
こんにちは♪昨日の東京は秋晴れの穏やかな日曜日でした。こんな日に、のんびりドライブでも行ったら気持ちいいだろうな~っと思いながら、家の片付けに駆り出されておりました(^_^;)
と言う訳(?)で、第11回です。また少し間隔が開いてしまいましたけど、その間にレアな車もゲットできましたのでお楽しみに(^^)/

最初はこちら。レガシィです。スバルはタクシーで使われる事はあまりない会社ですけど、アイサイトが注目されるようになってから増えて来たように思いますね。車としてはとても良いと思いますし、ワゴンタイプならば荷物もたくさん積めて便利なんですが…

こちらはちょうちん仕様ですね。セダンタイプの方もいます。撮れませんでしたが(*ToT)
毎回書いてますが、自分が乗って良い車と、他人を乗せるタクシーとして良い車は微妙に違います。レガシィはどうなんでしょ?自分で乗るには、間違いなく良い車ですが…

続いてこちら。アテンザです。現行は以前に紹介しましたが、これは旧型。初代ですね。ちょっと切れてますな(^o^;)
一度だけ運転した事がありますけど、なかなか楽しい車だったと記憶してます。でも、タクシーでは増えませんでしたね(^_^;)

こちらは二代目。このアテンザはさらに少なかったです。
FFなので見た目よりは室内も広く、何より安かったので、もう少し増えるかと思いましたが…現行はそれなりに増えてますので、マツダがどうとかって言うよりは、車にアピールポイントが少なかったんでしょうね。

続いてはこちら。アリストです。一時期はけっこう見かけましたが、さすがに減って来ましたねぇ。今はGSになってしまったのでトヨタのラインナップからは消えてしまいましたけど、良い車でしたよね。確か直6だったと思います。一度は乗ってみたいですね(^^)

そしてこちら!クラウンエステート?これは珍しいですね。自家用でもほとんど見掛けないですからね(^_^;)この時期は、色々な車がワゴンタイプを出していましたよね。今では、トヨタだとカローラ以外では……ありましたっけ?boxミニバン全盛の現在ではあまり需要がないのか、どうせレガシィには勝てないから匙を投げたのか…あるいは、その両方かも知れませんね、きっと(^_^;)
次はこちら。ヴェルファイアです。まあ、アルファードですけどね(^_^;)販売チャンネル違いの別仕様ですね。こうやって、別仕様の車に違う名前を付けて売るのも、販売チャンネルが多いトヨタならではになってしまいましたが…トヨタはチャンネルを整理しないのですかね?景気が良かった時代は多チャンネル化は普通でしたが、他メーカーはどんどん整理している中、トヨタだけは変わらず…余裕のなせる技でしょうか(^_^;)

こちらはボルボですね。S80かと思います。ボルボも必ず使っている人がいますよね。根強い人気です。昔は見るからに質実剛健と言う感じの、ゴッツイ車でしたけど、今は丸みを帯びて中々スタイリッシュに。自家用では良く見掛けますね。しかし、ボルボも今や中国資本ですからねぇ(-_-;)チャイナマネー、恐るべし、でしょうか

さて、最後はこちら。ご覧の通り、レンジローバーですね((((;゜Д゜)))どうも、タクシーではなくてハイヤーみたいですが……もう、解説のしようもありませんな。林道を巡る観光コースでもあるんでしょうか?う~ん…(-_-;)
いかがでしたか?それにしてもレンジローバーとは…本当になんでもありですね(^_^;)まあ、業界の方ならすぐにピンと来る、あの会社ですけど(笑)
だいぶご紹介したので、次回まではまた少し間隔が開いてしまうかも知れませんけど、まだまだ未捕獲ネタは走っています(?)ので、少しお待ち下さいね(^o^)/
Posted at 2014/10/20 15:08:18 | |
トラックバック(0) |
タクシー | クルマ