• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

恐怖のつり橋

恐怖のつり橋 名港トリトン・・・
伊勢湾岸道に架かる三つ橋の愛称。

ここ数日、ちょと訳あって何回も通ってるんですが、

この橋って皆さん、

怖くないですか?




実はわたし、高所恐怖症?みたいで(笑)、この橋が大嫌いなんです。

走ってると眼下に海が見えますよね~
しかもものすごく高い・・・
「よい景色♪」ってほとんどの方は思うのかもしれませんが、私はダメ!
手足に軽い振るえみたいのを感じ、意識も遠のいていきそう(笑

特に写真の名港西大橋なんて最悪!(写真はWikipediaより借用)
中央分離帯が無く、その代わりにぽっかり地獄の底が見える!(海の事です 笑

なので運転中は
1.正面だけを見る。決して海は見ない。
2.中央の車線を走る(視界に海が入ってこないよう)
を心がけてます。
でも、、、、目に入ってくるんですよね~

設計した方は景色が良い様に・・・って思いで図面を引いたのかもしれませんが、高所恐怖症の人にとっては恐怖のつり橋でしかありません。
いつかこんな事が原因で事故が起こるのでは?と危惧しています(マジ

という事で、伊勢湾岸道を通った先にある「鈴鹿サーキット」には中々行けないんです(爆







ブログ一覧 | 日常の出来事 | クルマ
Posted at 2010/02/11 22:08:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

5/4 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

ガンプラ作ります
シロだもんさん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2010年2月11日 22:26
同じく怖いです…

なので、実家の四日市になかなか変えれません!!

話は変わり、
ドラ彦さんと四日市の繋がりが??です。

四日市人として、気になってました。束的なヤツかな!?
コメントへの返答
2010年2月13日 22:02
なんであんなつり橋を作ったんでしょうね?
私が名古屋市長だったら却下です!
って、市長にそんな権限があるのか?(笑

四日市は・・・
ちょっと私的な事だったのでOG-ENGさんの想像しているものとは違うような・・・
束的??? な、なんだろ???
こんどこっそり教えてください(笑
2010年2月11日 22:26
伊勢湾岸道となる昔?は、単発の名港西大橋は格好のデートスポット
ワタクシも警察の目を盗んでは停車して夜景を楽しんだものです♪
料金所が片側だから、ナベタ側から入って、途中でサイドターンがお決まりのパターンでしたが(笑)

ココから飛び込んだ人も沢山いた記憶が・・・

「ドラさぁ~ん」ワタシノPV作ッテ~♪ とか聞こえません? 
コメントへの返答
2010年2月13日 22:07
私は平成生まれなので、そんな神話のような話は信じられません!
でも本宮山とかで同じような事をしてたなぁ~(笑

たしかに飛込みには絶好の場所!
みんなゴムを付けて飛べば良かったのに(謎
走ってる時に「頭文字Tさぁ~ん、どうして私を捨てたの~」って聞こえたような(爆
2010年2月11日 22:28
300キロ以上なら景色が流れて
見えにくくなりますよー

でもそのままダイブの可能性が・・・・・

目をつむって走りましょう(笑)
コメントへの返答
2010年2月13日 22:11
昔は高いところなんて平気だったんですが何故なんでしょう? とし?

動体視力は良いほうなので、300キロでもハッキリ見えるような気がします(笑

双眼鏡を覗き込みながら走れば良い事に気が付きました!やったねっ!(爆
2010年2月11日 22:42

 どら彦さんに怖いものがあったのですね。 知りませんでした。 

涙がこぼれ落ちないように、フェラーリの鷹(大昔の映画、知らなかったらすみません)のように上を向いて走りましょう! ・・・余計危ない?

コメントへの返答
2010年2月13日 22:15
いやいや、上を向いて橋の天辺をみてたら一瞬にして気を失うでしょう。
む、無理です!(笑

フェラーリの鷹ですか・・・
し、知りません。
「サーキットの女将」と「赤い目が差す」なら判るんですが・・・
あれっ?ちょっと違うか?(爆
2010年2月11日 22:51
僕は3色ある中で、赤い橋が嫌いです・・・
隙間が空いててそこから海が見やすい・・・

ではなく! 怖い!

鈴鹿のストレートのつもりで一気に通過すれば大丈夫です(笑)
コメントへの返答
2010年2月13日 22:19
私も赤が一番です!
あんな設計、信じられません!(笑

遠回りすれば通らなくても良いんですが、そうもいかないですよね~

鈴鹿のストレートのつもりで横目でサインボードでも見ようものなら・・・
む、無理です(爆
2010年2月11日 22:52
確かに名港西大橋は分離帯が華奢な気がしますね(汗

風が強い日なんかは結構怖いかも
コメントへの返答
2010年2月13日 22:22
そうです!あの欄干?も弱っちく見えて余計に恐怖感がつのります。

誰か衝突実験はやったんでしょうか?(爆

できれば海底トンネルにして欲しかったなぁ~(笑
2010年2月11日 22:55
橋が揺れている気がして非常に怖いです。

鈴鹿は電車で行くに限ります(笑
コメントへの返答
2010年2月13日 22:24
電車って手がありましたねっ!(違っ

いつか事故が起こる、って確信してるんですが、まさかトップバッターは私って事ですかねぇ・・・
1番は嫌いじゃないけど、この場合・・・(笑
2010年2月11日 23:03
高所恐怖症ではありませんが、橋に設置してあるガードレールに貧弱さを感じます。
あまり高さもないし。

橋の上でスリップしたら海にダイブしてしまうのではないか?と考えたことはあります。
ここを避けるなら、23号で迂回するしかありませんね♪
コメントへの返答
2010年2月13日 22:27
あのガードレールは飾りですね!
ダンボールとかでできてるのかも知れません!経費ちょろまかしで(爆

確かにあの高さだとトラックなんか確実にダイブするんじゃないでしょうか?
今後はパラシュートも標準装備にしてもらわないと(笑
2010年2月11日 23:24
私も怖いです。
風も強いしね・・・
でも、いつも除きこんでしまいます。
コメントへの返答
2010年2月13日 22:29
覗きこんじゃダメですって!(笑

皆さん、景色がいい~ なんて思ってるんでしょうか?
私には信じられません!
観覧車にも乗れない私に未来はあるんでしょうか?(笑
2010年2月11日 23:24
私は上を見ると怖くなります、あの橋。

オープンカーとかで通るとつい見ちゃうんですよね~ 上を。
ぜひ試してみて下さいね♪
コメントへの返答
2010年2月13日 22:31
想像しただけで下半身がゾクゾクってしました。
きっと失神してぶっ倒れますね~(笑

なので絶対試しません!(爆
2010年2月11日 23:42
一番最初に出来たのが赤い橋でしたっけ。
赤→白→青とだんだんコストダウンされていったんでしょうか。
横風で1車線ずれることがありますが、端っこの車線だとドボンですね(^^;
コメントへの返答
2010年2月13日 22:34
ドボンですか・・・
ちょっと横風に吹かれたところを想像してみたんですが・・・
ぉおお~っ!背中がゾクゾク(ガクブル

アソコだけは運転を代わってもらえますか?
刈谷のハイウエイオアシスで待ってます♪(謎爆
2010年2月11日 23:43
もしかして、私のページのヘッダは最悪でした?(^-^;)

実は私・・・、トリトン大好きなんですぅ~(爆

鈴鹿への道中をケチろうとしても、やっぱり名古屋南~みえ川越は使ってしまいますw

「トリトン」=「海の神だか王者だか」って意味ですよね。当時は名称公募を出したんですけど不採用でしたぁ~(爆
コメントへの返答
2010年2月13日 22:42
えふえふさん宅のヘッダーは海が見えてないので大丈夫です!
夜とか深い霧の時は大丈夫なんですけどねー 海見えないしー(笑

名称公募に出されたんですか!?
レインボーブリッヂに対抗しカラフルブリッヂとか七色橋とか出したんじゃ(笑
シャチホコブリッヂも捨てがたい(ばく
2010年2月12日 0:34
♪すぅいぃへぇいぃせぇ~んのおわりには ぁぁぁ~
・・・・めいこうトリト~ン♪

苦手でしたか・・。

ここを通る時はなぜか決まって製鉄所と、懐かしい自動車ふ頭を眺めてしまいます。
コメントへの返答
2010年2月13日 22:47
オリファルコンの剣さえ持っていれば平気だったのかも・・・(謎爆

そんな懐かしさを楽しんで場合ではありません!
つり橋ですよ~!
足元には何も無いんですよー!
空中に浮いてるんですよー!
ワイヤーが切れたら落ちるんですよー!
あぁ 想像したくない!(笑
2010年2月12日 0:52
え、意外だ!!
僕は逆に端に寄って海をのぞこうとします!!
たのしい!!

なんにせよ片側しゃんしゃしぇんは走り安いです(笑)!!
コメントへの返答
2010年2月13日 22:50
344さんは・・・

橋からダイブする事をお薦めします!
覗いちゃダメだってば!(笑

三車線は走りやすいけど・・・
橋のトコだけは10車線くらいにして欲しかった。
真ん中走れば大丈夫そうだし(謎爆
2010年2月12日 0:53
伊勢湾岸の橋って大きいですが、
そんなに高いところを走っているんですね。
どちらかというと上に聳え立つ柱を見ながらすげーなーっと思うばかりで、
下を気にしたことがありませんでした。
レインボーブリッジやベイブリッジもいっしょです。
我ながらおめでたい奴です!(笑
コメントへの返答
2010年2月13日 22:53
いやいや、上とか下とか見ちゃダメですよー
運転中はまっすぐ正面だけ見なきゃ!(笑

高い所も昔は平気だったんですがねー
いつの頃からでしょうか?観覧車にも乗れなくなってしまった・・・(爆
2010年2月12日 0:59
実は、通勤経路で、毎日通ってます…

運転してるとあまり気になりませんが、たまに助手席で通ったりすると、良い景色だなあと思います

個人的にはトリトンの景色より名港中央の出口の料金場手前の合流の方が怖いです(豊明方面から行くと三重方面から車が合流してくるのか、みずらくてかないません。)
コメントへの返答
2010年2月13日 23:02
毎日通ってんですか!?
今すぐルート変更することを提言いたします(爆

景色を楽しむ余裕もありません。
ちょっとステアリング操作を誤ると
こっから落ちて死ぬんだろうなぁ・・・
なんていつも考えてます(笑
どうか高い塀を作ってください!お願いですから!(爆
2010年2月12日 1:54
えー!!!
景色よさそうなのに
もったいない!!!

俺はバ○なので
高いとこ大好きですwww
コメントへの返答
2010年2月13日 23:05
命にかかわる問題です!
もったいなくありません!(爆

ほんと怖いんですよ~
観覧車より怖いです(笑
ジェットコースターは大丈夫なんですが、、、
ひょっとしてグルグル回ればいいのかな~
そんなにスピンしても大丈夫かなぁ(爆
2010年2月12日 6:54
1番三重県側に掛かってる橋ですよね?
確かにあの橋が唯一運転席側から海が眼下に見えるんですよねぇ~

私はついつい覗き込んでしまうんですが、吸い込まれそうになってゾクッと来ることありますが、毎回やってしまいます。(爆)

でも、頑張って鈴鹿までたどり着いてください。(笑)
コメントへの返答
2010年2月13日 23:53
覗き込んじゃダメですってば!(爆

ゾクッとしますよね~
ってか、ちらっと海が見えただけでゾクッてするんです、私の場合(笑

真ん中の車線を50キロくらいでトロトロ走ってるアルテッツァを見かけたら、温かい眼で見守ってください♪(笑
2010年2月12日 9:13
昔は県内でもメジャーなデートスポットだったのにね~。

そんな事覚えているのは、おじさんな証拠なのかな(笑)?

う~んと、僕は、走り抜けるだけなら、そんなに恐怖は感じませんが、夜中にここで立ち止まるのは別の意味で怖いかも(Tさんのコメの通りです:怖)。
コメントへの返答
2010年2月13日 23:57
その何とかスポットってのは好きですが、デートスポットは頂けないですね~(謎爆

こんなトコで立ち止まってたんですか!?
いくら〇様が怖いからって、そこから飛び込む事はないですよ~
お気を確かにっ!(笑
あ、
このまえ太陽のピラミッドに登ったのもひょっとして・・・(超謎爆
2010年2月12日 9:59
共感します!


しかも、ガードレール無しでワイヤーのみ!(汗
NSXだったら、ワイヤーの間をすり抜けちゃうんじゃないかと。(笑
横風で飛ばされたら命がないなと、いつも思っています。
コメントへの返答
2010年2月13日 23:59
5メートルくらいの塀を希望します♪(爆

事故った場合、どう考えても海にダイブすると思われるんですが大丈夫なんでしょうか???
どこかで橋から落ちた事件がありましたよね。

誰か・・・
人柱で・・・(笑
2010年2月12日 22:26
20日は鈴鹿サーキットでお待ち致しております!(笑
コメントへの返答
2010年2月14日 0:06
という事で、鈴鹿の方角は鬼門!と占いオバサンにも言われたので逝けません!(爆

トラさん、お願いだから海底トンネルを掘って~(笑
2010年2月12日 22:48
高所恐怖症なんですが・・・
車に乗ってる場合、全然大丈夫ですねw
脚に安心感があるからですかね!?

しかしすぐ想像しちゃうので
峠とかのガードレールがないトコとかは・・・
すんごい怖いです・・・
コメントへの返答
2010年2月14日 0:10
観覧車、
乗れますか?
東京タワー展望台のガラスの床の部分、
乗れますか?
イルカ、
乗れますか?(違っ

昔は高いところ、大丈夫だったんですが、何故こうなっちゃったんでしょう?
ひょっとして、
新型ウィルスかなぁ(違います 爆

プロフィール

「あぁ何年ぶりだろう・・・ ブログ更新した(笑」
何シテル?   06/03 00:13
アルテッツァに乗って11年。 走るのが好きなだけのごく普通のサラリーマンです。 ブログの更新は週末くらいしかできませんが、 気長にお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
メンテ中
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
車両諸元 ・足回り スプリング:Dキャトロ Σβ200(試作品)→TRDローハイ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の愛車です。 車両購入の条件として、 1.軽自動車であること 2.マニュアル車(AT車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation