
お久しぶりです、はいぱー中谷どら彦です。
F1日本グランプリの最中、友人のプレス関係者に
「今回の日本グランプリ、決勝が急にスパ西浦へ
変更になったそうですよ~!」
という話を聞いたので、急遽スパ西浦へと愛車を
向けることになった。
13時にスパ到着。
おや? 様子が変だ・・・日本グランプリは何処へ???
--------また友人に騙されたようである。
し、しかたない、、、今日は予定を変更し「スパ西浦・サーキットインプレッション」。
スパ西浦、正式名称は“スパ西浦モーターパーク”
愛知県蒲郡市西浦町の海岸沿いに今年6月にオープン。
眺めも良い。コース全長も1,561mと、この地方では長めの部類に入る本格サーキットである。
【13:30】
ライセンス講習会を受講。
世界的モータージャーナリストのどら彦に講習とは何事だ!!
とは言うものの「ローカルルールもありますから是非ご聴講を!」というスタッフの言葉に素直に従う。
やはりオトナだ、どら彦。
※編集者注
この日、講習は午前と午後の2回。午前中枠がいっぱいだったので
午後枠で受講。(午後もほぼ満員)
講習時間はきっちり一時間半。
講習内容は結構充実しており有意義でした。
勉強になったことは、
■コース内、ピットレーンではバックしてはならない。
コースでスピンして芝生に乗り上げたとしても、前進して
コースに復帰する。
この業界?では常識なんですね、知らなかった。。。
■ピット前の補助レーン(コンクリートのところ)は走行する
所では無い。
その他、ローカルルールもいくつか存在するので、
講習はしっかり聞きましょう。
ちなみにスピンして逆向いちゃったとき、周りに危険がなければ
スピンターン可だそうです。
(そこらのミニサーキットでは禁止されてるトコが多い)
講習会には28日に美浜でお会いした、
ごぶさんのお友達二人
(画像のランエボ)もみえられてました。
今日は講習だけで走行はしないとの事。一緒に走れるかな?と
思ってましたが残念。
【15:00】
講習終了。
世界のどら彦が来場ともあって、16時からのグリッドスタート練習枠を急遽取りやめ、
どら彦占有走行に充ててくれると言うではないか!
粋なはからいである。
※編集者注
グリッドスタート(練習)枠にエントリー者が無かった場合、
走りたい!と言えば四輪(二輪)走行枠に変更してくれます。
という事で、一人っきりの占有走行(笑)
ちなみにこのグリッドスタート練習・・・
当日の走行枠で走っていれば無料で参加できます。
グリッドスタートの練習は2回、しかもスタート後そのまま
慣熟走行無しに3周走れます。
てな訳で無料で6周が付いてきます!!
ジャパネット・タカタ並のお徳感では??
但し、事前に二輪の方がグリッドスタート練習にエントリー
していると二輪のみの練習となるので注意。
友人とご一緒に来た時には、エントリーしてみてはいかがでしょうか。
【16:05】
あいにくの雨模様だが車両の準備も済ませ、早速コースイン。
うん、楽しい・・・
この一言に尽きる。
※編集者注
どら彦さん、お疲れのようでこれ以上のコメントは
戴けませんでした。(←単なる手抜きー)
雨でしたが面白かったです。
ただ、45Rではびびってアクセルを抜いて走行(@2速)、
たまにブレーキなんかも踏んじゃったり(^.^;
9月いっぱいまでは50分枠の途中に10分の休憩が入って
いますが、10月からは通常(途中休憩無し)に戻るそうです。
参考タイムは、
前半(ちょっと雨)1:11.229、後半(雨は無し)1:09.781
雨ならこんなもの?でしょうか。
※三脚を忘れたため、本日は車載動画無しです。。。
いかがでしたか、今回のスパ西浦サーキット。
走行後のどら彦の行動はどうした!とか、あまりのいい加減な内容に参考にならん!!
なんて言わないで下さい。
次回は晴れの日(動画付き)でお会いしましょう^^
Posted at 2007/09/30 21:49:11 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ