• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
 

レッドキャットのブログ一覧

2007年09月05日 イイね!

洗車をしました。

洗車をしました。暑い中、洗車をしました。
コーティングも併せて行いましたが、毎月する事になっているのですが、会社の繁盛期&暑さの為、一ヶ月飛んじゃいました(;¬∀¬)ハハハ…

ホイールメッキ磨きピカピカになりました!
フォトギャラにもUPしてみました。
このクソ暑い中、我ながら、良く頑張ったものです(;・∀・)ァ・・ アハハ・・・ハハ・・・・



これより下は、わが家のブームになっている、Wiiの達人級の動画です。
子供が「パソコンでWiiして!」と煩いので、この場を拝借します。
子供達は、「外人スゴーイ!(≧◇≦)え~! 」と言っています。まさか、外国人全てがWiiが上手いと思っていないでしょうね...(*-゛-) う゛~ん

はじめてのWiiのシューティングです。


Wiiスポーツのボーリング(なぎ倒し)です。


このURLの先はWiiスポーツのボーリング(パーフェクト)です。
「http://jp.youtube.com/watch?v=J0x-gro9Vy8」
参考になる方も多いのでは?w
ボーリングは角度が重要なのでしょうか?σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
Posted at 2007/09/05 15:31:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年07月20日 イイね!

コレ、どうすんの?(#`皿´) キィィー

コレ、どうすんの?(#`皿´) キィィー佐川急便さんから、念願のイエローフォグバルブが届きましたが、肝心の中身が固定されておらず、中で踊っている状態でした(・`□´・)ふざけんなよっ。状況から、運送事故であることは間違いないので、只今、交換待ちで~あります(´・ω・`)ショボーン 。

レビューに載せてあるフォグバルブは、既に手元に無く、交換待ちです。
同業者である佐川さんの荷物事故処理の手際が良かったので、私たちも負けないようにしなければ!(`・ω・´)ノぁぃッ!
また、幾人かの方は存じてらっしゃるかもしれませんが、私の職場はクロネコです。疑問・質問などがあれば、メールを頂ければ、お答えします。これからも、
ヤマト運輸をお願いします!YE━━━(゜∀゜)━━━S!!

あと、本日のプチ作業<プレートアジャスター取り付け>はコチラです。
パーツレビューはコッチです。
Posted at 2007/07/20 20:49:31 | コメント(20) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年07月08日 イイね!

今日はチョコッと!.+゜(・∀・)゜+.゜

今日はチョコッと!.+゜(・∀・)゜+.゜納期の遅れていた、ターボホースキットの取り付けと、赤河童。さんのプチラム2NDステージを取り行いました!(・∀・)スンスンスーン♪
それにしても、インタークーラーと同時交換するハズの地味?なアイテム、ターボホース君。単独で交換する割には、作業が大変でした。純正のホースがインタークーラーに癒着していて、取り外すのも一苦労。エグゼのホースは良い仕事しているみたいで、なかなか嵌りませんでした。

ターボホースのレビューはコチラ!
       整備手帳はアチラ!
プチラム2NDの状況はそっち!
※:プチラムは赤河童さんが先駆者です。

それにしても、交換時にブローバイがかなり、気になりました。
そして、赤河童さん、セカンドステージ?は良い感じです!w
Posted at 2007/07/08 22:04:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年06月27日 イイね!

いつの間にやら...

いつの間にやら...MPVを納車したのが、去年の6月26日。
みんカラを始めたのが、去年の6月27日。
「あっ!!(*゜0゜)」という間の一年でした。
自分のMPVもノーマルから、色々と成長したモンのです!(≧▽≦)ノ
まぁ、みなさんのMPVはもっと、走りや光物関係ですごいのですが( ̄▽ ̄;)アハハ…
これからも、変わらぬお付き合いのほどをお願いします!.+:。☆ヾ(´∀`*)(*´∀`)ノ☆゜.+:。

今年の後半の目標は、何処かで開催される、大きいヤツや小さめのヤツのオフ会に参加する事と、給料UPランクUPの為に、運行管理者の資格を手に入れることです!(*ノ∀ノ)

インタークーラー交換後の第二回目の給油を行いました。
走行距離が460キロ
給油量は、59.37L
で、燃費は7.74km/Lです。
今回からは、エアコンは8割方、入れています。
通勤が6割程度(片道6キロ)です。

今日のプチ弄りはトラストのブローオフバルブの調整です。
整備手帳は、コチラから!(・∀・)スンスンスーン
以前から、アクセルオフ時の車の挙動が好きになれず、一時はリターン配管にしていたのですが、せっかく、市販のを買ったのですから、調整でどうにかならないか、試行錯誤しました。調整の仕方も分からなかったのですが、今日になって、判明したので、早速行いました。調整ネジを回し、1.5CMぐらい、締め込みました。結果は、アクセルオフ時の車の挙動が以前よりもだいぶマシになりました。詳しくは、整備手帳を参考にしてください!w
Posted at 2007/06/27 20:17:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年06月20日 イイね!

今日、やった事。

今日、やった事。今日は、岡山県トラック協会に運転適正診断を受けようと、早起きして、行ってきましたが、タッチの差で受付が終わっていましたコケッ(o_ _)o彡
仕方無しに帰宅後、貨物運行管理者の勉強を開始。
が、しばらくすると、何だか頭が痛くなったので、中断。知恵熱が...(ノ_ _)ノどたっっ
こう暑いと、何もする気になれませんね。そして、嫁にまだ早いと言われつつも、今年初のエアコンを入れましたヾ(;´▽`A``

今日、お昼からはあまりにも暇だったので、下記にあることを行いました。
1.ブローオフバルブをリターンから、大気開放に変更。
2.モーターレブを注入。
3.K&Nフィルターメンテナンス
4.バッテリーを一時カット
 各パーツの再学習の為と、最近購入したホットイナズマもどきを装着してから、オルタネータノイズが発生していたので、チェックの為に取り外し→装着。バッテリー復帰後に改善していました。なぜ?( ̄へ ̄|||) ウーム
4.子供のコマ無し練習

後、以前、MPVに取り付けていた、ホットイナズマ×8を嫁のMRワゴンに移植したのですが、驚くことに、車に興味のない嫁が、「前よりも、煩くなくなったし、坂道が楽になった」と言っていました。効果有り?☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

また、ブローオフバルブなのですが、やはり、リターン配管の方が調子が良いみたいです。アフターファイアもリターンなら、全くしなかったのですが、仕様変更後に久々に鳴っているのを聞きました。リターンなら、アクセルオフ時も大気開放時ほどは音はしませんが、鳴るには鳴っていますし、ノッキング?みたいなのも起こりませんし...(; ̄^ ̄)ん~。
Posted at 2007/06/20 21:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

MPV交流の場や一般的なウェブログになればと思って、登録を致しましたので、お友達になって下さい。趣味感覚でのDIYを行っていきたいので、色々と勉強させて下さい。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Wikipedia 
カテゴリ:雑学
2007/03/12 21:19:34
 
みんカラ LY3Pオーナーズクラブ 
カテゴリ:自動車
2006/11/30 13:49:08
 
顔文字パラダイス 
カテゴリ:雑学
2006/09/07 08:35:44
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
平成18年6月25日   岡山マツダ本店にて、納車しました。 グレード:23T 駆動 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
うちの嫁さんの専用車です。 06/11/18に納車しました! 幼稚園の送迎・お買い物に大 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
通勤用のバイクです。 とても扱いやすくて、乗りやすい。VTEC仕様で低燃費&高出力!と言 ...
トヨタ ガイア トヨタ ガイア
D-4直噴エンジンで、燃費も良くて、力強い車。このエンジンはさまざまな車に流用されていま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation