• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむりのブログ一覧

2009年04月22日 イイね!

またやられました(ノд`),

またやられました(ノд`),今朝息子が出勤する途中で

会社に入るため、右折待ちしていたところ

左側を無理にすり抜けようとした車に

ドカンとやられました...

幸い怪我などはありませんでしたが


左側のリアフェンダーは無残に変形し

フュエルリッドも、とんでもない形にひしゃげ、めり込んでいます。

給油口内部も変形しちゃってるし...

ちゃんときれいに直るんだろうか?


先日のオイル入れすぎ事件といい、最近うちのムーカスはついてないです(ノд`),





Posted at 2009/04/22 00:16:56 | コメント(18) | トラックバック(0) | MOVE | クルマ
2009年04月07日 イイね!

やられました...

やられました...お店の対応が良かったため、店名は伏せますが...

昨晩、先に帰宅していた息子のムーカスの前を

通ったら「なんだかオイル臭い...」

約1ヶ月ぶりに、ボンネットを開けてみると...

左フェンダーの前、エアクリボックスの下あたりが

オイルでべっとり汚れていました!


「なんじゃこりゃ?」


さらに確認してみると、メンバーまでオイルが垂れているのに

エンジン本体からの漏れはなし...

蓋からオイルがにじんでいた、エアクリボックスを開けてみると

中は多量のオイルでベットリ。

もしやと思って、エンジンオイルのレベルを確認すると

上限をだいぶ超した量が入っていました。

どうやら2月の末に、某有名量販店でオイル交換をしたときに

規定を大幅に超える量を、入れられてしまいオーバフローしたみたいです。


まだ営業時間内でしたので、電話をかけるとすぐに対応するとのこと。

店長さんらしき人に状況を伝えると、結構離れているにも関わらず

その日のうちに、自宅まで車を取りに来てくれました。


とりあえず「エアクリボックスとエレメント、配管類の新品交換と

各部の洗浄、エンジンオイルの入れ替えとフィルターの交換をするので

調子が悪くならないか、しばらく様子を見てください」と言い残し

イケメンのお兄さんに、ムーカスは引き取られていきました...


明日には戻って来るみたいですが、ちゃんと直っているかなぁ?



Posted at 2009/04/08 00:30:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | MOVE | クルマ
2009年02月24日 イイね!

ムーカスのエンブレム穴ふさぎ

ムーカスのエンブレム穴ふさぎ先日のブログにアップした、エンブレムの

穴ふさぎパーツを、先日の日曜日に

取り付けました。

部品の裏側に出っ張った、不要な爪を切り飛ばし

リアハッチに合わせて見たら、思ったより

ハッチ表面の湾曲がきつかったので、ドライヤーでガンガンに加熱して、なじませました。

微妙に色が合っていませんが、遠目に見ればさほど気にならない

レベルですので、これで良しとしましょう(^^;


どうしてもオリジナルのデカイエンブレムが気に入りませんでしたし

今まで貼っていた、カッティングシートよりは、数倍ましになったと思います♪


反対側には、すでに入手してあった、L150ムーブ用の車名エンブレムを貼り付けたので

微妙に今風にアップデートされた、リアビューになったかも?



Posted at 2009/02/24 12:40:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | MOVE | クルマ
2009年02月21日 イイね!

いい物見つけた♪

いい物見つけた♪以前息子のL910Sムーブのリアハッチにある

「MOVE」エンブレムを、L150系の物に

交換しようとして、ハッチの右下にある

四角くて大きなエンブレムを外したら

そこにはポッカリと大きな、メンテナンスホールが!

仕方がないので、カーボン風のカッティングシートを貼って

ごまかしましたが、段差も目立っていまいちな感じに...




それ以来、ず~っと穴をふさぐパーツを探していましたが

適当な物が見つからないまま、1年以上経過してしまいした。

しかし先日とある駐車場で、いい物を見つけちゃいましたよ♪




それはオプション設定の、跳ね上げ式リアハッチのL150ムーブ。

ムーブのリアハッチは初代モデルから、伝統的に横開きなのですが

先代モデルまではオプションで、普通に上に開くリアハッチが選べたんですよね。

通常の横開き式の場合、左側にあるドアノブは、跳ね上げ式になると

センターのナンバーポケット上部に移動するため、本来のドアノブがあった位置には

穴をふさぐために、ボディ同色の四角いカバーが装着されていたのです。


これはエンブレムの穴隠しに、使えるんじゃないかと思い、値段を調べてもらうと

それほどしなかったので、取り寄せてみました♪

同じカラーの設定は無かったため、近似色のシャンパンゴールドにしましたが

届いた現物を見てみると、なかなかいい感じに穴が隠せそうです。


暖かい日を狙って、綺麗に洗車してから取り付けてみようかと思います♪





Posted at 2009/02/21 00:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOVE | クルマ
2008年09月13日 イイね!

ムーカスのバルブ交換

ムーカスのバルブ交換朝から天気が良かったので

午前中に、昨日アップした

ムーカスのバルブを交換しました。

外側のヘッドライト、フォグにあるポシション球は

今まで、補機類をずらしたりして、何とか力わざで

交換してきましたが、フォグのバルブはライトユニットを

外さないと絶対に無理そうでしたので、今回はバンパーと

ライトを外しての交換となりました。


バンパー下側の隠しビスが、意外な場所についていて

見つけるのに、ちょっと手こずりましたが

1時間ちょっとで、無事にどこも破壊せず、交換終了♪


後期型L900系ムーカスは、もともとリフレクターが薄い青色をしていますが

以前よりもさらに濃い青に、着色されたバルブを入れたため

交換後は消灯状態で、さらに真っ青なおめめになりました。


点灯色も、日中見た感じではきれいに揃っているようですので

夜になるのが楽しみです(^^)


Posted at 2008/09/13 15:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOVE | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 3回目 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/210221/car/3210103/7400424/note.aspx
何シテル?   06/26 08:31
2022年12月に、18年所有したスパシオ(NZE121N)から乗り換えました。これからちょこちょこと弄っていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FX-AUDIO オーディオ用ポリエステルフィルムコンデンサ 250V 4.7μF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:39:31
スピーカー交換 BOSE1050 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 16:18:18
いぎなり東北産 
カテゴリ:音楽関連
2022/02/01 12:30:37
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ 1.3U シルバーメタリック (1f7) 2021年に中古で購入しました。 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
カローラスパシオ ・ X リミテッド スペシャルパッケージ ライトアクアメタリックオパー ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ヴィッツの大先輩、80年代に乗っていました。過去の愛車では1番気に入っていて楽しい思い出 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツ タント X ライトローズメタリック 奥さんの車です。室内の広さに驚き試乗も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation