• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら彦のブログ一覧

2007年11月26日 イイね!

魅惑的なもらい物・・・

魅惑的なもらい物・・・先日、会社の同僚(エリ乗り)からこんなものを頂きました。

スパ西浦で行われた「中部ロータスデイ」に参加した時に貰っといたよ~

ロータスのカタログです。。。


み、魅惑的なお姿・・・

悪魔の誘いか

神はどこまで試練を与えようというのだ。。。

Elise SC ?

ついにスーパーひとし君チャージャーが付いた???


とりあえず、台所の目に付くトコにでも置いておこう♪


きっと・・・


   捨てられるな(爆
Posted at 2007/11/26 22:43:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2007年11月25日 イイね!

作手サーキット タイム更新は・・・

作手サーキット タイム更新は・・・昨日(24日)会社の皆さんと久しぶりに作手サーキットへと行ってまいりました。
先週の週末とは打って変わり、風も無く良いコンディション。


9月に路面改修されグリップも上がったとのウワサもあり、大幅なタイムアップが期待されましたがぁ・・・


全然ダメ´д`
乗れてません。

毎回、作手の2コーナーではブレーキを残してリアを出す練習をしてるんですが、
流れ出す感じはいつもと同じ。
が、急にグリップを取り戻してギクシャクな挙動に。。。

路面のグリップが上がったせいでしょうか?
なのに、上手く走れませんでした(ガッカリ

タイムは自己タイムをちょっぴり更新。
といっても路面と気温のおかげ。

状況変化に応じた走り方が出来ない・・・
まだまだ修行が足りないようです。

って事で、落ち込んだどら彦さんはデジカメ撮影もやらずじまい。

終りなきドラテク向上への道はまだまだ続く・・・
Posted at 2007/11/25 23:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年11月18日 イイね!

やっと終わった・・・ 危険物取扱者試験

やっと終わった・・・ 危険物取扱者試験やっと終わったー 危険物取扱者試験。

サーキットに行くと「コースから飛び出す」「クルクル回る」など、自分の意思とは関係なく勝手に動いてしまうアルテッツァ。
こんな危険な物を手なずけるにはそれなりの対処が必要!と危険物取扱者試験を受けてまいりました。(嘘


今週は「みんカラ」「ヤフオク」徘徊を抑え、久しぶりの試験勉強で疲れましたー
容量:128kバイト、24時間限定-揮発性フラッシュROMの脳には
なかなか覚えこますことが難しかったです(笑

とりあえず終わった。
手ごたえは・・・


ビ  ミ  ョ  ウ  


まぁ落ちても死ぬ訳でもないので、過ぎたことは忘れましょう(笑

さてさて、いいホイールが出品されてるかなぁ~
Posted at 2007/11/18 19:46:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2007年11月11日 イイね!

車検対応 --セピアな一日--

車検対応 --セピアな一日--二週間ほど風邪が治らない。
ひょっとして別の病気なんだろうか?
南無阿弥陀仏・・・(意味不明)


とは言ってても来週の車検は待ってくれない。
てな訳で、今日は朝から色々と作業を実施。



【不具合対応】
1.TRC OFFランプの不点灯
  →メーター内のちっちゃい電球を交換.無事点灯.

2.ボンネットを支える棒を固定するクランプ折れ.(ドコのこと?)
  →説明しにくいが、まぁそういう事.部品交換でOK.

【車検対応】
1.タイヤの溝が無い.
  →餃子の王将の床並みにツルツルなので、溝の有るスタッドレスに交換.
   16インチのランエボⅢ?のホイールだったかな.

2.ヘッドライト交換.
  →イカリングが明るすぎる?のでひょっとしたら車検を通らないかもしれない・・・
   ってディーラーに言われたので、オリジナルのヘッドライトに交換.
   なにぶん古いので黄ばんでます.
   いま風に言うと、ALWAYS三丁目の夕日のようなセピア色か(笑

とまぁ昼過ぎには作業終了.

夕方からは家庭サービス(嫁only)で静岡の映画館へ・・・
見たのはもちろん ALWAYS 続・三丁目の夕日

Posted at 2007/11/11 22:37:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルテッツァ改悪記 | クルマ
2007年11月03日 イイね!

DVDレコーダーのDVDドライブ換装

DVDレコーダーのDVDドライブ換装今週はしょっぱなから風邪をこじらせ、アリナミンVとリポビタン・ローヤルを湯水のように飲む毎日。。。

今日も朝からダルイ・・・ 喉痛い・・・

嫁に連れて行け!と頼まれていた「全国だんごまつり」にも結局行けず´д`


夕方頃にはだいぶ回復。(リポビタンのおかげ)
元気も出てきたので、しばらく手を付けずにいたDVDレコーダーの修理を開始。

症状:突然DVD-RAMに読み書きできなくなった。
ネットでググった結果、原因はDVDドライブの不具合に100%間違いなさそう。

サービスセンターにも連絡したが(@嫁)金額の高さと電話対応したサービスマンの横柄な態度にキレたご様子で、結局のところオヤジが修理する運びとなったのだ(笑

とは言ってもDVDドライブを交換するだけなので、修理自体は簡単。
パソコンを開けてメモリーやHDを交換するのと要領は同じ。

オリジナルのドライブは東芝製の[SD-W3002]、コレがかなり評判悪い。
同じ物に取り替えても必ず壊れる!と言われてるようなので、今回は互換性のある松下製[SW-9574C]に換装。
ただ、このドライブを使っているI/O DATA製のDVR-ABM16C(画像の箱のモノ)はすでに生産終了。
ネット上の大手通販メーカーにも在庫無し。
あとはヤフオクで高値入手するしかないか・・・と、非常に入手困難な状況でしたが
ヤマダ電機で見つけてきました! 嫁が(笑
えらいぞ、嫁。

DVDレコーダーのファームウェアを最新に更新し、ドライブを交換。
作業はあっけなく終了!
DVD-RAMも読めるようになりました( ̄ー ̄)

今回購入したI/O DATA製のDVR-ABM16C、ヤフオクでは定価以上で取り引きされてます。
欲しい人は欲しいプレミア商品!
ヤマダ電機[浜松インター近く]にもう一個在庫あり!(10/31以降に売れてなければ)
東芝製レコーダーのドライブを探している人、ヤフオクで大儲けしたい人は
ヤマダ電機へ急げ~~!!(爆
Posted at 2007/11/03 22:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「あぁ何年ぶりだろう・・・ ブログ更新した(笑」
何シテル?   06/03 00:13
アルテッツァに乗って11年。 走るのが好きなだけのごく普通のサラリーマンです。 ブログの更新は週末くらいしかできませんが、 気長にお付き合いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
メンテ中
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
車両諸元 ・足回り スプリング:Dキャトロ Σβ200(試作品)→TRDローハイ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻の愛車です。 車両購入の条件として、 1.軽自動車であること 2.マニュアル車(AT車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation