
日本開校26年目を迎えるBMW Driving Experience 2015年の開催概要を発表
行きたいけど、場所、日時、、、金額がネックだな・・・
でも、過去3回参加しましたが、すごくためになります。
参加可能な方は一度は是非♪
※ ※ ※
ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、今年で日本開校26年目を迎える「BMW Driving Experience(ドライビング・エクスペリエンス)」の2015年開催概要を発表した。
2015年のBMW Driving Experienceは、6月6日から10月25日の間、4つのコース(コンパクト・スポーツ、アドバンスI、アドバンスII、インテンシブ)より合計10回開催する。各コースの定員は24名。申し込みは先着順で、受付を4月13日(月)正午12:00より専用ウェブサイト(http://www.bmw.co.jp/dt)にて開始する(開催内容の詳細は次項を参照方)。
BMW Driving Experienceは、ドイツで1977年にBMW ドライバー・トレーニングとして開校し、今年で38年目を迎える。ドライバーへの運転技術の向上と安全知識の普及を目指し、画期的実践的カリキュラムによる体験型安全運転講習としてスタートし、今や公共機関なども活用している。日常では体験することの少ない、いざという時には実践しなければならない「急ハンドル」、「急ブレーキ」などの運転操作を自分の手で安全な場所で行い、「その体験を通じて、危険を回避する方法を知る。」というプログラムを主体にしている。また、雪上、砂漠などでの体験型アドベンチャー・コース、ライフスタイル・コース、本格的なサーキット・コースなどのコース・バリエーションも充実している。ドライビング体験の浅いドライバーからベテラン・ドライバーの方までを対象に、安全運転の基本知識と技術を身につけ、改めて自動車本来の持つ運転する楽しさや、運転についての新しい発見をするプログラムである。
日本でのBMW Driving Experienceは、1987年にBMWドライバー・トレーニングとして試験開校し、1989年にドイツ以外の国で初めて本格的に開校した。既に延べ500コース以上、13,000名以上が受講しており、安全運転講習のパイオニア的な存在である。
2015年のBMW Driving Experienceにおいては、優れた環境性能と卓越したパフォーマンスの両立を実現した「よりクリーンに、よりパワーを。BMW EfficientDynamics(エフィシェントダイナミクス)」の設計思想に基づく革新技術を採用したクリーン・ディーゼル・モデルのBMW 320dや、新開発3気筒ガソリン・エンジンを搭載した新型218iアクティブ ツアラーなどをトレーニング車両として使用し、一滴のガソリンも無駄にすることなく且つダイナミックなドライビングを実践する「スムース・ドライビング」の要素を加味した環境性能を高めるドライビング・テクニックに焦点を当てる。
講師陣は、開校当初からのチーフ・インストラクター菰田 潔氏、シニア・インストラクターの萩原 秀輝氏に加え、佐藤 久実氏、五味 康隆氏、三浦 健光氏の5名である。
BMW Driving Experienceは、主催BMW Driving Experience事務局、監修ビー・エム・ダブリュー株式会社、で運営・実施している。
コース概要
•コンパクト・スポーツ・コース:
1日コースで、スポーツ指向を持たせたサーキット体験走行も加えたコンパクトな内容のコース
参加費 \60,000(消費税込)
•アドバンス・コースI:
アドバンス・コースII の内容を1日で実施するコースで、午前中に理論、午後はテスト・コースに準ずる施設を使用する事により実践的な速度や複合カリキュラムを行う中級コース
参加費 ¥72,000(消費税込)
•アドバンス・コースII:
1泊2日の5日間コースで、テスト・コースに準ずる施設を使用し、より実践的な速度や複合カリキュラムを行う中級コースでBMW Driving Experienceのスタンダードな内容のコース
参加費 ¥100,000(消費税込)
•インテンシブ・コース(経験者対象コース):
1泊2日の2日間コースで、アドバンス・コースの内容に加え、より高度なプログラムを行う経験者対象向けのコース
参加費 ¥174,000(消費税込)
開催日および開催場所
•コンパクト・スポーツ・コース: 4回開催
9月12日(土) 富士スピードウェイ ショートサーキット他(静岡県駿東郡)
9月13日(日) 富士スピードウェイ ショートサーキット他(静岡県駿東郡)
10月24日(土) 富士スピードウェイ ショートサーキット他(静岡県駿東郡)
10月25日(日) 富士スピードウェイ ショートサーキット他(静岡県駿東郡)
•アドバンス・コースI: 4回開催
9月26日(土) GKNドライブラインジャパン プルービンググラウンド(栃木県栃木市)
9月27日(日) GKNドライブラインジャパン プルービンググラウンド(栃木県栃木市)
10月10日(土) GKNドライブラインジャパン プルービンググラウンド(栃木県栃木市)
10月11日(日) GKNドライブラインジャパン プルービンググラウンド(栃木県栃木市)
•アドバンス・コースII: 1回開催
10月11日(日)- 12日(月・祝) GKNドライブラインジャパン プルービンググラウンド
(栃木県栃木市)
•インテンシブ・コース: 1回開催
6月6日(土)- 7日(日) 富士スピードウェイ モビリタ、ショートサーキット他
(静岡県駿東郡)
募集概要
•対象:
日本国内で有効な普通自動車運転免許証をお持ちの方
(インテンシブ・コースのみ、過去受講経験者のみが対象です。)
•定員:
各コース24名(定員に達した場合はキャンセル待ちとさせて頂きます。)
•申し込み開始日:
2015年4月13日(月) 正午 12:00 (全コース)
•申込方法:
専用ウェブサイトにて、申込開始日以降先着順に受付
•申し込み先:
BMWオフィシャル・ウェブサイトhttp://www.bmw.co.jp/dt
•お問い合わせ先:
BMWカスタマー・インタラクション・センター: 0120-269-437
Posted at 2015/04/02 12:55:40 | |
トラックバック(0) | 日記