• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けむりのブログ一覧

2008年10月08日 イイね!

無理やり装着?

無理やり装着?先日、スパシオの後部座席用

ルームランプに組み込んだ

FulxLED20発の、基盤タイプLEDですが

けっこう厚みがあり、カバーレンズと

干渉していたため、時間の経過とともに

レンズの変形がひどくなってきました。

以前から、社外品のレンズは純正品より厚みがあるという

情報があったため、さっそく購入してみることに。


近所のイエローハットで、現品を確認したらノア用の製品が

スパシオの物と同一形状に見えたので購入し

帰宅して開封してみたら、固定用爪の位置が違う...


画像の左側が社外品、右側が純正レンズで、スイッチ側の爪の形状は

同じなのですが、反対側の爪が、社外品は左右に2本

純正品は中央に1本でした。


ためしにタントのレンズを外してみたら、まったく同じ形状だったのですが

こちらもすでに装着してあった、PIAAのLEDと干渉してうまく収まらず...


仕方がないので、積層した両面テープで、無理やりスパシオの

ルームランプに取り付けました。

グレーのテープを使用したので、レンズの外側からは、意外に目立たず

いい感じに取り付きましたよ♪


レンズの色も、純正の乳白色からクリアに変ったため

明るさ感もかなり増したので、これはこれで良しとしましょう(^^;


2代目スパシオにお乗りで、購入を検討の方は、ご注意ください。



Posted at 2008/10/08 21:53:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | SPACIO | クルマ
2008年09月06日 イイね!

ルームランプのLED

ルームランプのLEDスパシオのルームランプには

だいぶ前に購入した、チップの組み込まれた

バルブタイプのLEDを使用していましたが。

あまりにも暗すぎるので、基板タイプの物に

交換しました。

例によって、ヤ○オクでポチットした激安品で、全て500程度で落札できた品です。

フロントのマップランプには、FLUXLED12発、センター用には、20発の物を選びました。


汎用品ですので、マップランプは固めのウレタンスポンジで

台座を作って装着しましたが、センターランプの方は

計ったかのように、灯具の窪みへ、うまく嵌ってくれました。


それからこのところ、あやしい○国製のLED製品ばかり、買い続けていましたが

今回は、ついにハズレを引いてしまいました(^^;

マップランプ用に落札した2個のうち片方のLEDが

12発中3発点灯しなかったのです。


通電状態で、軽く基板を捻ってみたところ、力を加えている間は

点灯することが確認できたので、上から軽くはんだを流して修正したら

無事復活させるさせることが出来ました。

抵抗やLEDチップが死んでいなくて、良かったです。


別々に落札した商品ですので、前後で色味が違ってしまいましたが

明るさは申し分なく、いい感じですよ♪



Posted at 2008/09/06 14:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | SPACIO | クルマ
2008年09月01日 イイね!

リベンジ♪

リベンジ♪先日失敗した、ポシションランプバルブ

交換の、リベンジです。

今回ポチットしたのは、四角いフラットタイプの

拡散LEDが、6発実装された物で

またまた、ヤ○オクの激安品です。

スパシオのハロゲン仕様ライトの、ポシションバルブは

斜めに外側を照らしているのですが、拡散具合も申し分なく

今まで使っていた某有名ブランド品よりも、倍は明るく感じます♪

前方への出っ張りも、非常に少ないのでHIDバーナーからの

熱の影響も、少しはやわらぐのではないでしょうか?

いつまで持つかは微妙ですが、点灯しなくなるまでは

これで行こうかと思います♪


Posted at 2008/09/01 18:43:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | SPACIO | クルマ
2008年08月30日 イイね!

失敗です(^^;

失敗です(^^;先日交換した、スパシオのフォグランプの

LEDバルブ
に合わせて、ポシションランプも

もっと明るくしようと思い

画像の、FULX・LED13発のT10ウェッジバルブを

ポチットしてみましたが...


良く寸法を確認しなかったため、外形が太くスパシオの

ライトには、取り付けできませんでした。

仕方がないので、側面のドーム部分を全て削り落とし

フラットにしてみましたが、ライトの中に透明な四角柱がニョキッと

突き出している感じで、あまりにも見てくれが悪いためNG!


バルブが直接見えない、タントに合わせてみましたが

全長が長すぎて、取り付け不可!


やっぱり、ちゃんとサイズを確かめてから買わないと、ダメですね(^^;


他にT10ウェッジを、使用している部分もありませんので

完全に用途が、中に浮いてしまいましたが

もったいないので、どなたかか欲しい方はいらっしゃいますか?

側面をフラットに加工してしまいましたが、点灯させるとかなり明るいですよ。


Posted at 2008/08/30 18:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | SPACIO | クルマ
2008年08月21日 イイね!

LEDフォグ完成

LEDフォグ完成結局、週末まで待ちきれず

昨日アップした、フォグランプ用の

LEDバルブを、取り付けました。

後期スパシオには、樹脂製のアンダーカバーが

付いていますので、ジャッキアップして

フォグ周辺のカバーを、めくっての作業になります。

ちょうどフォグの下あたりで、センターとサイドのカバーが

ちょっと複雑に重なっているため、組みなおすのに難儀しましたが

無事どこも破壊せずに、交換完了です(^^;


それから、LEDバルブに付いてきたOリングが、あまりにショボかったため

純正のハロゲンバルブの物に、交換しておきました。


さて肝心の明るさの方ですが、思っていたよりも明るく

ちょうど良い感じですね♪

運転席からでも、点灯していることがはっきり確認できますし

車の前で、フォグの明かりで本が読めるぐらいの光量は確保されています。

スパシオの純正フォグのリフレターは、かなり奥行きがありバルブが奥のほうに

セットされるので、光源をうまく反射し、光を前方に集めてくれているようです。


正面から見ても、眩しく感じるほどではありませんので、夜間常時点灯させても

対向車の迷惑になることは、ないのではないかと思います。


もちろんハロゲンのような光量は、全くありませんので

フォグランプとしての、実用性は失われてしまいましたが

せっかく付いているフォグを、いつも使えるようになりましたし

なんと言っても、真っ白い光がカッチョいいので、大満足な結果となりました(^^)





Posted at 2008/08/22 00:04:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | SPACIO | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 3回目 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/210221/car/3210103/7400424/note.aspx
何シテル?   06/26 08:31
2022年12月に、18年所有したスパシオ(NZE121N)から乗り換えました。これからちょこちょこと弄っていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FX-AUDIO オーディオ用ポリエステルフィルムコンデンサ 250V 4.7μF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:39:31
スピーカー交換 BOSE1050 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 16:18:18
いぎなり東北産 
カテゴリ:音楽関連
2022/02/01 12:30:37
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ 1.3U シルバーメタリック (1f7) 2021年に中古で購入しました。 ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
カローラスパシオ ・ X リミテッド スペシャルパッケージ ライトアクアメタリックオパー ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ヴィッツの大先輩、80年代に乗っていました。過去の愛車では1番気に入っていて楽しい思い出 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツ タント X ライトローズメタリック 奥さんの車です。室内の広さに驚き試乗も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation