• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじながたかみのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

Wikipediaにあったミニカトッポの画像

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%9D#mediaviewer/File:Mitsubishi_Minica_Toppo_1990.JPG
↑僕の持っていたトッポと同型・同色です(グレードまでは分からん)。
Posted at 2014/10/25 21:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月25日 イイね!

しょーもない小ネタ

http://www.autoflags.co.jp/item/ST-1-010/
↑「デリこだ」ステッカー

…eKスペースに貼ったら怒られるかも。
Posted at 2014/10/25 18:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月25日 イイね!

イージークローザーは最初から付けよう

具体的な購入判断時期は来年の秋頃というのに無謀もいいところですが、運転席側スライドドアにイージークローザー(これがあるのとないのとでは違う気がする)の付かないEを購入して、後付けでイージークローザーを取り付けできないかなとふと考えました。そこで出た結論。

Gを買った方がいい(苦笑)

アイシスに取り付けた方のブログを見たんですが、イージークローザーを後付けするのには結構費用がかかるんですね…。

ところで、なぜeKスペースを候補にしているかと言えば、個人的な理由としては以下の理由です。
・家の壁とほぼ接するようにして停車するのでリアハッチが開けられない
・横のドアから荷物を出そうにもヒンジドアなので苦労する
※思い切り開け放せばなんとか可能なレベル
・荷室をフラットにできるが、後席に人を乗せられない
・あまり高価なものは購入できないが、デリカD:2だと低グレードしか買えない
※リミテッドはリアシートのダイブダウンができないのと燃費の面で不安
・長年三菱だから(苦笑)
・最初に乗ったのがトッポだったから原点回帰という意味で(笑)

話は変わってカスタムGにするにしても必要な計器が「スロットル開度計」。今のGPSレーダー探知機でもそうしたのを表示できますが、時計兼用みたいなところもあって最終的にOBDコネクターなしの方向で行こうかと考えています(というより表示がギクシャク気味なのが気に入らんだけだったりする)。
カスタムGだとスロットル開度計だけでいいんですが、ノーマルGだとそれに加えてタコメーターも必要かな…。
Posted at 2014/10/25 11:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #eKスペース テールランプユニット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/210220/car/2004937/6704796/note.aspx
何シテル?   01/07 20:44
市内の藤の名所からさほど離れていないところでひっそり(?)と暮らす多趣味人間です。 でもって目印は、ボンネットに「The Spirit of Competit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
121314 151617 18
19 202122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

バンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 00:37:15
ワイパー周りの無塗装樹脂部品のコーティング(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:18:27
ワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:17:06

愛車一覧

三菱 eKスペース eKさん (三菱 eKスペース)
パープリッシュネイビーパール。3B20(MIVEC・DOHC・3気筒12バルブ・ECI- ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ソフィアホワイト。5ナンバー、3G83エンジン(DOHC・3気筒15バルブ・キャブレター ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ムーンライトブルーパール。4A30(SOHC・4気筒16バルブ・エレクトロキャブレター仕 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
ブラックマイカ。4G19(MIVEC・DOHC・4気筒16バルブ・ECI-MULTI)、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation