 3・600 悪いですね↓↓ 0m-200mを詰めていれば車の仕様的に
              3秒4台はラクラク出ます!! 

因み築港号の過去ベストは、「9・801」で、このときは100mまでが4秒フラットで200m
までが6秒27でした! しかし100m-200mが2・23と平凡だったので、後半の
200m-400mの3・53とタイムが伸び悩み、100m-200mを2秒1台で走ってれば
て感じやっつたんですが…

皆さん少しくらいは参考になったでしょうか!?
タイム表を再度見てみて自分のドライビング欠点を見つけて修正すれば
お金をかけずにタイムアップ出来きたら楽しいドラッグライフをエンジョイ
できるかも!?(笑)

ワタシは素早いシフトワークと素早いアクセルワークの妄想イメトレをし100m-200mを
短縮して、現状維持でベストタイム更新をしようとたくらんでおりやす!

それでは!
Posted at 2011/06/02 03:12:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゼロヨン | 日記
2011年05月16日 イイね!

フージャーラジアルの所感…

フージャーラジアルの所感…今回はマニアックな独り言なんで興味ない方
はスルーでzzz

お題のフージャーラジアル「275-40-17」をエンジン
リニューアルと同時に昨年の11月より使用してみて
セントラルで3レース使用してみて、私なりにこの
タイヤの特徴を感じて見た思ったことを書いてみたい
と思います。

※注
あくまでワタクシ個人の意見で自分のマシンを
ベースとして謳っているだけなんで間違ってる
かもしれませんのでその辺はご了承願います。

ワタシもその昔は、今は廃番となったニットー
「245-50-16」を長年愛用していました。
(ミッキーラジアルで戦ってた時代もありますが…)

で、

ここ2戦シェイクダウンで出た「9秒8」の壁が
なかなか超えられず、今ちょっと病んでます(爆)

このフージャーラジアルなんですがニットーと
なにが違うんだろ~~って素人なりに色々
分析してみたんですが、
①0-18が速くなる
 これはご承知の通り…

②0-100も速くなる
 0-18が速いから当たり前やん! て激しい突っ込み
 が飛んできそうですが、 

 違うんです

 車速の乗りがニットーより断然いいから速くなるんです。(多分) 
 同じフージャーラジアルとニットーで0-18が同じ
 1秒5で出ても0-100ですとほぼ確実にフージャーラジアル
 の方が速いです!(0・1秒近く違う)
 0-100m付近て多分2速入れた直後くらいやと思います。

③なんでとーぜん100-200も
 前述のように確実に速くなります。
 ちなみに築港号やと2速ちょろ~4速ちょろ入れた
 領域です。
 なんで2速~3速でフラフラしたら確実に100-200の
 タイムに影響するんでココ大事ですネ!

 

このタイヤ新品時はドラスリみたいな0-18が出ます
確かにワタシも0-18が「1・38」なんてアリエネー
タイムも出ました。

でもそれ以降はサッパリなんて噂も聞きますが、
確かに新品時はエア圧テキトー&アクセルコントロール
も入れんでも勝手に車が前に出ますが、数本走った
後は、適正エア圧・適正スタート回転数・アクセルコントール
と教科書通りな事をしないとなかなかタイム繋がらない
様な気がしますzzz
多分なんですが皆さん新品時の強烈なグリップの印象で、それ
以降スタートがラフになってしまい、ややグリップが低下している
のに新品時の様なスタートで出てしまっているからタイムが
伸びない病に陥ってしまっているのでは!?
(現にワタシはそうです…すぐにリカバリー出来ない男
なんです…ハイ)

ただ3レース走ってみてそんなに極端にタイヤの表面等を
見てみてもグリップが低下している様には思えませんし、
今後、使用方法を注意し「車速の乗りがいい」という
武器をうまく利用できればタイムアップも可能なハズ!
バーンして5本走ったら「終わり」なんて
噂を払しょくしたい!?
なんで、もっもっとこのタイヤを使って
特性をつかんで次回のレースにフィードバックして

なんとかタイムでない病から脱出したいです(笑)



最後に…

タイヤよりお前(ドライバー)の修正が先やろ
って話は無しで…(滝汗)

あくまでタイヤの所感の話ですので。。。
Posted at 2011/05/16 23:54:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゼロヨン | モブログ
2011年05月08日 イイね!

JDDA WEST RD1

JDDA  WEST RD1に参加してきましたぁ ♪

ワタスが参加したクラスは「PRO EXPERT」という
クラスで、殆どのマシンがドラガス・NOS・フル軽量
といった装備てんこ盛りマシンの中で築港号は普通の
ハイオク100%・エアコン&パワステ付きナンバー付き
ストリートカーで、しょうこりも無く猛者だらけのクラスに
参戦してきましたぁ ♪

結果は決勝まで行きましたが、欲がですぎてフライング
負けzzz  


ダサッ


だって2年ぶりのJDDAで今まで4戦連続でトラブルで
JDDAってまともに走れた記憶に無いレースやったんで
そりゃ決勝まで行けば欲もでますわw

頭の中では「スカラ スカラ」でした(爆)

多分決勝まで行くことはこれが最初で最後でしょう

タイムは準決勝での「T田」さんとの対戦での10秒フラッツが
ベストで平凡でしたzzz
でもリアクションが、
1回戦0・5秒

2回戦0・7秒

準決勝0・6秒

とまぁまぁ良かったんでこれは今後の武器となりそうです!

動画は勝手に拝借したので
期間限定掲載です(核爆)



最後に参加された皆様、JDDA実行委員の皆様・遠路はるばる
関東から遠征された皆様、スタート地点でサポートして頂いた
ドラクレさん・M本さんお疲れ様有難うございました。
Posted at 2011/05/08 21:23:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | ゼロヨン | 日記
2011年04月29日 イイね!

ジコマン洗車

ジコマン洗車今日は天気もヨカッタので洗車しましたぁ


がしかしワタスが洗車した箇所は
足回りのみ(爆)

下回りは8年ほど、洗車していないので洗車場で
ジャッキ上げて、ウマかけて周りの白い目線に
目もくれずに、やっけつけてやりやしたぁzzz

がしかしここで事件発生!

管理人らしき人が来て

管「ここで整備したらあかんやろ」

私「いやいや俺はいまから金払って洗車すんねん」

管「タイヤ外してるやん」

私「タイヤ外さな足周り洗車でけへんやん」
  「金払うねんから俺は客やぞ!」
  「みんなと違うところ洗ってるだけであって
   洗車してる事には違いないで!!!」

管「・・・」
  「わかったから周りの目もあるからさっさっと
  終わらしててよ」


管理人GWのかきいれ時で必死やったんは分かるが、
場内ガラガラやったし売り上げの低い洗車場の
売上に貢献っしてんのに、客に対してそんな
言い方ないやろ~~と思いましたw

場内の利用約款には、拭き取り場の整備は禁止
と書いてるが私は、洗い場でタイヤ外してるから
セーフ!?(笑)
あとは掃除機だけのご利用は禁止の
禁止事項はこの2点のみ!!

頭ごなしに上から客やのに吠えられるとこっちも
吠え返しますよね…



話かわって来週

5月7日

は皆さんJDDA台1戦です♪

今の所このご時世

82台

もエントリーあります!

皆さんGW後半、友達:家族誘って
来てくださいね~~
Posted at 2011/04/29 18:15:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして! 大阪在住のゼロヨンファイターです!! 愛車スカイラインGTS4で(RB26改28仕様)で アムクレイド・JDDAと各ドラッグレースに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LinkG4X現車セッティング@D2モーターワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 20:23:40
トラストサーキットランWEST サーキットラン&ゼロヨンは3位でした!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 01:13:57
流星レーシング V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/24 00:27:28

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
1Jたーぼも結構楽しいねw
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ファミリーラフェスタ号が11万キロを超え、  CVT不調(ダダ滑り)の症状が発生し、 こ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
またまた買いましたR32爆 改造車歴20数年にして初の チューニングカー購入w まぁ実 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
新車で買ってノーマル→ブーストアップ→タービン交換 →ヘッドフルチュ-ン→ドグミッション ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation