
Lido美浜サーキットにて開催された
Day Of Altezza へ参加してまいりました。
すごい数のアルテッツァ・・・
物好きな方々がこんなに居るのか!
と喜ばしいかぎり(笑
エントリーは一般走行クラス。
アルテ乗り世界一が、今、決定する!(か?
午前中に2本、午後に2本練習走行があって、午前中の2本のタイムで最後に行なわれるタイムアタックのクラス分けが決まります。
幸田クミからは私と
マフサキさん、
ごぶさんが参戦。
(
GONさん欠場、残念!!)
速い人がかなりいらっしゃる中、どこまで食い込めるか?
年に1~2回位しか走らない美浜ですが、それでも「地元の利」って事はあるので、とりあえず目標は幸田クミでNAクラス(?)1,2,3を狙います。
あっ、
謎ピカさん(NA)は速すぎるので、除外してNA1,2,3です(笑
1本目 48.156sec
2本目 48.155???sec(忘れました 汗っ)
午前中の1,2本目は気温も低く、よい感じのタイム。
が、47秒台を叩き出した方がいらっしゃる!という事だったので作戦ターイム。
普通に何かやっても到底とどきそうに無い・・・
じゃあ何をする?
・
・
・
本日、この会場で謎ピカさんに譲って頂いたルービックキューブ?のパッドにリアだけ交換!
賭け、って言うかチャレンジャーですね。
(マフサキさん、ごぶさんの強い後押しあり 笑)
で、結果は・・・ ご想像通り、全然ダメでした。
アタリの出てないパッドを付けたら止まる訳ありません!
1コーナーで死にそうになりました(爆
それでも走行後半にはだいぶ良くなってきたので
3本目は48.367sec という結果。
気温もちょっと高かったです。
そうそう、走行後に元のパッドへ戻したのは言うまでもありません(笑
4本目は・・・
知人と談笑してたんですが、、、
ふとコースを見ると見慣れた人が走ってる・・・
あれは一緒のクラスの方々・・・
んっ?(冷や汗)
やっちまった!走る時間だった!!
走行時間をロスして焦った感はありましたがー
4本目は48.290sec
何やってんだろ(笑
そしてタイムアタック走行。
運良く最速クラスに残ったのですが、走行開始時間は16時40分。
4本目を走ってから2時間以上空いてます。
日も落ち気温も急激に低下。
タイヤも冷え空気圧も1.9まで落ちてる・・・
10分の走行時間でタイヤは温まるのか?
空気圧はどうなるんだ?
悩んだあげく0.2だけ上げ2.1で走行スタート。
これが良かったのか?
ベストタイムは47.951sec
【最終結果】
勝手な解釈のNAクラス?で幸田クミ1,2,3フィニッシュは無理でした。
世間は広い・・・ 上には上がいます。
まだまだ修行が足りませんね。
けど沢山のアルテッツァ乗りの方々と同じ時間を共有でき、ものすごく楽しかったです。
また機会があれば参加したいと思います。
次回こそは、、、、
フロントのパッドも変えてみよっと(爆
主催されたA.O.Cの皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2008/11/24 01:19:22 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記