• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら彦のブログ一覧

2006年08月18日 イイね!

ワイコン購入

ワイコン購入デジカメ用にワイコンを購入。

K'sデンキで2,380円!

安すぎる、
おもちゃみたい、
大丈夫か?





デジカメのウィ~ンと突き出すレンズ部分に、スプリングの力で挟み込むようにして固定する仕掛けなので、カメラを振り回すと何処かに飛んでいく!

物自体は軽いので、輪ゴムでひっぱって固定すれば車載動画もいけるだろう。

明日、友人からの誘いで急遽作手サーキットに行くことになった。
嫁の了解も得られたことだし、めでたしめでたし^^

初・車載カメラによる動画撮影であーる。

うまく動画が撮れるか、お楽しみ!

こんなときに限って、衝撃の瞬間を収めるって事が多々あるが・・・
Posted at 2006/08/18 20:06:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァ改悪記 | クルマ
2006年08月12日 イイね!

車載カメラ搭載計画

車載カメラ搭載計画車載カメラが欲しくなった。
自分がどんな運転をしてるのか、知りたくなった。

で、さっそく行動開始

動画が撮れるデジカメを入手。
カシオのEX-Z850だ。
カメラ固定用の雲台もオークションにて本日落札。





デジカメはMPEG-4でSDカードに保存する一般的な代物。
今日、どんな風に写るんだろうと三脚に付けて後部座席に置き、テスト撮影を行なったが充分使えそう。
難点は、液晶画面がビデオカメラみたいに自由に動かないので、カメラの構図合わせに一々クルマの後ろに行って画面を覗かなければならない(>_<)
まぁ良いか。

連休中にちゃんとしたステーを作って、いざサーキットへ!
おっと、子供の夏休みの工作も手伝わないとならない。
(というか、ほとんど親父作になっちゃうんだが)
連休中に終わるかなぁ?
Posted at 2006/08/12 23:15:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァ改悪記 | クルマ
2006年07月14日 イイね!

180,000km到達!

180,000km到達!ついに18万kmに到達.
ちょっと早すぎ???
いやぁ 思えば遠くへ来たもんだぁ~♪






これまでのトラブルを列記してみると、
10万km:パワステ交換
 →ステアリングを切ると"うぃ~ん"と苦しがる定番の症状.
16万km:ウォーターポンプ
 →突然カキカキ!バキバキ!!3SGはタイミングベルトでポンプを駆動してるので、ベルトも二次災害.
ディーラーでエンジンを下ろそうとしたら、エンジンマウント(左)が引きちぎれていて、ぽろっと落ちてきたそうな.
知らないうちに切れてたみたいです.皆さんもチェックしませう.
16.5万km:Fr.ロアアームブッシュ引きちぎれ
 →車検時にディーラーで見つけてくれました.ロアアームごと新品に交換.
17.6万km:Fr.ショック・ダストブーツ破れ
 →ダンパー交換時に発見!ほっとくとダンパー君に良くないです.新品に交換.
17.6万km:パワステ重い
 →作手サーキットでフルカウンターごっこをやってる最中に突然重くなる.エンジン回転数をあげればそこそこアシストしてくれるので、しばらく様子見.(交換するお金が無いだけ)
すえ切りは非力な私では不可能(T.T)

あと何年乗れるかなぁ・・・
どうしようも無くて買い換える時期がきたら、次はエリーゼ!と思ってるけど、そんなこと口走しろうものなら絶対殺される、  気がする・・・
Posted at 2006/07/14 23:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ改悪記 | クルマ
2006年07月01日 イイね!

クスコ ネガティブアッパーアーム

クスコ ネガティブアッパーアーム2006年某月某日
どうしてもアンダーが出てしまう未熟な腕をカバーするアイテムとしてネガティブアッパーアームを装着.
(こんな事でアンダーが消えるかどうか、知らん!)
このアーム、4段階?にキャンバーを調整できるので、とりあえず0.5度付けてみた.
結果
感性の鈍い私にはな~んも判らない(´ρ`)
Posted at 2006/07/01 22:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ改悪記 | クルマ
2006年07月01日 イイね!

エンジン載せ換え

エンジン載せ換え2006年5月某日
17万kmも走行し、多少くたびれた感もあるエンジンをリフレッシュ.
程度の良いエンジンが手に入ったのでゴールデンウィークを利用しエンジン載せ換えを決行.
自宅の庭&ひとり作業の為、まる四日も費やしてしまったが、どうにか無事に作業完了.
エンジンを下ろしたときに行なう、お決まりの「エンジンルームに入っての記念撮影」を忘れた事だけが悔やまれる。。。

シェイクダウン
背中にGを感じる.
前のエンジンが相当へたってたのか、それとも新エンジンの実力か判らないがちょっとは早くなったようである.
これでS2000にストレートでついて行けるかな。。。
Posted at 2006/07/01 22:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ改悪記 | クルマ

プロフィール

「あぁ何年ぶりだろう・・・ ブログ更新した(笑」
何シテル?   06/03 00:13
アルテッツァに乗って11年。 走るのが好きなだけのごく普通のサラリーマンです。 ブログの更新は週末くらいしかできませんが、 気長にお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
メンテ中
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
車両諸元 ・足回り スプリング:Dキャトロ Σβ200(試作品)→TRDローハイ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の愛車です。 車両購入の条件として、 1.軽自動車であること 2.マニュアル車(AT車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation