• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら彦のブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

【G6 ルーズドッグラウンド】 2人の比較

【G6 ルーズドッグラウンド】 2人の比較世界のクリエーターに寝る時間など無い!
              byどら彦 こころの格言

という事で動画アップです(爆

G6ジムカーナ第1戦『ルーズドッグ・ラウンド』にてFR2クラスにエントリーしたMaro♪さんとふーみんさん。
結果はMaro♪さんが2秒以上もふーみんさんに離された訳なんですが、いったい何が違っていたのでしょう?
Maro♪さん曰く「ふーみんさんのアルテッツァは800馬力だ!」とか
「4WDに間違いない!」なんて大人気ない事を言ってましたが(言ってません)理由を究明すべく2人の走行比較を行ってみました。
って言っても車外から撮影したものを並べただけですが(笑

Maro♪さん、ちゃんと解析してね♪

えっ?
私とふーみんさんとの差、ですか?

7秒以上です(ばく




Posted at 2010/03/08 00:30:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月07日 イイね!

G6 ルーズドッグ in キョウセイは・・・

G6 ルーズドッグ in キョウセイは・・・いつものように
撃沈です(笑






本日、G6ジムカーナ第1戦『ルーズドッグ・ラウンド』に参加したんですが、ダメですね~
慣熟ミスコース、本番一本目パイロンさん「こんにちは!」、本番二本目パイロンなぎ倒し!
まともに走れてません。
最近どうもミスコースとかパイロンタッチが多い。。。。
昔はこんなこと無かったんですが、、、  歳ですか?(笑

ご一緒したのはU_taqさん&お友達の〇原さん、type-Nさん、Maro♪さん、ふーみんさん。

U_taqさん、やりました!
4WDクラスで3位! ブロンズステッカーをげっとです。

そして凄かったのは
ふーみんさん、FR2クラスで堂々の1位!!!
2位に2秒ほど差をつけぶっちぎりの勝利です。
ふーみんさんの走りを見てましたが、実に無駄が無い。
ご本人曰く「タイヤをR1Rに換えたし16inchだし・・・」なんて言ってましたが
いやいや、明らかに腕の差です。
これからは「ふーみん様」とお呼びしますねwww

参加された皆さん、お疲れ様でした♪


おっと、忘れてた!!!
これがどら彦流「流し撮り」だぁ~
流し撮りに」チャレンジしてみたんですが、画像のものが精一杯でした(笑
カメラの才能はなさそうです。
Posted at 2010/03/07 17:50:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年02月06日 イイね!

サーキット走行会のはずが・・・ (その2 謎)

サーキット走行会のはずが・・・ (その2 謎)いやぁ~
きょうは寒かった~

本日、静岡アルテッツァの走行会@作手サーキット、のはずだったんですが、、、、
前日の雪でサーキットまでたどり着けない・・・
さすが作手、万人を寄せ付けない秘境のサーキットですね(笑

で、急遽スパ西浦に集合!って事になりました。
走行は14時~
フルグリッドに近い台数で走り始めましたが、すぐに赤旗。
ピットロードに引き返し、しばし処理待ち。
で、ふと自分のピットに目をやるとオイルの漏れたあとがポツポツと・・・
ん? まさか自分のクルマ?
下回りを覗いてみたら、、、、、あらららっ 私でした!
走行はそこで取りやめ。
バンパーを外し確認をしたところ、漏れはオイルクーラーからでした。


ちょっと簡単に直りそうにないので、とりあえず自宅に帰れるよう応急処置。
オイル処理箱?の買出しや作業の手伝いをやってくれたごぶさん、ありがとう!
助かりました!
無事、自宅に到着しましたよ。

車両トラブルもあって、あまり静岡アルテッツァの皆さんと話も出来なかったなぁ・・・
344さん、またやりましょうね!

結局のところ5周くらいしか走れませんでしたが、Takさんやにゃんたろうさん、そしてえふえふさんにも会えたし、まぁいいっか(笑
Posted at 2010/02/06 19:56:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年12月29日 イイね!

ワニシア走行会にいた、ヘンなおじさんたち

ワニシア走行会にいた、ヘンなおじさんたちみなさん、年末の大掃除ははかどってますか!?

私はいま、、、

お銀さんの監視の目をかいくぐってブログアップしています(笑


昨日になりますがごぶさん主催のワニシア走行会に参加させていただきました。

写真はわ~んこさんよりいただきました。
いつもありがとうございます。
それと、帰国中のにゃんコさんにもお会いできて嬉しかったです!
エロい土産までもらっちゃって、ありがとうございました!(笑

久しぶりの美浜サーキット。
昨年の11月に走ったっきりです。
タイム的には最後のフリー走行で当日のベストが出て48.095
過去のベストタイムから0.15秒落ちでしたが、おなかいっぱい走れて楽しめました。

そんな中、ヘンなおじさん達を見かけたのでアップしておきます。。。




さて、掃除しよっと!!
Posted at 2009/12/29 16:54:20 | コメント(29) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年12月25日 イイね!

完成!【幸田クミPV 2009】

完成!【幸田クミPV 2009】2009年に間に合いました!(笑

まずは画像を提供してくださった(勝手に拝借しました。すいません!)皆様方に厚く御礼申し上げます。

どうにか年内にシリーズ第2弾となる「幸田クミPV 2009」をアップすることが出来ました。
こういった映像を作る際、自分の手持ち画像だけではどだい無理な話。
皆さんの貴重な画像があっての幸田クミPV!!
言ってみれば「みんなで作り上げたプロモーションビデオ」です。
ありがとうございました。

今回のプロモーションビデオですが、今年の5月くらいから手を付け始め・・・
気分がのらないと作業が進まないんです。こんなに時間がかかってたんじゃ転職も無理ですか?(笑
先だっての予告編も適当に作った割りによく出来てて(自画自賛)本編を超えたか?と、ちょと危惧しておりますがー
まぁ大丈夫でしょう(笑

映像は自分の撮ったものと幸田クミの皆さんの画像、そして一部はネット上から借用させて頂きました。
無断借用ですがご容赦ください。
音楽は既存の曲をベースにPCで打ち込みました(ギターは手弾きを録音)
歌はいつものように「初音ミク」さん、バックでは「巡音ルカ」さんにも歌ってもらってます。

また、今回は国際色も豊か!?
遠くはフィンランドからFILK君(謎)、そして、なんと!アメリカからはにゃんコさんがギターで参加してくれました!
すごい時代になったもんですねー
アメリカで弾きながら日本で録音できちゃうんです(笑
にゃんコさん、その節はありがとうございました。

映像の見所は・・・  
いつもと違って真面目に編集してあります。
その方面をご期待された方、申し訳ありません。
でも、お笑いのカット?には、それ相応の方々を配置したつもりなので(笑
音楽の聴き所は、、、
す、スネアの音です!(謎
ちょっとマニアックな話なので深くはつっこみませんが、まぁそういう事です。

YouTubeにアップの際、なぜか分からないんですが画質の良いモノをアップしようとすると、1Gbiteの壁を破れず。
Codecの問題なんでしょうか?いろいろと試しはしたものの結局のところ解決策にたどり着かず・・・

とりあえず2本、貼り付けておきます。

最初は約5分間のフルバージョン。
前途の理由もあって全部を収めるため圧縮率が高く、ちょっと画質は劣りますがブログ上のウインドウで観る分には全然問題ないと思います。
YouTubeってロゴを押してYoutubeに飛べば大きな画面で見れます。

もう一つ、プロローグ,エピローグ(?)を外したショートバージョン。
これだと1Gbiteに収まったので、画質としてはベースからさほど劣化していません。
こちらもYouTubeに飛んで大きな画像で!

では、「幸田クミPV 2009」 ご覧ください♪
これで今年の仕事も終わった~(笑




FULL Ver.





Short Ver.

Posted at 2009/12/25 19:45:28 | コメント(36) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ

プロフィール

「あぁ何年ぶりだろう・・・ ブログ更新した(笑」
何シテル?   06/03 00:13
アルテッツァに乗って11年。 走るのが好きなだけのごく普通のサラリーマンです。 ブログの更新は週末くらいしかできませんが、 気長にお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
メンテ中
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
車両諸元 ・足回り スプリング:Dキャトロ Σβ200(試作品)→TRDローハイ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の愛車です。 車両購入の条件として、 1.軽自動車であること 2.マニュアル車(AT車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation