• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

超長のブログ一覧

2007年02月12日 イイね!

やっちまった…

ハイエース(レジアスエース)のお話です。

先月下旬に車体番号が出まして、今月頭に行きたくもない警察署にわざわざ行って、シコシコっと車庫証明の申請を出し。
んでもって、それが先週の中ごろに降りて、クルマ屋にその書類を郵送。
でもって、昨日そのクルマ屋から電話が。
納車の日取りの相談かな~とか思いながら、意気揚々と電話に出るオレ。

「車庫証明届きました~」
「それで、いつごろになりましょうね?」
「それがですね…」

どうやら、わたくしは車体番号を間違えて申請してたようです。
このクルマの車体番号は、KDH220-000****となるわけなんですが、なんとこれを、KDH200-000****にしてた。
洒落にならん…
オレが買ったのは標準ボデーか?w

いや、提出すっときに確認したはずなんですがね。
特にこの車体番号は。
間違っちゃいけねー、と3回も確認したんですよ。
下4桁をwww

いやー、これが相手のあることじゃなくてよかたよ。
自分だけの、2600円だけの、納期遅れだけの、被害で済んだもんね。
ということで、納車は来週になっちまいそうです。

あぁー。
また、行きたくもない警察署に行かなきゃ。
もし、おまわりさんがこれ見てたら、ごめんね。
でも、間違いが一箇所だけなんだから、その部分だけの訂正に応じてくれてもいいよね?

ね?
Posted at 2007/02/12 18:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月03日 イイね!

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!はい、来ました。20日の夕方。
とりあえず、手短に写真で。

オドメータは、すでに750キロ。
燃費は12キロでした。

めじろ台のドンキ逝けない…
Posted at 2007/02/23 05:29:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月02日 イイね!

これだからトラック乗りは

かっこいい。

つい先ほどです。
車庫証明の申請を出しに行った帰り、マイジャイロに飯でも食わしてやろうかと、16号沿いの八王子市内最安なスタンドに向かっていた時のこと。
二段階右折のやり方を知らない上に、よく白バイの張ってる交差点だもんで、直進で行けるように迂回して行ったんですよ。

んで、赤信号で並んだトレーラーの運ちゃん。
手が冷たかろうと言って、軍手を投げてくれました。
昼間だから大丈夫だろうと出たものの、けっこー寒いなーと思ってたとこだったので、かなり助かりました。
信号変わって、こちらラッパ不鳴のため左手上げてバイバイ。

いやー、我ながらいい話だ。
この場を借りて、ありがとう。

あ、ちなみに、軽油は96円だそうです。
カードで入れて94円~90円。
燃費も良いから、油代は前車の半分以下だな。
Posted at 2007/02/02 13:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月01日 イイね!

そういえば

コメ付けばっかりでブログ放置してたなぁ。
いいネタがあったのに。

てことで、ここには何も書かなかったけど、ハイエースは降りました。
んー、まぁなんだ。ちょこっと。トレーラーとさ。仲良くなったんだわ。
大変だったんだけど、その辺は割愛。

でもって。
約半年をクルマなし、三輪車のみで過ごしたわたくし。
ただいま、KDH220Kの納車待ちでございます。
200系スーパーロングハイルーフワイドのディーゼル。
って書くより、型式書いたほうが早いっしょ。
そして、極めつけは「レジアスエース」
もうハイエース乗りではありませんwww

昨日だかおとといに車体番号が出てて、そのFAXに気づいたのが今日。
あわてて車庫証明の申請書類もらってきました。
大家にサイン貰って、提出は明日ホール。
そーすっと、週明けぐらいには認可出んのか?
つことで、納車は来週中だな。

どーでもいいけど、書類揃えてる時ってワクワクしません?
車庫証明取って、住民票取って、印鑑証明取って。
あぁー、クルマを買うんだなぁー。
って気がしてさ。
前車も自分で名変一切したから、懐かしいのもあったし。
あの時は、高校の帰りにチャリンコで車庫証明取りに行ったなw

ま、そんなこんなで、今後ともよろしくです。
Posted at 2007/02/01 18:03:17 | コメント(7) | クルマ
2006年07月03日 イイね!

ステップワゴン

に乗ってきました。

今日はそれほどやることもないし、ちと心配だった科目のテストも巧みにこなして気が抜けたので、自分へのご褒美に贅沢にも牛丼を食いに行ってきましたw
食い終わってクルマ乗ったとこで、ふと思いついてナビ検索~♪
ホントはね、ペットにアルファード乗りに行こうと思ったんですよ。
でもでも、7時近かったこともあって、入り口にはチェーンが。。。
あー とか思いながら通り過ぎて、どーすっかなーと思ってたとこにホンダディーラー。
まだ明かりもついてて、中で商談らしきこともやってる。
ダメ元でグイっと入ってみたら、営業さんが出てきてあれよあれよと駐車場にご案内w
クルマから降りるまで、エリシオンかステップワゴンかで迷ってたけど、思い切ってステップワゴンて言ってみた。
サービスのアイスコーヒーをちゅーちゅー飲みつつ、一通り説明を受けてさぁ行きましょうと。

用意されたのは、2000ccのベースグレード。(らしいw)
色はオレの嫌いなパープル系だったなぁ。
乗り込んでエンジン掛けてみる。
ホントに掛かったのか?てぐらい静か。。。
営業さんを助手席に乗せつつ、恐る恐る出発。
出口でいきなりカックンブレーキやったのは言うまでもなくw
しかも、前がどんくらいあんのかわかんないから、かなり小回りして店をでました。
ん~、なんだこの乗用車のようなミラーはw
そして、なんだこの加速は。。。うちのクルマより400cc以上もちっこいエンジンのくせに、ひゅんひゅん回ってすぐ100キロ。
しかも、なんだこのブレーキは。。。うちのクルマと同じローター径のくせに、倍は利いてるし。
暗くなったので、ライトオン。。。あ、キセノンなのね。
営業さんお勧めの上り坂(10%ぐらいか?)で、一度速度落としてからベタ踏み。。。8000も回って、普通に上った。さすがはVTEC。
うちのクルマで8000も回したら、きっと爆発するだろうなw
回ったらの話だけどwww
着座位置が低くて、ハイエース乗りのオレにとっちゃ車両感覚はつかみにくい。
ハイエースでいうオーバースピードで交差点に突っ込んでも、スッとノーズが入ってく。
乗り心地は意外と固め。つか、よくない。
ハイエースに比べれば、小回りが利かなくてもどかしい。当たり前か。
インテリアは思ったより安っぽくなく、ソツなくまとまってる。
後席は、ハイエースに比べればだいぶ狭い。当たり前か。
車庫入れは、バックモニタがついてて面白い。これでぶつけたら、免許書返納したほうがいいよな。

ま、こんな感じですか。
いいクルマですよ、ステップワゴン。
オレは欲しいとは思わないけどね。
帰りにマイエース乗り出して、やっぱこれだよ~とか思ったしw
でも、この前乗ったエスティマよりはマシか。

以上、最近は試乗の鬼と化してる超長でした。
Posted at 2006/07/03 21:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

毎日がエブリデイ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

そして今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/24 22:02:42

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
鼻付きの4ナン箱でFRだとこれしか選択肢がない。
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
スーパーロングより乗り換え。 普通のクルマなんで、普通にノーマルで。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
このクルマは思い出深いなぁ。 後にも先にも、こんな楽しいクルマは乗れないだろう。 ジムカ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
詳しいことは忘れたw オーディオだけ、デッキとスピーカーを替えてた記憶あり。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation