• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1283のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

10万到達♪

10万到達♪こんばんは。2年と2月程でようやくこうなりまして…



到達です(*´∀`)♪
まだまだ相棒と一緒に走りますよ!(^^)d
Posted at 2014/05/18 00:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

小江戸散策

小江戸散策こんばんは。基本的に祝日は休みにしていますので、GWはカレンダー通りです。4連休か…何しよう?ずっと家にいるのもなんだかなあ…しかし、泊まりで出かける程の予算はないですし…そもそも混んでるのが好きじゃありません。で、東京近郊なら逆に空いてるだろうと言う事になり、川越に行きました。小江戸と呼ばれる古い町並が残っているのは知っていましたが、昼間行くのは初めてです。夜に営業で行った事はあるんですが…最近行かないなぁ(T.T)


向かってる途中で珍しい現象を見ました。水平環と言うんだそうで(゜゜;)虹とは少し違うらしいんですが…雨は降ってないのに、なんか不思議。


そして到着。目的地の近くはさすがに連休の真っ只中だけあって大渋滞ですので、裏道を抜けて、少し離れた場所に停めたら後は歩きます。ちなみに、カムリではなくて自家用車です。
普通の住宅街を抜けて、本川越の駅近くまで歩くと、このような町並が残ってます。このエリアは意識的に残してあるのかもしれませんが、他の所でも古い建物が至る所に点在しています。凄いですね、これは…(゜゜;)まさしく江戸の町並がそのままです


これは有名な時計台。ここから時を知らせたらしいです


さらに町並が続いています。時折新しい建物も混在しているのですが、周囲に溶け込むように配慮されてます。地元の方々の努力が伝わりますね。単に古い「建物」が残っているだけじゃなくて、古い「町並」として残して行くのは想像以上に大変な事だと思います


このような山車も出ていました(*´∀`)♪


そして、遅めの昼食です♪市役所前にあるこのお蕎麦屋さんも古い建物ですね。元は昭和初期の釣具屋さんだそうです。手打ち十割蕎麦って書いてありますね。さすがにちょっと並んでます(ーー;)って言うか、ほとんどの店が並んでるんですが…まあ、仕方ないですね、連休だし


冷し揚げ餅蕎麦をいただきました。十割蕎麦はパサパサしちゃう店も多いんですけど、こちらは大丈夫。中々美味しい♪


そしてまた散策します。なんだかよくわからないオブジェ(?)があちこちに置いてありました。お祭りの一環だったのかな?リアル鳥獣戯画ですかね?


こちらは喜多院と言うお寺です。徳川家ゆかりの寺院で、空堀を備えた広大な敷地に堂宇が点在しています。立派な寺院です。まるで城ですね( ゜o゜)


喜多院でまた見えました♪なんだかいい事ありそうな感じ(^^)天気も良くて、いい1日でした。今度は仕事で来れるといいな~f(^_^;
Posted at 2014/05/07 03:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

またまた散歩ネタ。国立科学博物館です

またまた散歩ネタ。国立科学博物館ですおはようございます。最近は散歩ネタばっかりアップしているような…(^_^;)

雨の中、娘と上野の国立科学博物館へ行きました。小学校の時に行ったかな…?何年ぶりやら(ーー;)
外観からして立派な建物ですね。博物館と言うより議事堂って感じ。


入口脇にはSLが屋外展示されてます。D-51みたいですね。大きいなぁ。私は電車はあまりそそられないんですけど、SLはなんだかいいですねぇ。力強いのになぜだか優雅な感じ(^^)


反対側にはシロナガスクジラの実寸大模型(?)が。
でか!!!(゜ロ゜ノ)ノ
確かに水中じゃないと生きていけないでしょうね。自重が何トンあるのやら


B1の入口から入って奥に進むと吹き抜けに。ドーム型の天井も手が込んだ装飾がされてます。

ステンドグラスが嵌め込んであります。手が掛かってます。照明なんかも凝ってますね


ちょうど「宮沢賢治と鉱石」みたいな企画の展示をしてました。これは孔雀石と言うんだそうで。なんか、これが自然に形成されるなんて不思議ですねぇ(゜゜;)


そして、フタバスズキリュウの骨格レプリカです。太古の海を泳いでたんですね~(^.^)

娘が大学の課題で博物館に行くので付いて行ったのですが、こういうのは大人になってからじっくり見る方が楽しいですね♪時期的に小学生なんかいっぱい来てましたけど、ほとんど見てませんでしたからねぇ。まあ、自分も同じようなもんだったんでしょうね(^_^;)

車からどんどん離れていってしまってますね(ーー;)そろそろ車の話題に戻したいですf(^_^;
Posted at 2014/05/01 07:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

旧古河庭園に行きました

旧古河庭園に行きましたこんにちは。また散歩ネタです。仕事柄、どうしても運動不足になりますので、休みの日にはなるべく歩くように気を付けています。今日は北区にある旧古河庭園へ行きました。洋館と、和洋折衷の広い庭園があります。サスペンスドラマなんかでこの洋館を見た事がある方も多いと思います♪
洋館の下に広がる洋風庭園部分です。ここは薔薇が有名なんですが、薔薇にはまだ早いみたいで、写っているのはつつじ等ほとんど他の花です(^_^;)

池です。けっこう広いです。この辺りは和風庭園ですね。滝もあるんですよ。

こんな灯籠も。分かりにくいですが、かなり大きいです

これは茶室。午後も遅かったので閉まってましたが、抹茶がいただけるようです。

洋館を別角度から。石造りの洋館はとても重厚で格好良いです。大正時代の建物なので車寄せもあります。どんな車だったんでしょうねo(^o^)o
私が子供の頃には建物は閉鎖されていましたが、今は中に喫茶室がありまして、中に入ってお茶をいただけます。今回は入りませんでしたが。珈琲一杯850円とそれなりにいい値段(^_^;)ですが、大正時代に建てられた洋館の中でいただくのはなかなか良いものです。
Posted at 2014/04/28 12:56:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

つつじ祭りへ散歩して来ました

つつじ祭りへ散歩して来ました日曜日に妻と散歩がてら根津神社まで歩いて行って来ました。着いたのが夕方だったので、人が少なめでゆっくり見れました(^^)
ちょっと早いかな?

満開になるともっと色とりどりになるんです♪
Posted at 2014/04/22 08:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カムリ ハイブリッドシステムチェック!Σ( ̄□ ̄;) http://minkara.carview.co.jp/userid/2103108/car/1604089/3956666/note.aspx
何シテル?   10/23 14:45
個人タクシーしております。東京・某所に出没中。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メータ周りからの異音2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 10:24:09
話題になっているけど、ちょっと?違う気がする(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/02 17:47:30
LEDスカッフプレート取付 その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 05:40:05

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
カムリハイブリッド個人タクシー仕様です。なので、見慣れない物も色々と付いてますよ。外装の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation