• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月02日

電気系統

電気系統 これも正月の話ですが、覚書として・・・・・・。

年末に少しSEVENを動かしてガレージに帰ってきたら、いきなりホーンが鳴り出し止まらなくなりました。

とりあえず、配線を抜き鳴らなくしたんですが、イグニッションオンの時点でホーンが鳴り出します。

あれこれテスターを使い、原因を探りますがわかりません。

とりあえずスカットルを外すことに。。

私のはスカットル近辺にあまり物が無いので、あっさりとれます。

そしてターミナルの溶けている個所を配線図とくらべると、イグニッションからの線とホーンの線が溶けていて、おそらく中で線がつながってしまったと思われます。ウインカーも溶けていました。

とりあえず切断し、つなぎました。これでOK



溶けてしまった原因は・・・・・・



おそらくアンメーターの配線の緩みによる接触不良(ナットが緩んでいました)




そういえば、ときどきセルが回らず、アンメーターがマイナスに振り切り、イグニッションの線が熱を持っているときがありました。

それが原因かな?

動作を確認すると、セル、ウインカー、ホーン共に問題なし。



動かなかった燃料計もなおしました。


原因は・・・・・・・


配線(コネクター)の抜け・・・・。


燃料計もOK

とりあえず、これで動作は問題ないかな?
ブログ一覧 | メンテ | クルマ
Posted at 2011/02/02 23:21:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年2月3日 0:17
出火しなくてヨカッタね~。(汗

足の硬さやエンジンの振動で端子のナットが緩んだのかな?

アンメーターは直列なんで接触不良起こせばありえますね。
コメントへの返答
2011年2月3日 8:52
実はまだ後日談がありまして・・・・。

そうですね~そうかもしれません。なかなかチェックできないところだからね。

セルが回らないとき、アンメーター付近の線を触るとセルが回りました。
2011年2月3日 0:28
私もスカットルを別件で外した時に点検しましたが、特に緩みや溶けたところもなく、一安心でした(^▽^;)
http://kazz7.web.fc2.com/modify16.htm
コメントへの返答
2011年2月3日 8:53
アンメーターは要注意ですね。
バーキンではお決まり?のことですからね。
kszzさんのは大丈夫そうだね!
2011年2月3日 15:18
こんにちは【快晴】
 今日は暖かいね!

 こんな日に作業したいくらい。 あ! 作業するより乗りたい!

 スカットルはたぶん外せない606号。 180度反転して潜ります。
コメントへの返答
2011年2月4日 8:18
こんにちは~【はれ】
今日も暖かそう!

暖かいとメンテもできるな~と思いつつ、乗るほうが先になってしまいがちです。。

バーキンは下からのぞけないんですよ~
整備性が悪いです。。

プロフィール

2001年式 CATERHAM SUPERSEVEN        SUPERLIGHT R500R 1990年式 Ferrari 348tb と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

friendly 
カテゴリ:SHOP
2006/10/16 12:02:50
 
ARMOR KNIGHT 
カテゴリ:SHOP
2006/10/09 08:11:05
 

愛車一覧

ケータハム スーパーライト NEW極悪号 (ケータハム スーパーライト)
2002年モデルのR500R
フェラーリ 348 フェラーリ 348
足車のアストロを売り勢いで買ってしまいました。 やっぱいつかは跳ね馬です。セブンと違って ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ベンツです。
フェラーリ その他 フェラーリ その他
1万円台の自転車にフェラーリのステッカー貼っただけのハッタリ仕様のクロスバイクです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation