• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじながたかみのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

eKは日産製じゃない!パート2

https://minkara.carview.co.jp/userid/759859/blog/35022381/
↑何気なしに検索して行き着いたんですが、そこに掲載されていた、国内メーカーのボディタイプ別台数について。

以前のとは別のユーザーなんですけど、前にもこのブログで言っていたことをもう一度言わせていただきます。

eKはOEMじゃないだろ。

確かに言い出しっぺはNMKVだし、デザインに日産の手は入っているし、デイズの方が売れてるけども…。

三菱水島工場製でアイのエンジン積んでる、どう考えても三菱製の車がOEMか?

と個人的には思います。ハイビームの操作も「引いて切り替える」という三菱式を踏襲しているし、デイズの型式も「B21W」とか三菱の型式だし…。

あと、この分類で不満な点を一つ。

ボディタイプ別と言っておきながら軽自動車を一括りにしているのはどういうこと?

軽自動車といってもミニバンありハッチバックありSUVありとボディタイプが多様なんですが、常々「軽といえどもボディタイプ相応の価格がある(ゆえに高額な軽があって当たり前)」と言っている僕からすれば軽自動車というだけで一括りにするのはナンセンスだと思います。特にタントやekスペースは僕自身ミニバンと見なしているんで。

以上タワゴトでした。
それにしても現行eKを日産のOEMと思い込んでいる人ってかなり多そうだ。
Posted at 2015/05/24 17:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月11日 イイね!

結局ノーマルで?

前にカスタムGに絞ると言っていたんですが、今回のマイナーチェンジでノーマルに「ブラック内装」がなければの話でしたので結局ノーマルGのパープリッシュネイビー、もちろんブラック内装で行くことになりそうです。ただe-Assisit付きにするかどうかは、僕自身もアレについては疑問だらけなんで最後まで決断は出来ません。オプションはせいぜいフォグランプぐらいでしょうか(運転席側電動スライドドアもいいと思いますけども、ヘタに購入価格を高くして後が苦しくなるのでは話にならない)。
それにしてもデイズルークスも含めてノーマルでパープリッシュネイビーって全く見かけませんね。僕が買う頃に廃止になっていなければいいのですが(苦笑)。

iOS8.3でBluetooth GPSレシーバーが全く使い物にならない件。1ヶ月以上経ってもまだアップデートのアの字もないわけですが、アップルはどう申し開きするんでしょうかね。既にアップデートしてしまったユーザーにとって苛立ちが募る一方(推測)なのに。
Posted at 2015/05/11 18:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月01日 イイね!

フューエルワン&プレミアムパワー

僕のクルマは毎月添加剤を入れています。おかげでガソリンを入れる頻度がほぼ月に一度と割と長いです。使う製品はその場その場で変わることもありましたが、基本的にエルフパワーチューン(最初期はフォーミュラーチューンを入れていたこともあった)です。これが一番しっくりくる感じでした。

で、前回も書きましたとおり、こんなものを今回は入れてみました。

ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーです。高評価を得ている燃料添加剤がどんなものか。初めて入れるということで2本同時入れた上で満タンにしてみました。
結果はエンジンも静かに回り、なおかつスッと走るんですが、パワーチューンを使っていた時とあまり変化は見られませんね。
バッテリー交換やオイル交換から間がないということもあるようですが、やはり普段から添加剤などを多用していて11年目という割にはコンディションが良好なだけに変化に乏しいのかも知れません。

まあ高評価を得ている製品なだけに性能は申し分ないので、今後はプレミアムパワーを継続して使っていきます。ちなみにコルトでのフューエルワンは最初で最後になりそうです。

ところで、オイル交換ごとにシュアラスターループを入れてもらっているんですが、純正オイル添加剤に同じ成分(フラーレンC60)が入っているらしく、ググってみた結果…ほとんど同じ製品(バーダルのOEMみたいなもの)なのね。
Posted at 2015/05/01 16:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月24日 イイね!

デリカD:3のグリル

デリカD:3(デリカバン)のフロントグリルを何気なしに見ていたら…

マイナーチェンジ前のパジェロのようなグリル

であることに気がつきました。スリーダイヤを囲むようにデザインされているやつです。
あの部分もメッキがされていれば格好は付くと思いますけど、コストの問題でしょうか。

ちなみにeKのノーマル車のグリルもアウトランダーっぽいとは思いますけど、パジェロみたいにスリーダイヤの部分を囲むようなデザインだったらと思います。
もっとも僕がノーマル車にしたらグリルをいじるつもりでいますけどね。

さて、今までelfのパワーチューンを使ってきましたけど、先日ガソリン入れた時にワコーズ(和光ケミカル)のフューエルワンとプレミアムパワーを投入しました。話のタネにと思っていましたけど、感触がよければ(※)今後も愛用する予定で、eKスペースに買い換えた後は添加剤のたぐいはワコーズ製品に統一する予定です。

※まあ新車の頃から添加剤ジャンキー(苦笑)ゆえ今の今までノートラブルで音も静かで、さらにはガソリン月イチ投入なんで変化はないと思いますけどもね…。
Posted at 2015/04/24 16:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月23日 イイね!

ノーマルGブラック内装が候補に入りました

今日販売開始のeKスペースの改良型。2トーンよりも僕にとって朗報だったのはこれです。

メーカーオプションにブラック内装追加! しかもタコメーター付き!

これでカスタムGとは外観の差異でしかなくなったので、いじりがいのあるノーマルGにしようかと迷います。

しかしコーストストップの動作範囲を上げても燃費性能がさほど変わっていなかったのはマイナスポイントになりかねませんね…。
Posted at 2015/04/23 15:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #eKスペース テールランプユニット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/210220/car/2004937/6704796/note.aspx
何シテル?   01/07 20:44
市内の藤の名所からさほど離れていないところでひっそり(?)と暮らす多趣味人間です。 でもって目印は、ボンネットに「The Spirit of Competit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 00:37:15
ワイパー周りの無塗装樹脂部品のコーティング(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:18:27
ワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:17:06

愛車一覧

三菱 eKスペース eKさん (三菱 eKスペース)
パープリッシュネイビーパール。3B20(MIVEC・DOHC・3気筒12バルブ・ECI- ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ソフィアホワイト。5ナンバー、3G83エンジン(DOHC・3気筒15バルブ・キャブレター ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ムーンライトブルーパール。4A30(SOHC・4気筒16バルブ・エレクトロキャブレター仕 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ブラックマイカ。4G19(MIVEC・DOHC・4気筒16バルブ・ECI-MULTI)、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation