• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじながたかみのブログ一覧

2016年07月19日 イイね!

まあ知っている人もいると思いますけど

アグレッシブデザインのトップページ

このページを見ても何のことだか分からん人も多いと思います。
で、下の方に行くとこんな住所が。

神奈川県小田原市南鴨宮1-1-1

これを見てピンと来た人は多いと思いますが、これ、どこぞのガソリン添加剤メーカーの本社所在地と同じなんですよね…というか、実はこれ、ワコーズ(和光ケミカル)の日焼け止めブランドです。何年か前に発売した製品らしいですね。

実を言うとインスタグラムで「和光ケミカル」とタグを打ったら日焼け止めの画像が出てきたので、「あれ? 和光ケミカルという名前の日焼け止めを作ってる会社があるんだろうか?」と最初は思いました。で、検索をかけてみたら、ワコーズが宇都宮ブリッツェン(ロードレースチーム)と協力して作り上げた、アスリートのための日焼け止めだということが判明。よくパッケージ写真見たら「by WAKO'S」とありましたし。

だからなんなんだという話
ですけども、「ワコーズってこんなのも作ってるんだ」というわけで。専用クレンジングオイルでないと落とせないという難点はあるものの汗で落ちにくいようですので、炎天下の作業で日焼けしたくないという人にも使えそうな日焼け止めではないでしょうか。値段がバリバリ高いけど(苦笑)。

…とここまで書いておいてナンですけど、売ってるところって少ないんですね。
Posted at 2016/07/19 01:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2016年07月18日 イイね!

8月の購入予定

来月LEDバルブを新調しようかと考えています。最低でも以下の3つは変えたいですね。

・バックランプ(ちょっと暗いかも)
・ヘッドライト(ハイビームにカットライン)
・フォグランプ(イエローハロゲン)


初音ミクV4X予約してるし、インパクトドライバも購入予定なのでどうなるやら。
Posted at 2016/07/18 02:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月16日 イイね!

法定12ヶ月点検


▲代車のeKワゴン M

法定12ヶ月点検受けてきました。ついでに前日に届いたワコーズのスーパーフォアビークル(S-FV)を添加してのオイル交換とETACSのカスタマイズ(キー連動ドアミラーの無効化。ウィンカーの音も依頼したけど…)も依頼。費用はエレメントの交換とリヤハブロックナット込みで1万円でした。

次回にエコカープラスを入れる予定だったのをやっぱり使おうかということでスーパーオートバックスに行ったんですが…。

ない。というかワコーズの添加剤が1つもない。

イエローハットとかを探してもなかったので、アマゾンで注文。後入れする形になってしまいました。納車1ヶ月後に後入れでやって問題ありませんでしたけど。


▲シュアラスターループに代えて、今回より投入のワコーズ スーパーフォアビークル

最後の1回となったオイルキープ。これまでコルトからの流れでSLグレードの0W-20を使っていたんだと思ったら、なんと
ダイヤクイーンモーターオイル ECO+
(B11系eKシリーズ専用オイル)
を使っていたことが判明。S-FV入れて大丈夫かな~?
Posted at 2016/07/16 20:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月10日 イイね!

S-FV始めます

そろそろ1年経過する僕のeKスペースですけど、これを機に決めました。

添加剤類をワコーズに統一!

オイル添加剤だけは今までシュアラスターループを使ってきたんですけど、ワコーズのステッカーを貼っている以上オイル添加剤もワコーズにしようと決めました。ただ「エコカープラスを入れるのも芸がないな…」ということで、同じオーガニックFMが入っているスーパーフォアビークル(S-FV)を使ってみようかと思います。

ところで現在の所0W-20使っているんですけど、低燃費重視でオイルがサラサラなんですね。で、境界潤滑性能を補うために添加剤を盛り込んでいますけど、エンジン保護の観点からすれば少々不安になります(だからコーティング系の添加剤を入れています)。境界潤滑性能に関しては5Wだろうがなんだろうが添加剤入れれば同じですし、それにマニュアルには「外気温に応じて選ぶ」とありますけど、日本海側といってもマイナス30度どころか氷点下を数度下回る程度の冬場の九州で0Wが必要か?と考えるようになってきました。というわけで、オイルキープがあと1回残っているので今回の1年点検時にはそれを使いますけど、その次のオイル交換の時は5W-30+S-FV+エコカープラスで使ってみようかと思います。それでよければ継続しようと思います。
Posted at 2016/07/10 18:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月01日 イイね!

eKスペースの燃費についてのお詫び&ゴタク

まず、自然吸気2WDで22.0km/Lと出たeKスペースの燃費。
僕のこれまでの記述を読んで期待した人がいたら本当に申し訳ありません。

僕自身、以下の理由でeKスペースのカタログ燃費が悪化することについては予想はしていました。

・ショートストロークエンジン
・三菱お得意の剛性重視の重いボディ


それでも吸気アトキンソンを採用せずパワー重視に振ったチューニングがなされているから、悪くても23km/Lほどだと目論んでいました。それが22.0km/Lと発表されたことで、もう言葉を失いました。「エコカー減税ランクの最底辺」という、予想より悪い結果になったことについて言い訳の余地はありません。

…と書いておいてナンですけど、僕はハッキリ言いましてコルトより若干いいことについては納得していますけど、ターボと変わらないということで納得していません。カタログ燃費レベルでターボとNAが変わらないというのは、ターボの燃費がいいということになってしまいます。しかし、ターボ搭載グレードはカスタムで一番高い176万円。販売戦略上致命的な気がしてなりません。そこで理由を考えてみました。

・アシストバッテリーの重量を加味していなかった
・ヘタなドライバーがテストした
・本当はNAの方がよかったのを三菱側がビビって下げた


仮に3番目だとしたら、「三菱はeKスペースを売る気がない」と思われても仕方がないのではないでしょうか?

今回の燃費不正について技術力不足だと知ったかぶりしているアホがいますけど、エンジンの寿命を犠牲にする技術力に何の意味があるんでしょうか? アルトワークスRユーザーのブログに目を通してますけど、ホントにその通りだと思います。「燃費がいいから技術力が高い」とは言い切れないのに、燃費だけしか見ない人は何が犠牲になっているか知らずに購入する。そこに飛びついた最悪レベルでの結果が数年でのエンジン載せ替えということですよ。価格だけを見て軽ミニバンではなくコンパクトカーを購入して後から泣きを見るのと同じパターンです。数年で乗り換える尻軽なユーザー(言葉が悪くてごめんなさい)にはそれでいいんでしょうけど、長期使用を考えているユーザーにしてみたら数年でエンジン載せ替えなどあってはならないことです。これは燃費不正より悪質ではないんでしょうか?

確かに軽自動車に関して三菱の技術力は遅れているでしょう。しかし、好意的に見ればその分信頼性があるということなのではないでしょうか? それに本当に技術力不足ならアイは登場しませんでしたし、いつまでもミニカのプラットフォームを引きずった車になっていたはずです。その辺を考えて言っているのが僕一人だというのはどういうことでしょうか? 理解に苦しみますよ。
Posted at 2016/07/10 18:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #eKスペース テールランプユニット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/210220/car/2004937/6704796/note.aspx
何シテル?   01/07 20:44
市内の藤の名所からさほど離れていないところでひっそり(?)と暮らす多趣味人間です。 でもって目印は、ボンネットに「The Spirit of Competit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 00:37:15
ワイパー周りの無塗装樹脂部品のコーティング(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:18:27
ワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:17:06

愛車一覧

三菱 eKスペース eKさん (三菱 eKスペース)
パープリッシュネイビーパール。3B20(MIVEC・DOHC・3気筒12バルブ・ECI- ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ソフィアホワイト。5ナンバー、3G83エンジン(DOHC・3気筒15バルブ・キャブレター ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ムーンライトブルーパール。4A30(SOHC・4気筒16バルブ・エレクトロキャブレター仕 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ブラックマイカ。4G19(MIVEC・DOHC・4気筒16バルブ・ECI-MULTI)、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation