• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige1710のブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

ちょっとだけ・・・・そして骨折。。

ちょっとだけ・・・・そして骨折。。最近とてもあわただしく毎日が過ぎていきます。

ゆっくり休んだ日がないな~。。でも充実している証拠!

わずかな時間と睡眠時間を削って趣味の時間にしています。




土曜日の早朝、チョットだけ走りに行きました。

今回の目的地は、つくで手作り村です。

思ったより早く着いてしまい、お目当てのフランクがまだ開店したばかり。

コーヒー飲みながら待っていましたが、気温5℃でちょっと寒かった。

せっかくだから一番デカイのを頼んだのですが、こんなにデカイとは思わなかった。。

時間も無いことだし、帰ることに。



しかし帰っているときに、左前に異変が!!



フェンダーステーが折れました。。



まあ、ワイドフェンダー無理やりつけていたし、ブッシュも撤去したし。。

しかたない。。

今週、夜なべしてなおします。。



Posted at 2009/11/23 10:34:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | seven | クルマ
2009年11月08日 イイね!

伊勢志摩パールロードツーリング

伊勢志摩パールロードツーリング8日は606さん主催の伊勢志摩パールロードツーリングに参加してきました。

10月のエコパでさわやかで昼食中にガンメタ7さんが

「shigeさんどうする?行こうよ~」と言われ・・・・・・・

さらにくらしっくさんのセブンに念願のETCが付き、行くことのこと。

新たなセブン乗り、かぷちんさんも行くとのこと。

11月のエコパではスパッセ35号さんも行きますとのこと。。

これはもう行くしかないじゃん!(強制参加??)

12月の〆ツーリングに参加しようとチマチマ整備していたが、あわただしく整備しました。


早朝4時に起床。ガレージから極悪号を出し、静岡小隊の集合場所である浜名湖SAへ。

5:00に浜名湖集合でしたが、5分前に私が来たときはすでにみなさん到着されてました。



チョット早かったけど、余裕を持って出発。


6:00 刈谷ハイウェイオアシスに到着。

606さんも到着されてました。

この先、GSは無いとのことでしたのでここで給油。



続々と集まってきました。


朝焼けがとても綺麗でした。




6:30 刈谷ハイウェイオアシスを出発。

久しぶりに走る伊勢湾岸。3車線あると楽ですね。




ナガスパ!



そして亀山PAに到着。



亀山PAを7:45に出発。

そして伊勢志摩スカイラインへ。
HPで割引券を印刷していくと1220円が980円に。



伊勢志摩スカイラインの途中の駐車場にて小休止。




そして展望台駐車場へ。




もやで見えない・・・・・。




伊勢志摩スカイラインを抜けます。






私の極悪号、燃料計が壊れていて残量がわからない。。

安濃SAまでもつか心配でしたが、無事にたどり着きました。

その後は渋滞も無く、15:30には到着。

450kmのツーリングでした。



不安いっぱいながらも参加した今回のツーリング。

無事に行ってくることができました。

参加された皆様お疲れ様でした!


606さん&909さん
企画~下見などなどお疲れ様でした。こうして安心して参加できるのも606さん&909さんのおかげです。ありがとうございました。



Posted at 2009/11/09 13:03:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | seven | クルマ
2009年11月01日 イイね!

エコパ 2009-11-1

エコパ 2009-11-1日曜はエコパにちょっとだけ参加しました。

前回変えたタイヤの具合、デフオイル交換して異常は無いか確認の意味もこめて。

高速道路はかなり楽です。


215-50-13の小径から205-60-13になりエンジン回転数が約500rpm下がりました。

乗り心地もいいです。若干車高が上がったので、段差もらくちん。

でもイマイチなので、また2cmぐらい下げようか悩んでます。
Posted at 2009/11/02 09:43:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | seven | 日記
2009年10月18日 イイね!

紅葉

紅葉昼間と夜の気温差がだいぶ激しくなってきましたが、みなさん体調など崩されていないでしょうか?

でもこの気温差が紅葉をにはかかせません。気温差が大きければ美しく色づくと言われています。

そんなことで、茶臼山に紅葉を見に行ってきました。

といっても行くつもりも無かったんですが・・・・・・・。


日曜は嫁希望で、奥山方広寺ふもとのお蕎麦屋さんに行き、そこの味噌を買うことと、おおあんまきを買いに行くのが目的でした。ここのお味噌はおでんには最高らしいです!おおあんまきは嫁のおやつ・・・・。せっかく天気もいいしセブンで行こうという事になり11時に出発。

観光客の注目を浴びながら買い物を済ませました。


「これからどうする?」

となり、この前嫁と嫁の知人で食事をしたときに茶臼山の話が出たから、

「じゃあ茶臼山に紅葉でもいく?」

ということで、12時に奥山を出発。奥山からだと第二東名の関係で国道257号に抜ける道が開通しています。そのおかげで一気に道の駅鳳来三河三石へ。ここは今駐車場を拡大したりなどの改修工事が行われていました。


天気もよく最高だったんですが、登るにつれてだんだん気温は低下。もともと行くつもりも無かったので、二人とも軽装。出発時は23度ぐらいの気温も上では16度ぐらい。13時に面の木ビジターセンターに到着。昼食をとったときのとろろそばが体を温めてくれました。

しばし紅葉を見て休憩。全体に色づくのは今週末~来週ぐらいかな?

気温が下がる前に早々に撤収!




下界は暖かかった。

そこそこ車も調子よく楽しく行けました(チョット寒かったけど)


Posted at 2009/10/19 11:48:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | seven | クルマ
2009年10月04日 イイね!

エコパ 2009-10-4

エコパ 2009-10-4最近、雨が多くてガレージは湿気との戦い。

しかし日曜は・・・・暑いぐらいの晴天!

ということで、エコパサンデーランに行ってきました。

車もまずまず調子いいです。

愛知から来る方々と高速で合流する予定でしたが、私自身のプチトラブル(トイレね)で合流できず。。でも軽量化には成功したようです(笑)

高速をのんびり走り、会場へ。

イベントと重なって駐車場はいっぱいと思ったけど、いつもの場所?に駐車できました。

この時期を逃すまいと、たくさんの趣味車が集まりました。

新たなセブン乗りさんも数名参加され、10台ぐらい集まりました。こうして何台か集まると極悪号のデカさと低さを実感します。

嫁はクッキーを焼いていったみたいで、みなさんに配っていました。



昼食をさわやかでとるために、早々に会場を後にします。

さわやかの駐車場に入るのに苦労してしまいました。。

11:00 開店と同時に店内へ。あっという間に店は込み合ってきました。

その後は愛知の方々と高速で帰宅、無事に帰り着きました。

しかし、この暑さとセブンのマフラーから熱気で嫁はダウン気味でした。

※画像は、静岡専属カメラマンと某HPより拝借しております。







Posted at 2009/10/05 09:36:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | seven | クルマ

プロフィール

2001年式 CATERHAM SUPERSEVEN        SUPERLIGHT R500R 1990年式 Ferrari 348tb と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

friendly 
カテゴリ:SHOP
2006/10/16 12:02:50
 
ARMOR KNIGHT 
カテゴリ:SHOP
2006/10/09 08:11:05
 

愛車一覧

ケータハム スーパーライト NEW極悪号 (ケータハム スーパーライト)
2002年モデルのR500R
フェラーリ 348 フェラーリ 348
足車のアストロを売り勢いで買ってしまいました。 やっぱいつかは跳ね馬です。セブンと違って ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ベンツです。
フェラーリ その他 フェラーリ その他
1万円台の自転車にフェラーリのステッカー貼っただけのハッタリ仕様のクロスバイクです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation