• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

築港魂のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

今後の展開を考える…

今後の展開を考える…こんばんは!

最近体調がボロボロの築港魂です(爆)
なので今後はマシンより自分の体の
リフレッシュメインに努めようかとzzz

冗談はさておき盆栽号(32R)マフラーとフロンパイプ
換えて、ご機嫌サウンドになりましたが、
お向いの頭のイカレタ奥様がエンジンをかけると
かなりご立腹みたいですが、そんなにあからさまに
嫌がられるとこっちも性格的にアクセルに力が入りますやんw

まーキチガイの相手は昔から慣れてますので…(爆)

そんなのいちいち気い使ってたらとっくに
マル改卒業してますってwww

さてさて予算が全然無いのでこの夏は貧弱なノーマルパッドを
換えて終了かなって感じですが、出来れば年末までに
盆栽君の厚上げしたいんですが、ただ換えてやるだけじゃ
芸がないので、盆栽君のコンセプトの
「お金をかけずにホンモノの雰囲気を醸し出す」を出すことを
念頭においておりやす。

まーRB26だけで十数年、改造車歴も20年近くになってますので
普通のアプローチはね・・・(汗)

とりあえず次の厚上げと同時にスプロケも同時交換しようかと

その昔、某R海にもたまに居たんだよねー
ライバルより一歩前にでる厚上げ車両が
でも厚上げしかしてないよ~
でも何故か音が違う!?
タイムも厚上げにしては速い??

まー昔は皆、結構教えてくれなかったそんな時代背景でした。

へぇ~RB26って
当時の自主規制280馬力に無理矢理押える為に、旧排気系
オーバーラップ色々と抑えてるんだ、ノーマルの3000回転以下の
トルクの無さそれでいて7000回転以上の鈍さ、6スロ+ヘッドの
作りの割にドロドロとしたイケていないノーマルの音、
それらを元通りに!?
本来のRB26らしい姿に戻す作業工程が今楽しくて。。。
今ままでRB26の800馬力以下の世界を知らないので
結構本気でユックリジックリ妄想しながら楽しんでます。


戯言ですいませんm(_)m
Posted at 2014/05/30 22:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

結局…

結局…マフラー作り直し(汗)

以前のDRAGマフラーを使いたいよ~と
我儘を言ったもんだから、32GTS⇒32R
そりゃあポンと付くでしょ!!

いやいやムリムリ(汗)

①燃料タンクが32RだけグループAベースという
 生い立ちからでかくてタイコ直後で干渉します…

②DRAGマフラーはシングルターボ用のFパイプの
 以降の取り回しに合わせてワンオフ作製しているので
 よ~く考えたら純正ツインターボのFパイプのフランジ部
 に付くわけが無~い(汗)

なんで部材追加+取り回し変更で結局作り直しして
完成しました。

画像無くて申し訳無いですが、シープドッグの等長Fパイプ
との組み合わせで、いつもの面々と某速道路で軽く踏みま
したが、確かに4500回転付近から音質が変わりますねー

そのアトが無いですが…

でも確実に加速が鋭くなってる(ブーストの立ち上がりが早い)
トルクも全域でアップしてますな~

調整式のスライドプーリーでR33 N1仕様の標準バルタイにして
音変るかな?
カムはノーマルで!
26チュ-ンはアプローチが多くて楽しいですねー!
Posted at 2014/05/19 00:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

やっとこさ

やっとこさ来た来た

このセクシーなクビレ
たまらんな~(笑)


納期一月半て聞いてたけど
一ヶ月で来ました~

Posted at 2014/04/25 23:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

BNR32フロントパイプ…

こんばんわ

とりあえず32R(盆栽号)の排気系チュ-ングを近々検討
していて、D2に行って社長と相談してきたんですが。

築港号のDRAGマフラー使いたい旨を伝えたんですが
エンジンフルノーマルであのマフラーだけやったら、音がこもるで~

フロントパイプも一緒に交換の組み合わせやったら、エエ音するかな!?

どこが一番エエんスか!?

昔シープドックの等長が50φ⇒70φでエエ音してたよw

シープドッグってプ○フの事ですかww 

そっ!

そのメーカー名15年ぶりに聞きましたが…(滝汗)

流石にプ○フはいまさらなので、どこか安いメーカーで
イイ音するフロントパイプないですかね??

ステン&スチール材質関係なく!?

何気にトラストのスチールがフルデュアルっぽくて
安くて興味深々なのですが…

個人的に60φ⇒80φフルデュアルでマフラーも80φで
ストレートで抜きたいんですが

良くチタンにしたらイイ音すると思っている人が多いみ
たいですが、経験上、RB26はタービンのエキゾーストから
フルストレートで抜いたら、スチールでもホントにイイ音
しますヨ!

エキマニも非等長より等長の方が乾いたクリアな音に
なるので、フロントパイプも当然、等長の方がエエ音
するのかなと…

要は何事もですが「バランス」が大事ですよね!?

とりあえず自分の目指している所は、エンジンノーマルで
ローコストの必要最低限のパーツチョイスで
「ホンモノの雰囲気」を醸し出す事です!

わりかしお手軽のチューンでも排気系を拘ると
音、フィーリングが激変してドライバーにヤル気を
出せてくれるんでね~

だからボクは、特に排気系には毎回拘ります。

交換して自分の理想としてた「音」になったら
サイコーやないですか!

因みに、築港号のDRAGマフラーの音
皆さん良く絶賛して頂いて
くれましたが、アレも3回作り直して、
よーやく完成した理想の音なんです(爆)

でわでわm(_)m
Posted at 2014/03/09 00:38:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月01日 イイね!

今日は

今日はこちらのお店へ部品を配達~!!

社長の息子さんに対応して頂き
ました~
凄く物腰の柔らかい方でした(^-^)v

臨海ファイターなら知らないやつは
おらんでしょう!

デモカーの34Rもカッコ良かったす(*^^*)
Posted at 2014/03/01 16:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして! 大阪在住のゼロヨンファイターです!! 愛車スカイラインGTS4で(RB26改28仕様)で アムクレイド・JDDAと各ドラッグレースに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LinkG4X現車セッティング@D2モーターワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 20:23:40
トラストサーキットランWEST サーキットラン&ゼロヨンは3位でした!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 01:13:57
流星レーシング V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/24 00:27:28

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
1Jたーぼも結構楽しいねw
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ファミリーラフェスタ号が11万キロを超え、  CVT不調(ダダ滑り)の症状が発生し、 こ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
またまた買いましたR32爆 改造車歴20数年にして初の チューニングカー購入w まぁ実 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
新車で買ってノーマル→ブーストアップ→タービン交換 →ヘッドフルチュ-ン→ドグミッション ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation