• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige1710のブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

ビーナスラインツーリング

ビーナスラインツーリング5日の日曜、台風で延期になった606さん主催のビーナスラインツーリングに参加してきました。

地図上では往復750km前後という、かなりのロングツーリング。

この距離に極悪号は耐えれるのか?とりあえずメンテはやるだけやった。工具、部品もできるだけ積んだ。

そして一番の問題は・・・・・・・・だ。

このロングツーリングに行くというのだ。。出来るだけ快適に行けるようにシートを加工したり、サイドカーテンを加工したりした。

そして当日を迎えた。

午前2時 起床

午前3時 浜名湖SA ちょっと遅刻してしまった。

静岡からは私とくらしっくさんの2台が参加。

時間にゆとりを持って出発です。

久々の夜立ち。。夜立ちってなんでワクワクするんだろう??

予定どおり、恵那SAに到着。

ここからは、最後尾・ケツモチを担当します。




中央道~ビーナスラインヘ




ビーナス以外の道は路面が悪く、景色より段差を見ているほうが多かったほどです(私だけかもしれないけど)



そして富士見台駐車場



いや~圧巻です。残念ながら富士山は見えませんでした。



さらに走ります。



昼食は各自ということで、私は天ざる蕎麦をいただきました。



ここからは段差との戦い。。必死で切り抜けました。それでも一回ヒットしてしまった。

でも無事に駒ケ岳に到着。



ここで解散となりました。

走行距離740km・・・

極悪号も無事に完走することができました。これも入念な下見があってのこと。

天気との格闘も相当あったでしょう・・・・

その他にも我々の知らない格闘も多々あったでしょう・・・・

606さん、本当にお疲れ様でした。

Posted at 2011/06/06 23:26:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | seven | クルマ
2011年05月15日 イイね!

矢作ダム

矢作ダム日に日に暖かくなり、車に乗りやすくなってきましたね。

極悪号も最近はトラブルもなく走っています。

夜ガレージで、ゴソゴソしていたら電話が♪♪。

「明日の日曜日、カーブレイターさんがダムに行くみたいだけど・・・・」との垂れ込み情報が(笑)

早速本人に電話してみました。行くとのことだけど、場所もわからないし時間もわからない・・・・とのことで一緒に行くことにしました。

当然のごとく、勝手な shige free です。いいんです、我が家では私が法律です(笑)

そこで、私の掲示板に行くことを記載したのが、21時過ぎ・・・・・。

遅い時間、しかも前日にも関わらず、数名の書き込みが(感謝)

静岡、愛知、なんと三重からも来られるとのこと(感謝×2)

午前7時に三河三石の道の駅に集合。



国道257号をひたすら進みます。途中一回休憩を入れて、9時ごろ到着。

すでに数名の方が到着されていました。

初めてのお方も多く、だれが、だれだか??????

うまく絡めず・・・すいません。

三重からは、ノロケンさん、マッハ55号さん、KOHAさんが遠路はるばるお越しくださいました。









しばらくすると、こんな車までツーリングに(嘘)

道路封鎖状態。



そしたら、こちらの方々が(笑)

いつも極悪人に見られがちな私ですが、この方々が居られると私が庶民の一般人に見えます(マジ)



しばらくすると、三重の方々がダム周辺の散策へ出かけていきました。

みんないい音してるな~

極悪号ってどうなんだろう??

そこでかわぐちマスターにお願いして動画を撮ってもらいました(感謝)

皆さんにカメラを向けられ、ちょっと恥ずかしいやら、嬉やらで・・・・・。

自分自身は、う~んって感じ。

でも、皆さんからは「いい音してるね~」とお褒めの言葉。

しかも、ムッシュ99tさんからは「綺麗にエンジン回ってるね~」とさらに嬉しいお言葉を。

でも、動画をアップ出来ない私です・・・。

11時ごろ、皆さんよりも早めに撤収させてもらいました。

前にはこんな車?が走っていました。意外と速かったです。



久しぶりのためか、ちょっと遠くに感じた矢作ダムでした。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2011/05/16 22:57:02 | コメント(18) | トラックバック(0) | seven | クルマ
2011年05月05日 イイね!

矢作ダムと・・・・・

矢作ダムと・・・・・最近は自転車ばかりで、車に乗ってないと思い、SEVENでも乗ろうかと思っていた夜、変態隊長のブログに「矢作に行こうかな~」みたいなことが・・・・。

最近行ってないし、せっかくだから行こうと・・・・・・。

早朝5時過ぎに起床。

さすがに道もすいてて気持ちよく走り、到着。



少し談話して、早々に帰ることに・・・・・。

帰って、市内に用事があったため自転車で行くことに。

距離的には片道20km弱かな?

到着したはいいけど、どこに自転車を止めようか?

貼ったりとはいえ、目立つ自転車・・・・・一応フェラーリだし。

そしたら自転車の有料パーキングがありました。



台数も少ないしOK

市内は、なんとか市でかなりの人でした。



その足で、ミソノイサイクルでいろいろ物色。

20年ぶりぐらいに来ました。

そんな時、携帯にお食事のお誘いが。

時間的に十分間に合うし、行くことに。

名古屋で美味しく食事して24時ごろ帰宅しました。

一日しっかり遊んだぞ!
Posted at 2011/05/06 10:21:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | seven | クルマ
2011年04月10日 イイね!

SL併走&桜のトンネルツーリング

SL併走&桜のトンネルツーリング 早いもので、今年もSL併走&桜のトンネルツーリングとなりました。

先週に下見に行っているので、道路状況・桜状況・SL状況などはバッチリ!

今年は18台の参加となりました。



今年はちょっと出遅れてしまい、高速で本隊と合流できず、直接掛川道の駅へ。

ここで、トイレ休憩、ドライバーズミーティングを行います(笑)





その後、待機場所であるJAさんの駐車場へ。

当然、先週の下見のときに待機させてもらうようにお願いしておきました。






そしてSLと併走!





そのまま走りぬけ、桜のトンネルに向かいます。



満開!とっても綺麗でした!



そして、きやん坊さんで昼食。





帰りも同じルートで戻ります。

満開!



そして、道の駅掛川で解散となりました。

N.A.Oさん無事に帰れたかな~(謎)




参加の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

またいろいろ段取りなどしてくれた606さん、小隊の方々、ありがとうございました。

来年も走れるといいな~

名物になるまで走るぞ!

Posted at 2011/04/11 09:32:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | seven | クルマ
2011年04月03日 イイね!

2011-04-03 エコパ

2011-04-03 エコパ第一日曜日はエコパサンデーラン。

ちょっと空模様が微妙でしたが、大して降らないと思い出発。

思ったより遅くなってしまい、すでに名古屋方面の方々は行ってしまっただろうと思い、のんびり高速で向かうことに。

ところが、気がつけば後ろにいるではありませんか!先頭でエコパ入りしました。

会場では、くらしっくさんが待っていてくれました(いつもありがとうございます)

そして、今回は募金を行いました。

たくさんの方々に募金、応援メッセージをいただきました。

集まった募金は、「東北関東大震災復旧支援義援金」として、全額を袋井市役所の方に納めさせていただきました。

この活動は1年間行う予定です。

ご協力お願いします。
Posted at 2011/04/04 21:53:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | seven | 日記

プロフィール

2001年式 CATERHAM SUPERSEVEN        SUPERLIGHT R500R 1990年式 Ferrari 348tb と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

friendly 
カテゴリ:SHOP
2006/10/16 12:02:50
 
ARMOR KNIGHT 
カテゴリ:SHOP
2006/10/09 08:11:05
 

愛車一覧

ケータハム スーパーライト NEW極悪号 (ケータハム スーパーライト)
2002年モデルのR500R
フェラーリ 348 フェラーリ 348
足車のアストロを売り勢いで買ってしまいました。 やっぱいつかは跳ね馬です。セブンと違って ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ベンツです。
フェラーリ その他 フェラーリ その他
1万円台の自転車にフェラーリのステッカー貼っただけのハッタリ仕様のクロスバイクです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation