• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

東京タクシー車両事情(11)

東京タクシー車両事情(11) こんにちは♪昨日の東京は秋晴れの穏やかな日曜日でした。こんな日に、のんびりドライブでも行ったら気持ちいいだろうな~っと思いながら、家の片付けに駆り出されておりました(^_^;)

と言う訳(?)で、第11回です。また少し間隔が開いてしまいましたけど、その間にレアな車もゲットできましたのでお楽しみに(^^)/



最初はこちら。レガシィです。スバルはタクシーで使われる事はあまりない会社ですけど、アイサイトが注目されるようになってから増えて来たように思いますね。車としてはとても良いと思いますし、ワゴンタイプならば荷物もたくさん積めて便利なんですが…


こちらはちょうちん仕様ですね。セダンタイプの方もいます。撮れませんでしたが(*ToT)
毎回書いてますが、自分が乗って良い車と、他人を乗せるタクシーとして良い車は微妙に違います。レガシィはどうなんでしょ?自分で乗るには、間違いなく良い車ですが…



続いてこちら。アテンザです。現行は以前に紹介しましたが、これは旧型。初代ですね。ちょっと切れてますな(^o^;)
一度だけ運転した事がありますけど、なかなか楽しい車だったと記憶してます。でも、タクシーでは増えませんでしたね(^_^;)


こちらは二代目。このアテンザはさらに少なかったです。
FFなので見た目よりは室内も広く、何より安かったので、もう少し増えるかと思いましたが…現行はそれなりに増えてますので、マツダがどうとかって言うよりは、車にアピールポイントが少なかったんでしょうね。


続いてはこちら。アリストです。一時期はけっこう見かけましたが、さすがに減って来ましたねぇ。今はGSになってしまったのでトヨタのラインナップからは消えてしまいましたけど、良い車でしたよね。確か直6だったと思います。一度は乗ってみたいですね(^^)



そしてこちら!クラウンエステート?これは珍しいですね。自家用でもほとんど見掛けないですからね(^_^;)この時期は、色々な車がワゴンタイプを出していましたよね。今では、トヨタだとカローラ以外では……ありましたっけ?boxミニバン全盛の現在ではあまり需要がないのか、どうせレガシィには勝てないから匙を投げたのか…あるいは、その両方かも知れませんね、きっと(^_^;)



次はこちら。ヴェルファイアです。まあ、アルファードですけどね(^_^;)販売チャンネル違いの別仕様ですね。こうやって、別仕様の車に違う名前を付けて売るのも、販売チャンネルが多いトヨタならではになってしまいましたが…トヨタはチャンネルを整理しないのですかね?景気が良かった時代は多チャンネル化は普通でしたが、他メーカーはどんどん整理している中、トヨタだけは変わらず…余裕のなせる技でしょうか(^_^;)



こちらはボルボですね。S80かと思います。ボルボも必ず使っている人がいますよね。根強い人気です。昔は見るからに質実剛健と言う感じの、ゴッツイ車でしたけど、今は丸みを帯びて中々スタイリッシュに。自家用では良く見掛けますね。しかし、ボルボも今や中国資本ですからねぇ(-_-;)チャイナマネー、恐るべし、でしょうか



さて、最後はこちら。ご覧の通り、レンジローバーですね((((;゜Д゜)))どうも、タクシーではなくてハイヤーみたいですが……もう、解説のしようもありませんな。林道を巡る観光コースでもあるんでしょうか?う~ん…(-_-;)


いかがでしたか?それにしてもレンジローバーとは…本当になんでもありですね(^_^;)まあ、業界の方ならすぐにピンと来る、あの会社ですけど(笑)
だいぶご紹介したので、次回まではまた少し間隔が開いてしまうかも知れませんけど、まだまだ未捕獲ネタは走っています(?)ので、少しお待ち下さいね(^o^)/
ブログ一覧 | タクシー | クルマ
Posted at 2014/10/20 15:08:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2014年10月20日 15:30
こんにちは、お疲れ様です。

あの会社、京都ではBMW7シリーズ入れてますね。チケット商売の修学旅行は撤退して現金商売の流しに特化する位に窮して、高級車買ってる場合じゃないと思いますが。東京は運収も高いのでボルボやアルフォートで流してもやっていけるんですね。
私はアテンザディーゼル考えてましたがマツコネ搭載と聞き諦めるつもりです。マツコネだけは煮ても焼いても食えないですからね。
コメントへの返答
2014年10月20日 15:46
こんにちは♪コメントありがとうございます。順調に行ってるみたいで何よりです(^^)d

あの会社は、こっちでも7シリーズ走らせてますね(^_^;)どこへ行っても懲りない会社です。

う~ん…マツコネってなんでしょう?(^o^;)分かりません。マツダ…コネクター?_(^^;)ゞ
2014年10月20日 15:54
マツコネはマツダコネクトと言いハンガリー製のナビしか選択出来ないシステムです。ググッたらズラズラ出てきますよ。とにかく最悪らしいです。
コメントへの返答
2014年10月20日 15:59
ありがとうございます_(^^;)ゞ

ハ、ハンガリー製?(゜゜;)意味が分かりませんね。日本製は恐らく世界一優秀なナビと思いますが…ナゼわざわざそんな?私も調べてみたいと思いますm(__)m
2014年10月21日 5:45
おはようございます。

いつも感心しちゃいますね〜!東京のタクシー事情は本当にさすが東京ってやつですね。
この間、仕事中に1台、普段みかけないようなタクシー見た記憶があるのですが、画像が撮れなくて、結果、忘れちゃいました(笑)

ぜひ、東京消防庁の車両もリクエストしたいです!!
コメントへの返答
2014年10月21日 6:00
おはようございます。いつもコメントありがとうございます♪

私も、撮れない時に限って珍しいのを見掛けたりしますね(^_^;)それが撮れてれば、このシリーズももう少し充実しているかも知れません(爆

え~っと、消防庁は管轄外なもので…どれが珍しいのかが分かりません_(^^;)ゞ
2014年10月21日 7:44
どうも私のリクエストに応えていただいたようで、有難うございます。
写真はアウトパックではなく、ツーリングワゴンですね。
レガシーは自分で乗るにも、後部座席に座っているにもいい車だと思いますが、スバルというマイナーなイメージが足回りが硬いとか、内装がチープだとか、車内が狭いとか、ありとあらゆるケチをつけられる最大の要因です。現実には不快なほど硬くはなく、5人乗ってトランクに荷物満載でも少しも動揺しない足回り、また歩道からの大きめの段差を降りるときなど驚くほどしなやかです。タイヤハウスとタイヤとのすきまが15㎝もあるのだから、これに勝てる車はあまりないと思います。
車内は室内長229㎝からくる足元の広さ(因みにクラウンマジェスタでも205㎝しかありません。その差は20㎝強もあります)、内装も見た目は地味ですが、実にしっかりしています。ドアもドスッと重い音で閉まり、構造が実にしっかりしているのがわかります。
ただステップのふちが、小川などを渡っても水が車内入りにくいようにしてあるためか、高いので降車の際に足をひっかける人がよくいます。両足を外に降ろしてから立つようにして降りていただければなんともないのですが、天井が高いために車内で立ってから降りようとすると、必ず後ろ脚がひっかかり、つまづかれます。ヒールの高い靴をはいた女性とかには最悪かもしれません。
コメントへの返答
2014年10月21日 14:13
らむちゃのパパさん、こんにちは。コメントありがとうございます♪

はい、ご期待に応えるべく、2台捕獲いたしました( ̄∇ ̄*)ゞまあ、アウトバックじゃないのは勘弁して下さい(^_^;)

確かに、メーカーが、あるいはブランドが持っているイメージというのは時には厄介なものですよねぇ。スバルが持つスポーティーなイメージから硬い印象を連想させるのでしょうが、実際に乗っている人で悪く言う人は少ないですからね。ラリーはあらゆる路面を走る競技ですから、段差の乗り越えなんかにも独自のノウハウや哲学があるのだと思います。まあ、都市部ユーザーにとっては、小川を渡る事も少ないのでサイドは低めにしていただいても問題はないのですが(^o^;)
乗る機会は少ないのですけど、スバルの車造りにはいつもワクワクさせられて、好きなメーカーですけどね。

らむちゃのパパさんのブログはよく読ませていただいていますけど、運賃が混在していると本当に大変そうです。良い車なのに、それが本質とは異なる理由で解ってもらえないもどかしさが文面から伝わって来て、切なくなります。車への愛情と苛立ちを強く感じさせられます。乗り換えられるそうですが、状況が好転して機会が合ったならば、ぜひまたスバルの車に乗って下さい。私達は、自分の理論に従って自由に車を選べるはずですから。気に入っている車を、別の理由で乗り換えざるを得ないのは、なんともやるせないですよね…お察し致します。次の車でも、良いとこを見つけて頑張って下さいね

プロフィール

「[整備] #カムリ ハイブリッドシステムチェック!Σ( ̄□ ̄;) http://minkara.carview.co.jp/userid/2103108/car/1604089/3956666/note.aspx
何シテル?   10/23 14:45
個人タクシーしております。東京・某所に出没中。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メータ周りからの異音2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 10:24:09
話題になっているけど、ちょっと?違う気がする(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/02 17:47:30
LEDスカッフプレート取付 その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 05:40:05

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
カムリハイブリッド個人タクシー仕様です。なので、見慣れない物も色々と付いてますよ。外装の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation