
「スタート地点に熊がいましたので~
車外に出るときは気をつけてくださ~い♪」
と、のっけから波乱万丈の予感?(笑
ここはどこ?
ドリフト練習会へ参加のため奥伊吹スキー場へ。
自称グリップ派の私ですが、
歌って踊れる 笑って滑れる技術も持ってないとねっ!との事でエントリー。
梅雨の晴れ間で気持ち良く走ることができました。
本日のみんカラお仲間さんは
黒Sさん だけ・・・
私のアルテッツァと
黒SさんのS2000、会場では予想どおり 浮いてたなぁ~(笑
今回の練習会は15台前後とかなり台数が少なく、主催者としては赤字のようでしたが、車が少ない分たくさん走れてラッキー♪
で、画像の如くタイヤが3本ほどお亡くなりになりました(笑
練習用にとスリップサインの出たタイヤを持っていったので、寿命は短かいですね。
駐車場を二つに分けて定常円(8の字)コースと通常の走行コースが作られてたんで、午前中は定常円、午後は走行コースで練習。
定常円は・・・
右回りはパイロンにくっついてグルグルと回れるんですが、左がダメ。
主催者のドリフトマイスター?の方によると、パイロンが見え難い左回りは苦手な人が多いとか・・・
8の字旋回の"振りっ返し"もちょとお子様レベルです(笑
もうちょっと練習しないとね。
午後の走行コースは楽しかったですー
何やっても良い?のでおもいっきり踏んでいけました。
こちらも右回りはブレーキングからドリフト状態に持ち込めるんですが、やはり左は下手。
気合い一発!流す勇気が出てこないんですねー
これは単に、コントロールできる自信が無いからでーす。
今後の課題は"左"に決定!
一緒に参加した
黒Sさんも、最初はパイロンを食べちゃったりして"お笑い走行"ばかりしてましたが、だいぶ上達(失礼、笑
進入から流していくのはまだ無理なようですが、旋回後半にはちゃんとお尻を出して(本人のお尻では無い)クルッと回ってました。
次回はブレーキを残して、死ぬ気で突っ込んでみましょう(笑
いつもサーキットばかり走っていますが、たまにはこんなイベント(練習)で汗をかくのも良いものです。
走りすぎて、おなか いっぱい。
Posted at 2008/06/08 08:45:47 | |
トラックバック(1) |
サーキット | クルマ