
GWの5月3・4日に、神戸に車中泊する予定なので、そのための練習と実験を含め初車中泊をしました~。
場所は四日市東~四日市ICの間にある御在所SAの駐車場で行いました。
まずはスーパー&コンビニでお菓子や飲み物の買い出しを行いました。
そして久しぶりのD:5撮影~。
洗ってないので汚れがひどいな~(笑)
そして午後8時頃御在所SAに到着。綺麗なSAですよ~。
この時間にもう混んでます。GWの影響?
SAの売店をぐる~り1週。結構いい感じです。また来たいです!
そして車に戻って車中泊の準備して、いざ、一家団欒のはじまり~。
家のリビングのように広くはありませんが、子供たちとの距離が近くて、みんなでお話が出来る距離としては凄くいい感じでした。

就寝中の画像はありませんが、いざ就寝~。
今回はフルフラットにしてその上にテントに使用するインナーマットを敷き、毛布1枚で寝てみたのですが、午前3時頃寒くて目が覚めてしまいました(汗)
子供たちは就寝時、汗をかくぐらいで、午前3時頃の寒さも気にならなかったらしいのですが、僕と嫁さんにはちょっと寒かったようで、仕方なく午前7時までエンジンかけてエアコンを付けてました(周りの方ご免なさい)
何とか無事午前7時に起床して片づけをしてからSAの外でスタバのコーヒーを飲みながらモーニングしました。この一時もなかなかいいですね~。

これにて車中泊(リハーサル編)終了ですが、今回の経験で気づいたことを忘れないために書いときます。
まず今後の課題
1.GWあたりの気候は毛布1枚では明け方が寒い⇒寝袋購入決定!
2.フルフラットにインナーマットだけでは就寝中腰が少し痛い(嫁談)⇒寝袋とインナーマット併用するといい感じというブログを見つけたので、次回は寝袋使用予定。
3.就寝時は熱く、明け方は寒いので子供の防寒具をどうするかが今後の課題となる。
4.午前3時頃とかに中途半端に起きると後で寝づらかった(笑)
あと良かったことも数点
1.サードシート使用でのフルフラットは意外に便利(サードシートを立てると簡易座椅子になるし、立てるだけでトランクの荷物を取り出せる)
2.2ndシートと3rdシートの下に結構隙間があり、靴や小物も結構入ったので降りるとき便利。コンパネと2ndシートの間にも隙間があり、ショルダーバッグや子供DVD用に持参したノートPCも入りました。
3.現状の家族4人なら問題なく寝れるスペースがあった。
4.子供が楽しそうだった(笑)
今回の教訓を次回の車中泊に生かしたいと思います!
Posted at 2014/04/28 18:08:35 | |
トラックバック(0) | 日記