• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら彦のブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

足 換えてみました!

足 換えてみました!一昨日より南紀白浜へパンダを見に行ってた事もあって、クルマのメンテに時間が取れなかったんですが、本日交換しました。
今までの車高調が遂にオイル漏れ・・・
仕方なく?New足を投入です(笑

ZEALのファンクションX
減衰は30段調整。
吊るしでのバネレートはFr./16kg Rr./12kgですが、フロント,リアとも2kづつアップしました。
減衰もそれに合わせて・・・と思ったんですが、2kアップなら現状の減衰でOK、Sタイヤまでカバーしてます。ってメーカーより回答があったので変更無し。

とりあえずちょろっと走ってみましたが、減衰最弱でも今までよりコツコツ感が出てます。
TRDが12k/10kだったので、当たり前ですね。
で、減衰最強にしてみると・・・
シビックのレースカーのよう!!!
なぜかコンなものが頭に浮かびました(笑
走行中に吐いちゃうかもしれません(爆

何も考えずステアリングを切るとアンダーが今までより強くなってます。
当然ですか。
ちゃんと荷重をかけて曲がると、、、曲がれました。良かったぁ

さぁ、これで遅くなったら『やっぱりね~』と思って下さい(爆
Posted at 2009/07/19 18:54:40 | コメント(21) | トラックバック(0) | アルテッツァ改悪記 | クルマ
2009年07月11日 イイね!

充実した一日・・・

充実した一日・・・今日は5時に起きて幸田サーキットへ向かい
「幸田サーキットアタック」を見学。

そして午後には
「アルテッツァ解体ショー」に出演?
と、忙しい一日でした。



幸田では、わざわざ関東からお越しいただいたTerraさんにも会うことができ、ほっとしました(謎

午後の解体ショーではキャリパーとパワステポンプをゲットできたので大満足♪
これで不慮の事故でも安心です(謎

自宅に帰ると玄関に大きなダンボール。

届きました。
新しい車高調 ZEALのFunction-X のハズです、、、、、が、
あらっ
ちょっとスペルが違ってますねぇ・・・

SIEG Geon・・・ ジーク・ジオン?

新兵器でも入ってるのでしょうか?
楽しみですね!

今から開けてみます♪
Posted at 2009/07/11 18:38:04 | コメント(20) | トラックバック(0) | アルテッツァ改悪記 | クルマ
2009年02月11日 イイね!

また    翼?

また    翼?自宅に帰ると玄関に大きなダンボール箱が鎮座。

な、なんじゃこりゃ?

何か発注した覚えもないし・・・


で、開封してみると、、、







翼っ!!(スポイラーです)


な、なんという事でしょう。

貧困さをものともせず、精魂込めてダンボールでウイングを作るどら彦さん・・・

その悲しげな姿を不憫に思った方からのプレゼントなんでしょうか?



ひょっとして



あなたは、、



紫のバラのひと?(一部、少女コミックファンには大ウケ



いやぁ~ やっと届きました~ 賞品。
昨年の11月23日、美浜サーキットにて行われたDay Of ALTEZZA.
一般走行クラスで5位入賞をはたしたときの賞品です。

でもねー 今はもう2月。
お、遅っ!(笑
先週末にはウイングを付ける為の穴あけまでやっちゃったし・・・


さて、このスポイラー

    どうしてくれようホトトギス

Posted at 2009/02/11 22:04:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルテッツァ改悪記 | クルマ
2009年02月08日 イイね!

FSWにむけて【その3】完結編

FSWにむけて【その3】完結編FSWにむけてシリーズ、ついに完結編です。


最後の出し物は、大半の方が「木製ウイング」と予想していたようですが・・・






あまいっ





はっきり言ってあまいです!





やはり、



ダンボールでしょう!
いやぁ すばらしい造形美。
うっとりしますね~

海江田艦長が指揮する日本初の原潜「やまと」の5枚スクリュー。
静音性に驚かされましたねー
その設計思想を取り入れた翼断面。


↓そしてこの表面↓


ゴツゴツしてますねー
ゴルフボールはなぜあんなに飛ぶのか?
それは表面にあるディンプルによって空気抵抗が低減される。
ならば!って事でウイングの表面を波状に。
ダウンフォースを稼ぎつつ空気抵抗を最小に抑える。
かなりの効果が期待できます!




ってのは冗談で、
ちゃんとしたアイテムを紹介しないといけないですね。
すいません(反省
作るのに結構な時間を費やしたんですから許して~(笑





やはりウイングと言えば、







ウイングと言えば!!











デビルうい~んぐ!!
これだけのウイングがあれば神をも超えられる! はず!!





すいません、おふざけが過ぎて。。。

さて、真面目にアイテム紹介をしますとー

↓これっす↓



で、でかい!!(爆
1600mmあります。
こりゃちょっと恥ずかしくて、一般路なんて走れませんねー
ってか、このサイズは道交法違反なので無理です!
サーキット専用ですね。



高さも十分にあり後方視界は問題無し。
しかしながらアルミ製なので、重量は7.9kg!! 重っ!(笑
1月に行ったFSW走行会では、あえてテンパータイヤを降ろしませんでした。
実はこの重量増を考えてて・・・
テンパータイヤは14.5kg お釣りがきますね(笑
取り付けの様子は整備手帳に。


あれっ?

ウイングの先っぽに何か付いてる・・・




























今日もどこかで、

 でびる~ま~ん~♪
Posted at 2009/02/08 16:36:18 | コメント(22) | トラックバック(0) | アルテッツァ改悪記 | クルマ
2009年01月17日 イイね!

FSWにむけて【その1】

FSWにむけて【その1】金曜から一泊でさわんど温泉へ行ってきました。

雪の降るなか露天風呂に入るのは格別ですね~♪

えっ? そんな話はどうでもいい?
そ、そうですね(汗

で、自宅へ帰ってきたら、ある商品が届いてました。

FSWへ向けてのアイテムその1・・・

ブレーキローターです。

いま付けてるローターなんですが、高車速からのブレーキング時にジャダーが酷く、とても踏めたもんじゃ無いんです。
富士だと200km/hオーバーからのブレーキ・・・
ちょっと厳しいかな?ってんで交換です。

今回はDIXCELのいちばん安いプレーンタイプをチョイス。
お金も無いのでー(笑

では、お決まりの体重測定!
DIXCELは軽いの?重いの?
ってんで計ってみたら・・・

             9.3kg




ちなみに今まで付けてたプロμのSCR-PROは 7.0kg



純正はと言うと、 8.9kg



ん~~っ どうなんでしょう・・・
純正よりは軽いかな?悪くても一緒くらいだろう・・・って思ってたんですが。

とりあえず、、、

削っちゃいますか!(笑
Posted at 2009/01/17 19:56:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | アルテッツァ改悪記 | クルマ

プロフィール

「あぁ何年ぶりだろう・・・ ブログ更新した(笑」
何シテル?   06/03 00:13
アルテッツァに乗って11年。 走るのが好きなだけのごく普通のサラリーマンです。 ブログの更新は週末くらいしかできませんが、 気長にお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
メンテ中
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
車両諸元 ・足回り スプリング:Dキャトロ Σβ200(試作品)→TRDローハイ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の愛車です。 車両購入の条件として、 1.軽自動車であること 2.マニュアル車(AT車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation