• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ats7@JPEのブログ一覧

2006年10月21日 イイね!

久々にACマインズへ

という訳で、今日は朝鈴スカに顔を出してから愛知県岡崎市の
ACマインズに行ってきました。 朝の鈴スカの写真は撮り忘れてしまいました(汗
はじめましての方もいらっしゃったのに…またの機会にぜひ(^^;

さて、JPEの車検は3回目です。

ちなみに8:30に鈴スカ駐車場→湾岸→10:00にAC到着でした。
ゆっくり行ったつもりだったのですが、意外と早かった。


ACで最初のセブンを買ってから六年近く経つのですが、最近はかなり
エリーゼ率が高くなってますね…セブン乗りが減った、というよりは
セブン乗りは大分成熟してきてる(ある程度のことは自分でしてしまうし?)
というか、エリーゼはまだまだああしたい、こうしたいという新しいユーザーが
多いからお店にくるのでは…というお話でした。


納車前のエリーゼCUPカー。247PSあったら早いだろうなぁ(笑


で、車検のついでにちょこちょこっとお願いしてきたのですが、
工場長のI倉さんに聞いたタイヤの話が…もうね、タイヤはケチらないで
替えないと!と強く思いました(^^; 

要約するとですね、新品のSタイヤは素晴らしいグリップだけど、本当に美味しいのは
最初の1000kmくらいで、もっと極端な人だと"新品タイヤに熱を入れて走る→冷めるを数回繰り返すともう終わってる…と言う人もいるそうです(^^;
…確かに1年半経って賞味期限の切れたSタイヤ(現在装着中)でぼちぼち走るのと、
新品を入れた直後に安心して峠を飛ばすペースって違うなぁ…と思い出したりして。
タイヤをケチってぶつけるのもイヤだし(^^;

来月頭くらいには車が帰ってくるので、年内にタイヤは新品に入れ替えたいと思います…(^^;
RE55Sが筆頭候補で、今年の内にやっぱりSタイヤいいなぁ、というのを味わっておきたい…
(ブリヂストンが2月から5%値上げするみたいですし…)

Posted at 2006/10/21 14:55:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月20日 イイね!

バッテリー不調その後。


昨日の夕方は足回り&フェンダーを洗車したり、助手席付けたりと車検に備えて準備していたのですが、
今日のお昼間ちょろっと乗って給油した所、またバッテリーが弱ってるのが
確認出来ました。これは寿命が近いなぁ(^^;

という訳で、明日は朝鈴スカに顔を出して、そのままACマインズさんへ
車検に出しに行こうと思います。バッテリーも交換だなぁ(^^;;;
でもまぁよく5年以上持ってくれたなぁとちょっと感心。
Posted at 2006/10/20 17:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月14日 イイね!

不調の原因は・・・

不調の原因は・・・セルモーターではなくて、ドライバッテリーのヘタリでした(^^;

先週うなぎいぬさんに用意して頂いたセルモーターを持って
四日市のエムズカンパニーへ行って車を見てもらった所、
即”これはバッテリーやね”と判断されました(^^;

どうもドライバッテリーも時々は充電した方がよいみたいで…
JPE(インジェクション)は後のガソリンタンクからすごい燃圧で
電磁ポンプが頑張って働いているので、
起動時にバッテリーがヘタっているとセルを回しきれなくなる=セル不調?と感じた次第です…
電磁ポンプは元気にバラバラーっと動いていたのでてっきりセルだと思ったのですが(笑

という訳で、お店で一時間充電&充電器をお借りして一晩充電したら元気に復活出来ました。お金が掛からなくて良かった…(笑

とりあえずしばらくこれで様子見です。30Aのドライバッテリーは
私がJPEを手に入れてから一度も交換していない=5~6年経ってるので、意外と持ってくれてるなぁ、という印象です。
(1700ssの時のドライバッテリーは一度交換しました)


という訳で、今日は鈴スカへ行ってきました。
そろそろ山の上は寒くなってきたので次週はもうちょっと厚着の方向で…
Posted at 2006/10/14 16:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月03日 イイね!

セルモーター不調…

セルモーター不調…と言うわけで、ブログの更新もままならないほど逼迫して
仕事をしておりました(汗 で、なんとか一段落着いて
セブンの洗車でも…と思っているのですが。

最近JPEのセルの調子がいまいちで、エンジンが
掛かりにくい感じになってきました。
春先くらいからかなー、ごく稀に軽い症状が
出てたんですけど、普通にエンジンは掛かっていたので
もうしばらく大丈夫かな、と思っていたのですが…

つい先日かなり苦しい感じになってきたので、新品交換かオーバーホールを
しようと思い立ち、とりあえず外すか、とちょっとウマを
掛けて下から覗いてみると、ウェーバーアルファの真下、クラッチホースも近くにあるし、手が入らないくらい狭い!

VXエンジンにはセルモーターは2本のボルトで止まっていて、
下は問題ないのですが、上がかなりキビシイ感じでして。

そこで近所に住むうなぎいぬさんに電話で相談したら…
丁度セブンを大阪のお店にドックインしている時で、
VX用の新品セルを入手して来て下さいました(^^;;
うなぎいぬさんありがとうー!(泣
それにしてもセルモーターってめちゃくちゃ重いですね、
このサイズで3kg近いような気が…

と言うわけでミニも見せて貰ったりして、昨晩受け取りに
行ってきました。交換は近所のお店に依頼する予定で、
何とか今週末は鈴スカに上がれればいいな、と…(^^;


ちなみに個人的なお話で恐縮ですが、今週の土日は上京しますので、
鈴スカには土曜の朝8:00くらいに上がって早めに帰ろうかなと思ってます(^^

そういえば…にゃんさん、こんなマフラーどうですか?
Posted at 2006/10/03 18:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月22日 イイね!

明日の鈴スカは…

私はAM8:00頃に到着予定です。
朝は寒そうなので確実に長袖で参ります(笑
お時間ございましたら是非いらして下さいねー。

場所はこちら

なんか最近は毎週土日に動かしてるのでエンジンの
調子もいいみたいですが、明日はJR四日市の近くの定食屋まで
朝飯を食べに行ってから鈴スカへ上がろうと思っているので
(暖気完了状態で)キッチリ回してみようと思います。
爆音なので民家の無い峠や高速じゃないと回せません…(^^;

10/1は三ヶ根に行きたいのですが、仕事が…
寸前まで上京がはっきりしないのでまだ表明出来ません(^^;
もうちょっと考えさせて下さい~。
Posted at 2006/09/22 17:28:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

93年式のJPEに乗っております。 (今のJPEで2台目、計5年で40000kmくらい?) http://blog.livedoor.jp/ats7jpe/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ケーターハム スーパーセブン JPE 93年式 (車検証はロータスになってますが) 5 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
納車から2年で2万km、すこぶる快調&キビキビ良く走る優秀な車です、クーラーも効くし(^ ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation