• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月20日

伊良湖岬ツーリング

伊良湖岬ツーリング 日曜日は、正月2日に行けなかった伊良湖岬に行ってきました。出発時から気温は高くトレーナーで十分!

ガンメタ7さんとGSで待ち合わせ。第一集合場所の道の駅へ向かいます。ここでくらしっくさんウエスト707さんと合流、4台で次の集合場所へ。

集合場所のコンビニで愛知の方々と合流。この暑さにアイスを食べている方も・・・。おいしそうにガリガリ君とピノ食べてました。

ここで水分放出、9台のセブンで目的地を目指します。

絶景のロケショーン!凄く気持ちいいです。

のんびり時間がすぎていきます。ボーっとしたくなります。

あっという間に時間はすぎ、そして次の目的地へ。

今回の目的、大あさりを食べる!
大あさりとミル貝をいただきました。車じゃなっかたら飲んでるだろうな~。。ここではいろんな車、バイクがたくさん集まっていました。

そして次の目的地、蔵王山へ。

展望台でソフトクリームを食べながら、景色を満喫。
下をみれば色とりどりの車たち。。

上から見ると、極悪号のデカさが・・・。

ここで一応解散となりました。
途中、渋滞もありましたが、4台無事に帰還出来ました。

日焼けしたかな??
また異国の人に一歩近づいたような・・・・。

皆さんお疲れ様でした。
ブログ一覧 | seven | クルマ
Posted at 2009/04/20 10:39:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ メルセデス・ ...
ひで777 B5さん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

給油
別手蘭太郎さん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年4月20日 11:10
セブン連なってのツーリング注目の的なんだろうな~
伊良湖の大アサリやサザエのつぼ焼き前にすると
飲みたくなっちゃうよね~、でも我慢しましょう(笑)
コメントへの返答
2009年4月21日 8:07
駐車場で記念写真とっているときに、平然とおばちゃんが写ってました。。

今度は助手席で行って飲まなきゃね。。
2009年4月20日 13:47
この週末は日本中セブンDAYだったようですね
私も4月に日焼けするとは思いませんでした^_^;
コメントへの返答
2009年4月21日 8:10
いい天気でしたね!

四国もかなり暑かったのでは?私も日焼けで若干ピリピリします。

今回は往復200kmぐらい。今の私のセブンではこれが限界!四国の道は遠い(涙
2009年4月20日 14:26
↑の方言われるように7Dayだったのかな?
毎年この時期に現れるから近所の車だと思うけど、
ゴールド?ゴールドメッキ?の超派手な7が調子が悪いのかバタバタ音させてうろちょろしていたよ。
近くに停まったらE/gカバーパクって質屋に走る準備していたんだけどね。。(笑)
コメントへの返答
2009年4月21日 8:12
みんカラのうほうでは四国でMTGでした。。

近くにいるんだ!

って私じゃないよね?

2009年4月20日 19:10
とってもいい天気でしたね。
shigeさん、日焼けがとっても似合いますよ~
笑顔からこぼれる白い歯が素敵♪
コメントへの返答
2009年4月21日 8:13
ほんとにツーリング日和でしたね!あちこちでいろんな車、バイクを見ました。

あまり日焼けすると異国の人と間違われそうです。。
2009年4月20日 20:18
田原ですね~

メロンも~~~(笑

昨日は、ほんとあちこちで多くのセヴンが…
なんでそんな日に限って、自分は仕事…
天罰でしょうか(爆。
コメントへの返答
2009年4月21日 8:15
>なんでそんな日に限って、自分は仕事…

私も経験あります。。このときばかりは自分の運の悪さを痛感してしまいます。

お山で遊びすぎの天罰?かも。。今度はセブンでお山行きましょう!
2009年4月20日 20:58
見たことある景色が・・・(笑)

こんどはどんぶり街道目指してイッてみて下さい♪

http://www.taharakankou.gr.jp/rekisi_kanko/event/donburi/index.html
コメントへの返答
2009年4月21日 8:18
特製どんぶり貰うまで通うかな??

その前にメンテ、メンテ。。
2009年4月20日 22:17
こっちはナイツの方が多かったのかな?
いい天気でお互い良かったですね♪
コメントへの返答
2009年4月21日 8:19
そうですね、バーキンは私だけかな。。

本当にいい天気でした。。kazzさん腕の日焼け凄いんじゃない?かなりヒリヒリしたんじゃない?
2009年4月20日 22:48
お疲れ様です!

気持ちいい&美味しいツーリングでしたね♪
日焼けで顔が痛かったです。

大浅利屋さん・・・shigeさんならここでイカとか焼いていても違和感ないような(笑)
今度はこっそりノンアルコールビールを隠し持って行きましょう!

コメントへの返答
2009年4月21日 8:21
お疲れ様でした。

気持ちいいツーリングでしたね。

こういうところでウロチョロしてるとプロに間違われちゃう。。

ノンアルコール持参で行きましょう!
2009年4月21日 0:56
こんばんは

またまた天気に恵まれて最高のツーリングでしたね

最近ツーリングの日と仕事の日がバッチリ合っていて参加出来ないでいます

またご一緒したときはよろしくお願いします!
コメントへの返答
2009年4月21日 8:23
おはようございます。

最高のツーリングでした!

仕事があってのセブン。

また一緒にツーリング行きましょう!
2009年4月21日 16:23
こんにちは~【909】ですっ!
 『Pino』食べてたんは…わたしっ♪^0^『ガリガリ君』は…^^;『Pino』の秘密~ハマリそうですっ-0-(笑)
コメントへの返答
2009年4月22日 8:20
おはようございます。

Pinoは私も大好きです。味、量もちょうどいいし。

たくさん食べて、探してみて~。
2009年4月23日 17:29
こんにちは【はれ】
 寝不足でツライっす(>。<)@

 shige1710さんのお友達画像が変わってから探すのが大変どす。
コメント空振りしちゃったよん。

 伊良湖は楽しかったね!
日焼けしたね~♪
夏が近いよ!!

 5月3日は飲みしょう!!
コメントへの返答
2009年4月24日 8:13
おはようございます。
仕事お疲れ様です。

ちょっとF様バージョンにしたんだけど、お友達画像がエンジンだからね。。今セブンバージョンも作っているから。

日焼けしたね、顔がかさかさになりました。

5月3日は楽しみましょう!

プロフィール

2001年式 CATERHAM SUPERSEVEN        SUPERLIGHT R500R 1990年式 Ferrari 348tb と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

friendly 
カテゴリ:SHOP
2006/10/16 12:02:50
 
ARMOR KNIGHT 
カテゴリ:SHOP
2006/10/09 08:11:05
 

愛車一覧

ケータハム スーパーライト NEW極悪号 (ケータハム スーパーライト)
2002年モデルのR500R
フェラーリ 348 フェラーリ 348
足車のアストロを売り勢いで買ってしまいました。 やっぱいつかは跳ね馬です。セブンと違って ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ベンツです。
フェラーリ その他 フェラーリ その他
1万円台の自転車にフェラーリのステッカー貼っただけのハッタリ仕様のクロスバイクです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation