• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige1710のブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

デフオイル交換

デフオイル交換今回はデフオイルの交換です。

バーキンは意外と簡単です。

でもドレンはないので、注入口からしょぼい注射器で抜きます。

見ての通り、結構汚れてます。

抜き取ったら、また注射器で入れます。

しかし、デフオイルはくさい・・・。



バーキンのデフオイル量は1.2リッターです。

BPの85W-90を入れました。

前回交換したのは、2年前、走行距離は約10,000kmです。
Posted at 2009/11/02 09:25:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2009年10月25日 イイね!

オイル

オイル今回はF様です。

F様のオイルはワコーズの4CTを入れてます。

ブローバイの関係か多少オイルは減ります。

ドライサンプだから、エンジンオイルが温まらないとゲージにオイルがつきません。

知らずに継ぎ足しすると、オイルを吹きます。

確認したらギリギリ!

リッター缶を買って入れました。

気の向くままドライブ。

4000rpmからの音はたまりません!

今回も調子よかったな~(感謝)

Posted at 2009/10/27 11:26:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2009年10月24日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換土曜は晴れと言っていたのに、なんだか怪しい天気。。

今日はタイヤ交換の予定なのに・・・・・・。

近くのスタンドで交換予定でしたが、拒否されました。。

そこで私たち一族がお世話になっているタイヤ屋さんへ。

急な依頼にもかかわらずこころよく引き受けてくれました(感謝)



極悪号は13インチのフロント8jのリヤ9j。オフセットは-27。それに215-50-13をはかせている。


195-60-14よりタイヤだけで20mmの車高ダウン。フェンダーとの隙間を無くすため、さらにベッタリ車高を落としている。またフロントフェンダーは本来ゴムブッシュが入っているが、ブッシュをとっている。

カッコイイんだけど、車への負担も大きい。。



そんなわけで、205-60-13に変更。どんなスタイルになるかと思ってとりあえず中古で。

思ったよりはいい感じかな?





Posted at 2009/10/26 09:50:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年10月20日 イイね!

ブレーキフルード交換

ブレーキフルード交換さて、だいぶ調子よくなってきた極悪号ですが、駆動系のオイルはエンジンのせかえ後に交換したんですが、ブレーキフルードは交換していませんでした。

色も変色していたので、交換することに。


一人で交換するには欠かせない、ワンウェイバルブ(矢印のとこ)を使って交換します。

セブンだとフロントはホイール外さなくても交換できるのでラクチンです。

オイルの継ぎ足しも運転席からできます。

念のためブリーダープラグを締めるときは二人でやったほうがいいかな?

特に問題もなく、カチッといいペダルタッチにはなりました。
Posted at 2009/10/20 15:51:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年10月18日 イイね!

紅葉

紅葉昼間と夜の気温差がだいぶ激しくなってきましたが、みなさん体調など崩されていないでしょうか?

でもこの気温差が紅葉をにはかかせません。気温差が大きければ美しく色づくと言われています。

そんなことで、茶臼山に紅葉を見に行ってきました。

といっても行くつもりも無かったんですが・・・・・・・。


日曜は嫁希望で、奥山方広寺ふもとのお蕎麦屋さんに行き、そこの味噌を買うことと、おおあんまきを買いに行くのが目的でした。ここのお味噌はおでんには最高らしいです!おおあんまきは嫁のおやつ・・・・。せっかく天気もいいしセブンで行こうという事になり11時に出発。

観光客の注目を浴びながら買い物を済ませました。


「これからどうする?」

となり、この前嫁と嫁の知人で食事をしたときに茶臼山の話が出たから、

「じゃあ茶臼山に紅葉でもいく?」

ということで、12時に奥山を出発。奥山からだと第二東名の関係で国道257号に抜ける道が開通しています。そのおかげで一気に道の駅鳳来三河三石へ。ここは今駐車場を拡大したりなどの改修工事が行われていました。


天気もよく最高だったんですが、登るにつれてだんだん気温は低下。もともと行くつもりも無かったので、二人とも軽装。出発時は23度ぐらいの気温も上では16度ぐらい。13時に面の木ビジターセンターに到着。昼食をとったときのとろろそばが体を温めてくれました。

しばし紅葉を見て休憩。全体に色づくのは今週末~来週ぐらいかな?

気温が下がる前に早々に撤収!




下界は暖かかった。

そこそこ車も調子よく楽しく行けました(チョット寒かったけど)


Posted at 2009/10/19 11:48:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | seven | クルマ

プロフィール

2001年式 CATERHAM SUPERSEVEN        SUPERLIGHT R500R 1990年式 Ferrari 348tb と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
45 678910
11121314 151617
1819 20212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

friendly 
カテゴリ:SHOP
2006/10/16 12:02:50
 
ARMOR KNIGHT 
カテゴリ:SHOP
2006/10/09 08:11:05
 

愛車一覧

ケータハム スーパーライト NEW極悪号 (ケータハム スーパーライト)
2002年モデルのR500R
フェラーリ 348 フェラーリ 348
足車のアストロを売り勢いで買ってしまいました。 やっぱいつかは跳ね馬です。セブンと違って ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ベンツです。
フェラーリ その他 フェラーリ その他
1万円台の自転車にフェラーリのステッカー貼っただけのハッタリ仕様のクロスバイクです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation