• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月30日

東京タクシー車両事情(10)

東京タクシー車両事情(10) こんにちは♪

気がつけば、もう1ヶ月も放置していました(-_-;)決してネタに詰まっていた訳じゃないんですけど、どうしても撮れない車がありまして…でも、ブログに載せちゃうとその後撮れたりしますので(^_^;)諦めて書いちゃいます。

今回は外車です。まあ、外車と言ってもほとんどBMWとベンツなんですけどね(^_^;)ほとんどLSだったレクサスと状況は似ています。しかし、小数ながら他の車もありまして…外車を使うメリットは、やはり目立つ事が一番でしょう。そういった意味ではベンツ辺りは知名度もステータスも高いですから、効果はあるでしょうね。後はコストとの兼ね合いですが、ハイリターンなら元は取れる…のかな?(^_^;)



ちょうちん仕様
え~、紹介しといてなんなんですが、ベンツやBMWはあんまり詳しくありませんので、解説はナシで写真だけです(>_<)


こちらもちょうちんさんですね。やっぱり黒い方が高級っぽいかな?


こちらはでんでん仕様
ちょっと前の型ですね。


こちらも


こちらはBMW。7シリーズかな?法人さんです。ちなみに、一番上の写真も法人タクシーですね。


こちらはちょうちんさん


こちらも。これは5シリーズかな?


さらに。


でんでんですが…これは?(((・・;)


旧いタイプですね。普通、外車を使う場合はあんまり長くは乗らないと思うんですけど…壊れだすと修理費がかなりかさみますからねぇ(^_^;)まあ、長く使っているのか、旧いのを安く買って使っているのかは分かりませんけどね。



さて、次のこちらも押しの強さでは負けてないでしょう。クライスラー300Cです。この車って、車格…と言うかガタイの大きさに似合わず、意外と安いんですよね。その意味ではドイツ車よりもコスパ高いかも。目立ち加減でもいい勝負できそうですし(^_^;)


もう一枚♪ちなみに、別の日に撮影してますけど同じ人です_(^^;)ゞ写真の白い車と、もう一台黒い車を見た事がありますけど、東京でも何台走っているやらσ(^_^;)?


次はこちら。プジョーです。407ですね、多分。こちらも白と黒の二台は見掛けました。プジョーと言うと、パリダカやラリーのイメージが強いですけど…リュック・ベッソン監督の映画「TAXI」で使われていたのが印象深いですね。あれは406だったかな?急いでって言われるとハンドルを取り替えたりしてたのが笑えました(^w^)映画の中では、凄く簡単にタクシー運転手になっちゃってましたけど、フランスではホントにあんな簡単なんですかね?(((・・;)ありそうで怖いですね(-_-;)


横から♪
この車、ロングノーズでカッコいいとは思うんですけど、覗き見た限り後席はかなり狭そうでした。PSAの日本法人はサービスがあんまり良くないって噂ですが、その辺もネックになるかも知れませんね(-_-;)


さて、こちら。フォルクスワーゲン!これは珍しい。パサートでしょうか?特に大きくも見えないし、目立つ訳でもなく…メリットあるんですかね?でも、運転してて良い感じなのかな…本人の感覚とかも大事ですもんね~。何せ、家にいるよりも長い時間を車内で過ごす事もありますから。お客さんにとって良い車かどうかは重要ですけど、自分にとっての良い車の部分も大事ですよね。運転するのは自分なんですからねぇ(^^)/


いかがでしたか?あんまり種類はないとは言っても、それなりには走ってますね。他に、見掛けるのにどうしても撮れない車・アウディなんかも走ってます。何せ個体数が少ないので、中々タイミングが合わなくて…(^_^;)また、捕獲出来たら紹介したいと思います♪



それと、カムリの全国オフがいよいよ近くなって来ましたね。私、家庭の用事でどうしても参加出来そうにないんですけど…(B.S.Rさん、すみませんm(__)m)…ホントに行きたかったです~(T-T)せめて、天気が良くなるように祈ってます。当日は鈴鹿でF-1日本グランプリも開催されていますので、遠方から参加される方は時間に余裕を持って、安全運転で参加して下さい。行きてぇ~(/_;)/~~




オマケ


これは、タクシーじゃなくてハイヤーですね。さすがにキレイにされてますね(^^)d


こちらもハイヤーなんですけど、この車種は珍しいですね。大人数の予約用かな?


ブログ一覧 | タクシー | クルマ
Posted at 2014/10/01 11:10:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

初めての帯広
ハチナナさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

おはようございます!
takeshi.oさん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2014年10月1日 12:28
お待ちしておりました(笑)

外車編!
プジョーとか見たことないので新鮮でした☆
家にいるよりも車にいる方が長い…。
考えてみれば当たり前なのかもしれませんが、本当に大変なお仕事ですね…。

コメントへの返答
2014年10月1日 12:45
t-tomoさん、いつもながら素早いコメントありがとうございます(^^)/

待ってて下さいましたか!ありがとうございます♪もうちょっと続きそうです(^^)

プジョーは新鮮ですよね、確かに。初めて見た時は目を疑いました(@_@)他に、キャデラックとかも見掛けました。最近見ないですけどね(^_^;)

そうなんです、腕…じゃなくて景気が悪いので、ついつい長時間労働になりがちなもので、12時間労働とかになると時間の比率が…(-_-;)考えたら負けですかね?(^_^;)
2014年10月1日 14:08
次の機会は是非宜しくお願い致します(^-^)/
コメントへの返答
2014年10月1日 19:12
ありがとうございますm(__)m

ミーティングが、何事もなく終われるようお祈りしてます\(^o^)/
2014年10月1日 16:21
いやーやっぱ個タクはかっちょいいですな!
いつか個タク開業なんて思ってた時もありました笑
コメントへの返答
2014年10月1日 19:16
コメありがとうございます♪

いやいや、まだ遅くないかもです
ニヤ(・∀・)ニヤ
2014年10月1日 16:51
以前、
キャデラックセビルの
個人タクシーのオーナー様が
いらっしゃいました( ̄▽ ̄)
しばらくすると
プロパンのセドリックになって
おりました((((;゚Д゚)))))))

お尋ねしたら
やはり維持費が大変だったそうです。

やはり、1台の稼働で全部捻出するのは
大変なんですねσ(^_^;)

プリウスなどの低燃費車を
タクシーにσ(^_^;)
このご時世わかる気がします。

でも、高級車のタクシーは
凄いですよね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年10月1日 19:24
いつもありがとうございます♪

そう、キャデラックセビルの方いましたね!銀座でお客さんを乗せるのに、左ハンドルのドアを開けて、降りて自分で後席のドアを開けてたのを見掛けてビックリしました(笑)

しかし、キャディからプロバンとはすごい落差ですね(-_-;)お客さん、みんないなくなっちゃうな
!Σ(×_×;)!
2014年10月2日 7:15
おはよ〜どうしてるかなって気になってましたが…取材期間だったのですね。

いつも思うのですが、やはり東京だなぁ〜って思います。みんカラお友達も東京の方が多いのですが…同じような暮らしをしているかと思っているのですが、全然、違いますなぁ。

外車のタクシーって少なくとも一宮じゃ見た事無いですね。そんなのが来たときにゃ〜逃げてしまうかも?料金高そうって思っちゃいます。

ロンドンタクシーみたいなのって走ってませんか?
コメントへの返答
2014年10月2日 9:51
おはようございます♪

お待たせしちゃいました(^_^;)取材と言う訳でもないんですけど…文中にも書きましたが、どうしてもアウディが捕獲できなくてですね。それで遅くなりました(^_^;)))まあ、アウディはまた次回って事で。

いませんか?確かに外車のタクシーは目立ち過ぎますからねぇ(^_^;)東京でも、ここ数年で急激に増えたのです。他の地域と違って料金闘争がありませんので、目立った方が勝ちみたいな感じなのかな?

ロンドンタクシーみたいなのは、法人で使っているみたいですね。会ったことありませんけど。是非とも捕獲して、またお届けしたいと思います♪
2014年10月2日 7:57
おはようございます。
このシリーズ?ほんとうに「イイね」です!
こちら三河ではほとんどが黒のCROWN COMFORTです。
呑んだ帰りに一度だけ女性ドライバーのプリウスでしたが・・・
これからも楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年10月2日 10:07
おはようございます♪いつもありがとうございますm(__)m
楽しんでいただいて嬉しいですね(^^)まだまだ…後2~3回は出来るかな?って感じなので、もう少しお待ち下さいませ。

まあ、普通はほとんどがコンフォートなんですよね。コストと居住性を兼ね備えた、ある意味では凄い車な訳ですからねぇ(^_^;)

女性ドライバーでしたか。女性が少ない地域だと、夜に乗ってるのは珍しいですね。やっぱり危ないですから…無銭家さんみたいなジェントルマンばかりじゃありませんからね(^^)b
2014年10月17日 23:09
こんばんわ。輸入車特集ありがとうございます(^_^)
色々なメーカーの車があるんですね。
ドイツ勢は定番ですよね。地元大阪でもメルセデス、BMWはちょくちょく見ます。
ただ、アメ車やフランス車には正直ビックリしました(^^;

プジョーの運転手さんは、ドイツ車と国産の間みたいな硬さで中速までならしなやかな足廻りという特長を活かして選ばれたのかも…。(勝手な妄想ですが…)
輸入車もピンキリですが、個人で購入して、維持をして、さらに利益を捻出するのは本当に大変なんだろうなぁと思います。

コメントへの返答
2014年10月18日 0:52
独特さん、コメントありがとうございます♪

プジョーのネコ足は有名ですからね!多分、ご推察の通りじゃないでしょうか(^^)d

まあ、正直なところコストは余計にかかるので、商売的に採算が合うのかは分かりませんけど、半分は自分の趣味でしょうね(^_^;)商売の為の道具と言うより、やっぱり自分の車を買う感覚なんでしょうね。

プロフィール

「[整備] #カムリ ハイブリッドシステムチェック!Σ( ̄□ ̄;) http://minkara.carview.co.jp/userid/2103108/car/1604089/3956666/note.aspx
何シテル?   10/23 14:45
個人タクシーしております。東京・某所に出没中。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メータ周りからの異音2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 10:24:09
話題になっているけど、ちょっと?違う気がする(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/02 17:47:30
LEDスカッフプレート取付 その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 05:40:05

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
カムリハイブリッド個人タクシー仕様です。なので、見慣れない物も色々と付いてますよ。外装の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation