• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月07日

富士山静岡空港に行こう!

富士山静岡空港に行こう! 富士山静岡空港。あまり使用することもないため行くこともない。また近くだからいつでも行けるから・・・・。

そんな気持ちで完成してから一度も行ったことのなかった富士山静岡空港。

どうせ行くならSEVENで・・・・せっかくなら間近で見たい・・・・。

そんな思いから計画した「富士山静岡空港に行こう!」

ある程度の下見をしルートは決まったが、富士山静岡空港は便が少なく頻繁に飛行機は飛んでこない。

時刻表を見て昼ごろが一番多いことが分かった。昼に行くのでは午前中が無駄になるし・・・・

と考えた結果、エコパの日に実行することに決め、掲示板に記載しました。

9:00 愛知方面から、ムッシュ99tさん、豊田1700さんと浜名湖SAで待ち合わせ。




そのまま高速を走り、エコパ会場へ。気候がいいせいかかなりの車でした。

ここで、ガンメタ7さん、ウエスト707さん、かぷちんさん、スパッセ35号さん、と合流。

そこでスパッセ35号さんか静岡ホビーフェアーのお土産をいただきました。ありがとね。



10:45 エコパを出発し、高速で相良牧之原へ。

ここから空港までは新しいバイパスができていて気持ちよく走れます。だって空港までほとんで信号は無し。





空港で注目を浴びながらスルーします。

そして茶畑の中を走り、離発着の見える駐車場へ。空港に見学専用のデッキがあるのですが、こちらのほうが迫力がありそうなので。。

予定では3便ぐらいは見れる予定。

そして来ました来ました!







う~ん、満足!運よく離陸も見れました。

飛行機も見れたことだし、昼食をとることに。

「藪蕎麦 宮本」です。店内写真はNGなので画像はありませんが、私のオススメは「天ぷらそば」です。

シュワシュワと油であげる音をたてながら、運ばれてきます。



ここで一応解散としました。

その後高速で各自最寄りのインターから帰還して行きました。

私は浜名湖SAで愛知から来ていただいた、ムッシュ99tさん、豊田1700さんを見送り、三ケ日インターから帰還しました。

最初はどうなるかな?と思った企画でしたが、なんとか無事に終わりました。

参加された皆さんもそれなりに満足してもらえたかな?

また忘れたころに何かやりたいと思います。

ありがとうございました。
ブログ一覧 | seven | クルマ
Posted at 2010/11/07 20:46:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

7/30日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

スタバ😆
ベイサさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

νガンダム出過ぎ問題!
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2010年11月7日 20:53
今日は気持ちの良い休日でしたね~
実は私、高所恐怖症でして、飛行機は怖いです(^^;
コメントへの返答
2010年11月8日 10:59
ちょっと曇り空だったので心配でしたが、回復してよかったです。飛行機が見れなくなっちゃうもんね。

あれ?でもこの前海外に行ったのでは??
もしかして豪華客船?
2010年11月7日 21:09
静岡空港は、1度だけ沖縄へ行く時に利用しました(*゜▽゜)ノ。

でも・・・とてもビミョウな時間しかないので・・・不便です( ̄ー ̄; ヒヤリ。

FDAが沖縄まで就航してくれると良いんですが・・・
コメントへの返答
2010年11月8日 11:01
そうなんですよ、出発時間が遅くて現地に着くとすぐ晩飯って感じで、一日が無駄になる感じですよね。

2泊3日でも賞味1日って感じです。
2010年11月7日 21:34
飛行機とセブン
凄く良い絵ですね
マネしよっと(*^_^*)
コメントへの返答
2010年11月8日 11:02
なかなかいいでしょ~。

大きい空港だと無理だけど、小さい空港だから出来る技だよね。
2010年11月7日 21:48
行きたかったなぁ・・・

セブンと飛行機のコラボがイイ感じですね!
音(大音響?)が聞こえてきそう。

藪蕎麦・宮本はかなりの有名店らしいですが、お味はいかがでしたか?

天気も良くて1日満喫できたみたいで何よりです。
また忘れた頃に誘ってくださいね(笑
コメントへの返答
2010年11月8日 11:04
まさかまさかの・・・・・・。
でも富士山もあるしね。ここはいつでも行けますから。

音ならスパッセ35号さんが動画をアップしてくれています。

宮本は、私としてはかなりオススメです。というか私好み。

また企画しますので参加してくださいね。
2010年11月7日 22:08
「藪蕎麦 宮本」、蕎麦好きな私と息子で今度使わせていただきま~す。♪
コメントへの返答
2010年11月8日 11:05
蕎麦好きとは知りませんでした。
私個人的には大好きな店です。
今度は一緒に行きましょうね。
2010年11月7日 23:47
離陸は迫力ありそうですね。
凄い近くでみれるんですね♪いいな~
コメントへの返答
2010年11月8日 11:07
やはり離陸のほうが、迫力があるかな?
着陸も自分に向かってくるので迫力はあります。
2010年11月8日 7:13
おはようございます【はれ】
 滑走路の先端は迫力大っ!!
のんびりできる空き地♪ 近いうちに公園になるかな?

 次回は飛行機に対して横一列に並べてGメン'75でもやりましょうか♪
コメントへの返答
2010年11月8日 11:13
こんにちは~
小さい空港だからこんなところ見られるのかな?滑走路までの誘導のフラッシュ?があるとこだから、おそらく空港の敷地だからどうかな~?

ハードボイルドGメン75・・・懐かしいですね~
では丹波哲郎演じる、黒木ボスは606さんお願いします。緊張して手と足が一緒にならないように歩いてね(笑)でも手はポケットに突っ込んでいるか。。
2010年11月8日 18:44
こんばんは~【909】です。
 富士山静岡空港って空港があったことすら、知らなかった909ですー0-なさけな~。
行ってみたいなーっ♪だって青空がすっごく広いんだもの!!^0^

 
コメントへの返答
2010年11月9日 8:26
おはようございます。
だって小さな空港ですからね~。。

景色はいいですよ~牧の原台地の上なので結構高い位置なんですよ。
2010年11月8日 20:00
第七小隊でのTRGはいつも楽しいそうですね~

おいら静岡空港いったことないです

そんな角度で見れるんですね

素敵だわ~
コメントへの返答
2010年11月9日 8:28
なかなかいいでしょ~!

大きな空港では無理なのかな?小さな空港だから出来る技かな?

ココを探すのに苦労しました。。
2010年11月9日 12:59
遅コメですー

先頭お疲れ様でした。
久しぶりに空港の前を通りました、空港見学する人がだいぶ減ったようです
オープン直後は建物に入るのに30分待ちだったんですよ~

飛行機を見た駐車場は穴場でサイコーでした
コメントへの返答
2010年11月9日 19:34
当日はお疲れ様でした~

開港当時は多かったんですか~
30分待ち・・・・・今では考えられませんね。。

なかなか穴場だったでしょ?
でも見たとおり、タイヤのブラックマークが結構あったので、規制されなければいいな~と思っています。

プロフィール

2001年式 CATERHAM SUPERSEVEN        SUPERLIGHT R500R 1990年式 Ferrari 348tb と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

friendly 
カテゴリ:SHOP
2006/10/16 12:02:50
 
ARMOR KNIGHT 
カテゴリ:SHOP
2006/10/09 08:11:05
 

愛車一覧

ケータハム スーパーライト NEW極悪号 (ケータハム スーパーライト)
2002年モデルのR500R
フェラーリ 348 フェラーリ 348
足車のアストロを売り勢いで買ってしまいました。 やっぱいつかは跳ね馬です。セブンと違って ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ベンツです。
フェラーリ その他 フェラーリ その他
1万円台の自転車にフェラーリのステッカー貼っただけのハッタリ仕様のクロスバイクです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation