
画像はビギナークラスの走行券です。
決してビンボークラスではありません!
ちょっと変な走行券ですよねー 「ビ」って。
まだ超ビギナークラスの「超ビ」よりはマシですが(笑
という事で25日に富士スピードウェイで行われた「FSW新春走行会」に行ってきた訳ですがー
一緒に遠足へ出かけたのは
Tak_Sさん、
銀色NSXさん、
みのポンさん。
そして現地でTak_Sさんのお友達の
MAS.さんとお会いしました。お初でした~♪
天気は良く、富士山も綺麗でした。

でも朝の気温はマイナス4℃
陽射しがあったので助かりました~
この走行会、昨年の夏にも幸田クミで参加した訳で、今回が2回目。
エキスパートクラスには上記3人の方々が参加。
私は遅いので、ひとりビギナークラスへの参加です(笑
ビギナークラスと言っても侮る無かれ!
速い人が多くて道を譲るのに結構苦労したんですよー、前回は。
なので今回もビギナーへ参加したんですが、この日はちょっと様相が・・・
FSWを始めて走るって方が多かったようです。
エキスパートクラスもクリアーラップがなかなか取れず、厳しい走行会でした。
前回の私のベストタイムは2分17秒台。
お、遅いっすね~ やっぱビギナーだっ(笑
で、今回は14秒台を狙ってたんですが、終わってみれば2分15秒580
今一歩。。。 やっぱ遅い(笑
2月の
D.O.Aに向け、課題満載だなぁ・・・
富士はエンジンやブレーキに厳しいコース。
走行後のパッドの状況です↓

表面が2mmほど白く炭化?していますね。
かなり温度があがったようです。
FSWをこれから走られる方、ブレーキだけは神経を使って下さいね。
ちなみに私のブレーキ諸元は、
Fr.ローター:DIXCELのPD、パッドはルービックス・タイプV
40分枠をフルに走りきりましたが、フェードの兆候も無く特に問題なし♪
また参考ですが、使ったガソリン量は50リッター。
40分枠(実質の走行時間は35分程度)×2回、途中休憩無しの使用量です。
サーキット内にもガソリンスタンドはあるんですが結構高いので、事前に満タン(or携行缶持参)が良いと思います。
おっと!食事の参考情報。
FSWにはレストランもありますが、今回は出店?がありました。
お薦めは勝カレーですよ!
nakagenさん(笑
オマケに車載映像をアップしておきます。
普通の走行シーンでは満足できない貴兄に!お約束の車載です。
今回は何が起こったのかなぁ?(爆
お暇ならご覧くだサイ♪
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=KxxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOnVQY4jkiki/P3kVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/01/28 20:51:36 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ