
予定通り参加してきました「JAFセーフティートレーニング千葉」!!参加人数は「22名」私のゼッケンは「10」でした。参加車両は結構気合いが入ってます(笑)「R32 GTR」「インプWRXSTI」「ランエボⅦ?」「カマロ」「ゴルフⅣR32」「ニューZ」が主な気合い車です。他にもMT参加者が多く、22名中MT参加者が10名はいたのではないでしょうか?こういった講習会はやはり好き者が集まるのですね。
カリキュラムは下記の通りです。(若干うる覚え。。。)
08:50 開講式
09:00 車の点検、運転姿勢、エアバック作動実験
10:00 パイロンスラローム走行体験
11:00 急ブレーキ操作(目標制動・信号反応制動)
(12~12:45 昼食)
12:45 滑りやすい路面での急ブレーキ
14:00 危険回避体験
15:00 ブレーキ踏力測定
16:00 閉講式
今回の講習はとにかく
「ブレーキ」を踏みます。いざというときにどれだけ強くブレーキを踏めるかが安全走行の最大ポイントだということです。私は日頃かっくんブレーキ回避のためじんわりとしか踏まない癖が出て、最初は全然踏めてませんでした。。。
最後の踏力測定結果は「63.5kg」でした。「50kg」で踏めてたら良いそうなのでまずまずでしょうか?
日頃の運転では全く体験できないことが盛りだくさんで非常にお勧めの講習です。これで
参加費3千円(JAF会員価格、弁当込み)は安すぎます!!千葉では年1回開催らしいので、来年も必ず参加しようと思います。
Posted at 2006/09/18 18:36:32 | |
トラックバック(0) |
ゴロウとの楽しい暮らし | クルマ