• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっくwith阿吽RSのブログ一覧

2016年03月09日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月8日でデミオと出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

昨年、1年間、MFCT(マツダファンサーキットトライアル)を中心にサーキットを転戦!

北はSUGO、南はオートポリス、関東は筑波サーキット、近場は岡山国際サーキットと頑張って走り、気づけば1年間で2万8千キロを走行してました!

■この1年でこんなパーツを付けました!
MFCTのノーマルクラスに合わせて交換可能な部品はひと通り……











■この1年でこんな整備をしました!
自分では、デミオで初めて日頃のメンテナンスに挑戦!
プラグ交換、エアクリーナー交換、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、ミッションオイル交換、ブレーキオイル交換、フロントブレーキパッド交換、シート交換、リアスタビライザー取付、ブレーキダクト作成・取付、フロントストラットタワーバー取付、マフラー交換などなど












■愛車のイイね!数(2016年03月09日時点)
59イイね!

■これからいじりたいところは・・・
MFCTのノーマルクラスだといじる箇所が既にありません……(T_T)
レギュレーションを見直して車高調をオッケーにしてほしい!

■愛車に一言
これからもできるだけ自分でメンテナンスするので壊れないで……ってオーナーが壊してるのか……(^_^;)


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/03/09 23:09:31 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年02月07日 イイね!

薔薇の接ぎ木と剪定!




季節もついに2月に入り待ちに待った薔薇の接ぎ木に挑戦!

用意した道具は……
剪定鋏、切り出しナイフ、接ぎ木テープ、メネデール!

で、剪定して芽の出てる部分を穂木にするために、メネデールを入れた水の中に漬け込みます。


30分ぐらい漬け込んで、いよいよ接ぎ木(^ー^)ノ♪

この日が来るまで育てていたノイバラを鉢から取り出し台木にします。

今回のメインは『ルシファー』の増殖!
台木の太さがあまりないので自信が無いのですが約10本は接ぎ木!



そして、ピンクの花がお気に入りの『夢香』も増殖(≧∇≦)♪



あとは一気に冬剪定を済ませました!


さて、約1ヶ月後にどのような結果が出るのでしょうか?

正直なところ初の接ぎ木……全く自信ありません……でも楽しみ(^ー^)ノ♪♪♪

ついでに、バラ園などで落っこちていた薔薇のタネを拾ったのも植えてみました!

こちらも約1ヶ月後が楽しみです(^ー^)ノ♪♪♪


上手くいけばまたブログにUPします(笑)

Posted at 2016/02/07 18:27:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月24日 イイね!

我が家のバラ達

我が家のバラ達秋の季節が深まって我が家のバラ達もなんとか咲いてくれてます( ´ ▽ ` )ノ♪♪♪

その中で一番のお気に入りが『ルシファー』



中心部分のラベンダー色がキレイなバラです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆









まだしばらくは咲いてくれそうです(^ー^)ノ♪

続いて『クリムゾン・グローリー』












こちらもまだ咲いてくれてます( ´ ▽ ` )ノ♪
もっとベルベット感があると思ってたんだけど……

ピンク代表は『夢香』









これから咲いてくれるのは……
『ティファニー』






初夏はこんな感じに咲きました(^ー^)ノ♪




『ブリリアント・ピンク・アイスバーグ』



こちらは少し前にはこんな花を(^ー^)ノ





今年から始めた初心者だから、みん友さんから育て方を教えていただいたり、本を読んだりしながら頑張ってます!

最近は『ハダニ』の猛攻に遭い苦戦中です……(>_<)


もう少し数を増やしたいけどベランダがかなり限界!
でも、あと2種ぐらい欲しいバラがあります……(笑)

バラもクルマと一緒でメンテナンスが大切なのできっと繋がるものがあると思ってます(^ー^)ノ♪♪♪


どちらもこれから精進です!
Posted at 2015/10/24 11:14:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年10月10日 イイね!

初めてのブレーキパッド交換!





デミオを手に入れるまではタイヤ交換程度しか出来なかった僕が遂にブレーキパッド交換に挑戦( ̄^ ̄)ゞ!

3月に納車してから使用していたエンドレスType-R……サーキット走行がセントラル×2、岡山国際×2、SUGO、オートポリス、筑波と7回をこなし、走行キロも1万9千キロ……

こんなに減ってました……((((;゚Д゚)))))))









かなりヤバかった!!
今日、重い腰を上げてパッド交換して良かったーーーー(>_<)!

もう一度サーキット走行なんてしてたら、ローター&キャリパー壊してたかも……(^_^;)

素人作業なので時間かかりましたが、テスト走行しても問題無いから大丈夫かな??

次なる目標は……リアのドラムブレーキシューの交換かな?
元の形に戻せばいい?
いいえ……(汗)
それが出来ない不器用ですから……(^_^;)


うちの薔薇!
『夢香』は見頃に(^ー^)ノ♪♪♪



『ルシファー』はこれからが楽しみ( ´ ▽ ` )ノ



でも、今、一番頑張らなきゃいけないのは『ダイエット』だよなぁーーーー(^_^;)

さぁ、腹筋しよーー(笑)
Posted at 2015/10/10 18:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月02日 イイね!

岡山国際FUN RUN報告

天気予報がずれてくれて快晴の中、気持ち良く走行できました(^ー^)ノ♪♪♪



周りは速い車ばかりなのでお邪魔にならないように……(^_^;)

フリー走行のアウトラップのアトウッドでいきなりスピン!
リアスタビを入れたからか唐突にリアが出る気がする……(>_<)






予選タイムアタックはスタビを外して……

逆にタイムが落ちました……(T . T)





リアも安定しないでフラフラするし……

スターティンググリッドはこんなに後ろ……(T . T)




どう考えてもストレートではおいてけぼり……(T . T)

予選タイムが安定していなかったから、模擬レースまでにまたリアスタビを取り付けて……

うーーーーん……
ラインの自由度は良くなった気がする……(^_^;)
ノーマル形状のサスペンションでは限界か……?
なんとか走らせ方で速くならないか?




結果は……
何台かは抜けたかな?
ストレートでぶち抜かれてコーナーで抜き返す!

なんだかんだとけっこうバトルを楽しめました!
一緒に走行していただいた方々のマナーが良くて強引なブロックもなく気持ちの良いバトルができて楽しい1日になりました( ´ ▽ ` )ノ♪♪♪


ベストTIMEの1秒落ちでしたが、これからアタックシーズンIN!
ワクワクしながら涼しくなるのを待ちます!

車高調とデフを入れたいけどMFCTのレギュレーションではアウトだし……

でも、NORMALクラスでも車高調にデフの入った車両がいるのがレギュレーションの曖昧なところ……でもズルいことはしたくない……(>_<)

まだまだ腕を磨いて精進せねば!







780円で買った枯れかけのブリリアント・ピンク・アイスバーグが綺麗に咲きましたーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted at 2015/10/02 23:02:17 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アロンソンさん、情報ありがとうございます!ビックリしました!っていうのも、今回、車検で引っかかって何度も注意されて、叱られて『次はないぞ!』って言われたので……(^_^;)すぐに削除されるかも(笑)」
何シテル?   07/06 21:14
すっくwith阿吽RSです。よろしくお願いします。 2012年10月からようやくサーキット走行を始めた40過ぎのビギナーです。。 自分ではロードスターはいじれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HALTECH ELITE1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 12:13:06
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX BKR6ERX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 12:10:47
MAQS 直巻スプリング ID62-ID63 H180mm 10K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 12:09:11

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年式 デミオ スポルトDE5FS 2015年3月8日納車! MFCT第1戦スポ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2002年頃に購入したのですが、2012年10月からようやくサーキット走行を始めました! ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation