• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

超長のブログ一覧

2007年06月14日 イイね!

けっ

オレってば、朝の時点で雨の降っている日は、クルマで学校に行くのですが。
(晴れの日はバイクよ)

みんな軽自動車やコンパクトカーに、4人とか5人で相乗りして来てたりすんのね。

オレなんて、あんな邪魔くせぇエースに1人乗車なので、なんか申し訳ないなぁとか思います。

機嫌の悪い時は、けっ貧乏人どもがっ、とも思いますw

何が問題かって他のスペースがガラ空きなのに、オレのクルマが置けるぐらい広いスペースに、持て余すが如く「ポツン」とちっちゃいクルマが置いてあること。

同様に、なんかの施設駐車場で2.3m以下の屋根下スペース(要はオレのクルマは入らない)と、なんでもない平置きのスペースが併設されているようなシチュエーションで、明らかに屋根下のスペースに入れることができるようなクルマが、屋根下ガラ空きにも関わらず平置きのほうを埋め尽くしてたり…

毎回、ぶつけて押し出してそのまま止めてやろうか、とか思っちまいます。

まさかそんなことはしませんが。

もう少し考えて欲しいよね。

というより、いい加減にして欲しいよね。

こっちは自分のクルマが邪魔くせぇのわかってて、わざわざ遠くの空いてるスペースや止めにくい角や壁際のスペースなんかに苦労して止めてんだから。

そういう人に限って、あぁいうデカいクルマを止められると邪魔なんだよなー、とか抜かすんだから。

もっと酷いヤツは、平気で車椅子利用者のスペースに止めて行くし。
おめーら、ホントに車椅子乗れるようにしてやっか?

一級身障者のうちのじいさんを乗せてる時なんかは、ホントにそう思います。

デカいクルマに乗ったり、身障者になったりしなければ、そういう気持ちはわからないんだろうなぁ。

何が大人だよ。
Posted at 2007/06/14 11:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月28日 イイね!

昨日から本日…

昨日は、クルマいじりをするだけのために、わざわざ埼玉は旧大井町まで行ってまいりました。
が、しかし…いつものメンバーが集まれば、クルマなんぞどーでもよくなってしまいw
結局は、ダラダラとHIDバラスト固定方法の見直しだけやって、あとはくっちゃべった以外は何してたかよく覚えてません。
そうなることは最初からわかり切ってましたが、まぁ楽しかったのでよしです。

で、本日はうちの車庫にて。

・ナビ配線直し
 ちょっとしたミスから動作不安定になり
 とある部品の追加が必要に。

・ETC本体の固定
 灰皿を引っこ抜いたスペースに突っ込んでましたが
 何も固定をしなかった為、たまに落ちてたw

・インバータ取付
 純正のインバータってどこに付いてんの?ってぐらい
 すっきり付いてるので、それに迫るクオリティを求め…
 インパネ裏に本体を隠し、ダッシュ下のメクラを潰して
 二口のコンセントを設置。純正チックなスイッチも。

・バックカメラ配線
 なんのことはない、バックランプから電源を取って
 モニタにバック信号を入れてギヤ連動させただけ。
 めんどくさいので、RCAコードの引き回しは後日w

・各配線の整理
 無駄に長い配線が多かったので、そいつをぶったぎって
 そこら辺の純正ハーネスなんかに巻きつけてすっきり。

・くだらない小物の取付
 ドアをガツガツ当てられるようにドアモール貼り。
 あ、他人のクルマには当てませんよ? 壁とかにね。
 ゴミ袋を掛けるためにフック設置。
 お守りを提げるためにフック設置。
 何だかわかんないけどフック設置。
 ちーーさい補助ミラーを追加。

なんかを行いました。
これ、昨日やるはずだったんですけどねw
やろうと思えば1日でこんだけできるんだな。
Posted at 2007/05/28 00:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月21日 イイね!

やべ~

やべ~土曜早朝から東名を爆走し、無事に用は済ませてまいりました。
どこに行ったかは、写真で当ててください。
ま、私のことですからこれ以外の観光なんぞ一切せず、この写真すら道端にクルマ停めて窓越しに撮影しただけですw
でも、いいもん見て、いい人に出会って、充実した旅でしたよ~

で、日曜の晩飯でのこと。
タコの刺身を噛んだ瞬間…
右の奥歯に激痛が…

思えば、歯痛なんてのはここ10年ぐらいなくて、最初はなんだこれと思いました。
一度痛み出したら止まらず、ロキソニンが無かったもんでバファリンで誤魔化そうとしたものの、結局飯もロクに食えずに撃沈。
このオレが丼飯一杯食えない痛みだよ?信じられる?w

こりゃダメだと思って、早速ネットで歯医者を検索。
今時は便利なもんで、歯医者のランキングっつか格付のようなことをしてるサイトを見つけ、八王子で2位の歯医者に目星を付けた。
1位のところを無視したのは、ただ駐車場がなかったからw

でまぁ、本日行って参りましたよ。
結果、見た目にはほとんど異常なし。
若干の虫歯っぽいものはあるものの、こんなんで痛みが出るわけ無い。
じゃあなんだってことでレントゲンを撮ると、どうも大昔に入れた銀歯の内側が怪しい。
そいつを外すのに、どーやんだ?と思ってたら、ただ引っ張っただけで何の抵抗もなく外れた…

自分で見てみな、って鏡を渡されて見てみると、とろっとろに液状化してましたw
そりゃまぁ…いてーわな。
ほじくるだけほじくって、ちっとだけ削ってみて、これ以上削ると神経が出てくるよってとこまで行った。
普通に神経ごと引っこ抜くのかと思ったら、さすがは評判のいい歯医者だけあって、抜かずに抗生物質で治しますと。
ちゃんと保険は使えますから、の一言でそれに決定。

「なんとかかんとか」っていう軟膏状の抗生物質をちょこっと患部に塗って、その上から仮のセメントで蓋をして本日の治療は終了。
この間、受付と支払いまで含めても約20分。
さすが、ランキング上位だけあるわな~っと、変なところに感心しちまいました。
これから、他の歯のメンテナンスも含めて、何度か通院しながら治療することになります。
ちゃんと治るかな~














にしても、マイエースの燃費のいいこと。
出る前に給油してって、そのまま無給油で帰って来られました。
帰って高速降りてから給油して計算してみたら、なんと13キロも走ってた。
全線高速でちんたら走ったとはいえ、これって軽自動車並じゃん。
いやー、やっぱヂーゼルってすばらしいわ。
Posted at 2007/05/21 13:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月18日 イイね!

オイル交換

して参りました。
前回の初めての交換が、オドで3000キロちょっと。
その時は、一応新車だもんでエレメントも交換。
今回は6000キロ弱での、オイルのみの交換です。
週末に東名を爆走する予定なので、ちっと早めにね。
3000キロ毎で2回交換したので、次回はオドの10000キロでエレメントも交換、その次は15000キロでオイルのみにしようと思います。

にしても。
前車はガソリンのため、某カーショップで全込980円で交換できてましたが、今度はヂーゼルだからそれができない。
そのショップで軽く聞いてみたら、オイルのみ交換でも7000円ぐらいしやがるの。。
そもそも、前車は商用ベースのエンジンだから粗食で十分だったけど、今のクルマはハイテクディーゼルだから、そんなに安いわけのわかんないオイルは入れたくないし…

で、高いんだろうな~と思って敬遠してたネッツのディーラーで聞いてみたら、なんとエレメント込みで5000円だった。
ということで、前回はディーラーにて交換してきました。
それで味を占めて今回も、迷わずディーラーに入庫。
オイルのみだと3000円だそうで、すっかり気に入りましたわ。
近所だから行きやすいし、1000キロ点検もそこだったし。

でも、考えようによっちゃ、純正のオイルってすごいっす。
だって、ヂーゼルで言えばダイナからランクル100まで、全く同じオイルが入ってるんだもの。
ガソリンで言えば、ヴィッツからスープラまで。。
そう考えると、めっちゃ高級でしょw
エンジン吹っ飛んだら、保証書突きつけてクレーム付けられるし。

まぁそんなこんなで、週末は新油の感触を堪能して参りますw
Posted at 2007/05/18 11:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月08日 イイね!

おふれぽ~

珍しく、レポ風味に書いてみました。
いやー、慣れないことすると非常に疲れるっ

簡単なレポですが、読んでやってくださいな。

07年 無敵オフ 1

07年 無敵オフ 2
Posted at 2007/05/08 22:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

毎日がエブリデイ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

そして今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/24 22:02:42

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
鼻付きの4ナン箱でFRだとこれしか選択肢がない。
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
スーパーロングより乗り換え。 普通のクルマなんで、普通にノーマルで。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
このクルマは思い出深いなぁ。 後にも先にも、こんな楽しいクルマは乗れないだろう。 ジムカ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
詳しいことは忘れたw オーディオだけ、デッキとスピーカーを替えてた記憶あり。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation