• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macky88のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

今年1年ブログをご覧頂きありがとうございました。

激動の2020年も間も無く終了します。
特に今年9月以降はGRヤリスネタにお付き合い頂きありがとうございました。

コロナ禍社会はまだまだ続きそうです。
健康にはくれぐれもご留意頂き新しい年をお迎え下さい。

来年も引き続きよろしくお願いします。

          2020年大晦日 macky88
Posted at 2020/12/31 23:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月31日 イイね!

何てフラットな床下なんでしょう


GRヤリスの床下を覗いて見たらカバーで覆われて、空力を突き詰めた超フラットな造形をしています。
RSでも手抜きされていない事は嬉しい限りです。



そしてそして、モリゾウ社長がテスト走行時に良く壊したというアンダーカバー部に補強パーツとして追加された赤いカバーも、ちゃんと付いていました。
Posted at 2020/12/31 11:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月29日 イイね!

7100rpmくらいまで一気に吹け上がります

GR YARiS RSですが、レッドゾーンは6800rpm にも関わらず、POWERモードにしてフル加速すると、Dレンジのままでも7100rpmくらいまで一気に吹け上がります。

7100rpmまで達すると、仮想シフトアップ動作をして5200rpm辺りまで下がります。エンジン音も仮想シフトアップに合わせて音色に高低差が生じます。更にGRマフラーのスポーティな音色と相まって、CVTとは思えぬ加速フィーリングが楽しめます。

そして、低重心&高剛性そして軽量エンジンによる軽快なハンドリングで回頭性がとても良く、コーナーではよく曲がるので想像していた以上に運転が楽しい車に仕上がっています。
Posted at 2020/12/29 05:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月29日 イイね!

ドアノブが見つからない?

さてGR YARiS RSも納車から3週間が過ぎましたが、悩みがあります。

夜間降りる時、ドアノブが何処にあるか分からないんです。
エンジン停止すればルームランプが点くから良いのですが・・エンジン切らないとドア面は闇

慣れれば大丈夫かもしれませんが、たまに載せた助手席の方は困ると思います。

RZ"High Performans"は標準で、RZではコンフォートパッケージを選ぶとドアノブ部にLED照明が付きますが、当然RSにはありません。

しかし、よく見るとドアノブ部にはLED照明の穴が既に開いてます。
『何だよなぁ、穴開けるならLED照明くらいケチらないで付けてほしいよなぁ?』←ボヤキ😅



コレはうまく行けばカプラーが来ていてLEDランプユニットをポン付出来るかも?
しかし、Aピラー部にはツゥイターの配線は来てなかったからダメかも?
案の定ドアノブ部にも配線は来ていませんでした。

そこで汎用のLEDランプを埋め込み、電源はドアスイッチの照明配線から取る事にして早速やってみました。


バッチリ!ドアノブ照明が付きました〜😁




Posted at 2020/12/29 02:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月27日 イイね!

慣らし終了で1000km点検に行って来ました。

先週の富士山ドライブの帰りに1000km突破したので新車1ヶ月(1000km)無料点検に行ってきました。



慣らしも終わったので、新車1ヶ月点検時のマイルーティンとなっているエンジンオイル&オイルフィルター交換をやって頂きました。エンジンオイルですが今回は『Mobil Super3000 0w-16』をチョイスしています。

GR YARiS RSに搭載のM15A-FKS型エンジンにはSP規格0W-16の純正オイルが工場充填されています。

エンジンオイルについて取説には
0W-16(推奨)
0W-20(適合)
5W-30(適合)
となっていて、0W-16が入手困難な場合は0W-20、5W-30もご使用いただけます。
と記載されているため0W-16にした方が無難と判断

という訳でMobil 1 (0W-16)を入れるつもりでいたのですが、Mobil 1 (0W-16) はまだSN PLUS規格で、最新のSP規格にはなっていません。

Mobil Super3000(0W-16)なら最新のSP規格になっているため、今回はMobil 1ではなくMobil Super3000(0W-16)を入れる事にしました。

因みにMobil 1(0W-20)なら最新のSP規格になっていますが、推奨粘度は0W-16なので、粘度を優先しました。

夏前の6ヶ月点検時はMobil 1 (0W-20)にしようとおもいます。

Posted at 2020/12/27 04:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「🛞只今タイヤ換装中

DUNLOP
SP SPORT MAXX 050(純正)
225/40R18 88W

     ⏬

MICHELIN
PILOT SPORT 5
225/40ZR18 92Y XL」
何シテル?   05/20 13:57
GRヤリスは通算16台目の愛車となります。 毎回「今度こそは10年乗るぞ!」と公言してますが長続きした試しがなく、過去最長はLEXUS IS250 F S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 3 45
6 7891011 12
13 14151617 18 19
202122232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 08:36:37
タイヤ交換待たされすぎ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 15:22:43
【GR】ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 00:55:18

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GR YARiS RS(FF・Direct Shift-CVT) 2020年09月26 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2016年11月3日 カタログもない状態で契約 人気のC-HRですが、その70〜80% ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
LEXUS RC300h F Sport 《エクステリアカラー》 ・ヒートブルーコント ...
レクサス CT レクサス CT
初のHV車、モデリスタのフルエアロがお気に入りでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation