• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら彦のブログ一覧

2010年11月18日 イイね!

遅レポ(笑 バトルカップレース参戦!

遅レポ(笑 バトルカップレース参戦!写真は「燃えるランエボ」www

遅レポで申し訳ない。

今年もバトルカップレースに参戦してきました。
11月14日、岡山国際サーキット。
予選(タイムアタック)×2本とレース形式の決勝戦だったんですが・・・
いやぁ~ かなりヤバかった(謎

【予選1本目】
デビルウイング装着!
ウイングをかなり立てトライした甲斐もあってアンダーきつすぎ!(笑
コーナー立ち上がりで全然踏んでいけません。
恐る恐るFF車をドライブしてる感じ?w
タイムはご一緒したMR-Sのツッコミさんに遅れること約1.5秒の1分59秒フラット。
ま、まずい・・・(汗っ

【予選2本目】
という事でウイングを外してみましたw
挙動の変化をみて、決勝のセッティングに繋げる作戦です(作戦という程のものでもないな)
で、走ってみたら弱オーバー。
侵入の際、ブレーキを深く残しさえしなければ気持ちよく曲がっていってくれます。
しかし後半になりタイヤがタレてくると、徐々に強オーバーへと・・・
2コーナーでブレーキを残しすぎてヤバイとこまで逝きました!
コンクリートウォールが目の前に現れ、ちょっと心臓バクバクw
元気に走りすぎて1コーナーを飛び出すシーンとかもありましたが、タイムものびてくれて57秒台には入れる事ができました。

【決勝レース】
グリッドは37台中の20番手。
前には本気仕様のシビックとか86とかいるので、ファミリーカーとしては順当な順位かw
スタートはジムカで鍛えた腕で(笑)2台ほど抜き、良い感じでレースへ突入。
抜いたEK9やDC2は予選タイムとしては私より1秒ほど速いんですが、まぁその程度の差なので簡単には前に出る事はできません。
しかし、FFでクラスも違うし彼らもフラストレーションが溜まるだろうから、インを空けて前に行かせてあげました。
やさしいなぁ(笑
けどその後、ストレートで1.6リッターについていけなかったのは情けなかったです。
トヨタの車が遅いのは「仕様」なんでしょうかwww
ウイングは付けました!角度をかなり浅めにセッティングしてみたらちょうど良い具合。
レース中にもかかわらず、タイム的にも若干アップ!
次回の岡国に備え、セッティングをメモっておかないと(笑
最終の順位はFR(NA)クラスで11台中の5位。ファミリーカーですから(またかw)
けっこうバトルがあって楽しかったですよ。

いろいろとお笑い動画が撮れたはずだったんですが、、、、振動でファイルが壊れたりとか、SDカードを入れてなかったりとかで(笑)まともな動画が一切無し!
これもまた情けない。。。
でも、ろめおさんが一部収めてくれてたのでアップしておきます。
予選2本目の2コーナーでスピンしたところです。
最後までブレーキを踏んでおかないと二次災害に繋がりますね。
今後、気をつけます。

Posted at 2010/11/18 00:03:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月12日 イイね!

遅レポ Day Of ALTEZZA Rd.3 

遅レポ Day Of ALTEZZA Rd.3 写真はコメダ珈琲にいた、変わったアルテッツァです。
誰なんでしょう(笑


レポートが遅くなりました!
本日は出張先のホテルにてカキコです。



先だって行われた【Day Of ALTEZZA Rd.3 @スパ西浦】は、ごぶさんの世界一にて幕を閉じたわけですが、そんな中、どら彦はいったい何をやってたの?
って訳でして(汗っ

なんて言い訳しようかと、三日三晩、寝ながら考えてみたんですが、、、、
まぁ 一言で言うと準備不足ですねw
クルマの姿勢が決まらず、当日になって車高を上げたり下げたり・・・
結果的にはスパ西浦ベストから1秒以上遅いタイムで終えてしまいました。
心を入れ替えてRd.4に臨みます(笑

という事で、恒例?の動画をアップしておきます。
レポートはこんだけかよっ!!!(笑
Takさんトコでドキュメンタリーなすばらしい作品を、みなさんご覧になられたかと思います。
これは負けられない!
動画編集魂に火がついたw
いつもと嗜好を変えて、超真面目な編集をしてみました。
あの路線を期待されてた方、申し訳ない。
(って、嘘にきまってますw)
ついでに344さん、申し訳ない(謎

お暇でしたらご覧下さい♪

Posted at 2010/10/12 21:42:58 | コメント(27) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年09月19日 イイね!

YZ東コースを走ったんですが・・・




またやっちゃいました!(笑
Posted at 2010/09/19 12:44:30 | コメント(26) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年08月15日 イイね!

久しぶり?のYZ東コース

久しぶり?のYZ東コース13日の事になりますが、YZ東コースへ行って来ました。

お付き合いのある会社の方々+αにご一緒させていただきました。

YZ東・・・

もう15年くらい走ってませんでした(爆
まだ瑞浪モーターランドって言ってた時代ですね~
コースも綺麗になっちゃってw
昔のレイアウトと比べるとエスケープゾーン等も増え、ずいぶんと安全に。

走ってみたら・・・

楽しい!

この日は2枠(50分×2)走りましたが、最後まで最終コーナーの処理がわからず。
2枠目で試したい事もあったんですが、時間帯でコースレイアウトが変わる?ので、試せずじまい。
また次の機会ですね。



で、その日、
事件は起こりました・・・
まずは動画で御確認ください↓
















って事はありえませんw

実はご一緒させていただいた爆撃機みずきさんの86が、帰り道の登り坂でバックしはじめて・・・



こうなっちゃった訳ですね。
たまには私の車も役に立つ事があるんだなぁ~(ばく
詳細はご本人様がブログアップしているので、そちらで御確認ください。

あー楽しかった♪

Posted at 2010/08/15 03:30:26 | コメント(20) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年07月25日 イイね!

めいほうスキー場にてアートする・・・その2 【ワニシアめいほう練習会】

めいほうスキー場にてアートする・・・その2 【ワニシアめいほう練習会】昨年の作品はベジェ曲線の憂鬱でしたが、
今回のテーマは「螺旋とパラダイムシフト」
むずかしすぎますか?(笑

という事で昨日はごぶさん主催の「ワニシアめいほう練習会」に参加させていただきました。
天気も良かったし風も涼しくって気持ちよかった~♪

開始早々、定常円の練習。
2~3分クルクル周り、もう全日本でも通用するくらいの完璧な出来だったので(嘘)、
前回からの課題である8の字の練習に。
しばらくやってると、路面にながーいタイヤの破片?が目に入ったので、
ひょっとして?と思ってチェックしたところ案の定。(トップ画像)
タイヤもこんな感じ↓


まぁこれは想定の範囲内。
タイヤをはめ替えて・・・と作業してたら、タイヤハウス内に何やら濡れた跡が・・・
ドラシャのブーツが逝ってました!



巻きついたゴムがブーツに当たって切れてしまったようです。
という事で私の練習会開始早々、30分で終わってしまいましたorz
午後は昼寝をして(笑)高原でまったりとした時間をすごし・・・  気持ちよかった~(笑

参加された皆さん、お疲れ様でした!

--------------------------------------------

この日、ろめおさんのLiveを観にいく予定だったので、帰りに温泉にはいってから名古屋に。

なかなか素晴らしいバンドでした。
ヴォーカルの方が仕事帰りのスーツ姿ってのが笑えますが、歌は上手かった~♪


ろめおさんのギターテクはもとより、ヴォーカル,ドラム,ベースもレベル高っ!!!
そんな中、何より驚いたのは、ろめおさんの奥様をも務めるベースの"EMMA"さん(勝手な仮名)


あまりモロに顔出しはマズイかなと想い、写真はアート風&小さく仕上げてみました(笑
※ロメオさん、問題ありましたらご連絡ください!
私のイメージとしてはこーんな感じかなぁ↓(笑


かっこよかったなぁ~
また観たいです♪
みなさんも応援しにいきましょう!
Posted at 2010/07/25 17:07:03 | コメント(27) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「あぁ何年ぶりだろう・・・ ブログ更新した(笑」
何シテル?   06/03 00:13
アルテッツァに乗って11年。 走るのが好きなだけのごく普通のサラリーマンです。 ブログの更新は週末くらいしかできませんが、 気長にお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
メンテ中
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
車両諸元 ・足回り スプリング:Dキャトロ Σβ200(試作品)→TRDローハイ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の愛車です。 車両購入の条件として、 1.軽自動車であること 2.マニュアル車(AT車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation