• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーざりおのブログ一覧

2013年06月13日 イイね!

来月のオフの告知(゚∀゚)ノ

来月のオフの告知(゚∀゚)ノコンバンワ☆
←なんかイイ感じに撮れてる写真がみつからなかったのでとりあえずコレで(´・ω・)ノ
   

6月に入ったら早めに告知を…と思ってましたが、気がついたら半分ぐらい過ぎてました(・ω・;A)アセアセ

参加される方の都合や予定もあると思いますし、オフの日程も決まったのでUPします(・ω・)ノ

ということで、なんだかんだ毎年やってるオフを告知させてもらいます☆

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

前回前々回それ以前開催したには初参加の方も含め、予想以上のたくさんの参加者に集まって頂、き本当にありがとうございました。

基本的に同じ系統の車種に乗っていても、何か接点が無ければオーナー同士が話す機会はなかなか無かったりすると思いますが、このオフは参加者同士が交流できるイイ機会になればと思ってやってますんで、都合の合う方は気軽にどうぞです☆


少なからずJZXを降りられてたり、乗り換えられてる方も居ますが、車種や新旧問わず車好きが集まれる機会になればと思います。

せっかく同じ車種繋がりで知り合うことができたのに、乗り換えて疎遠になる…なんてのも寂しい気がしますし、せっかくの機会なのでまた集まって楽しい時間が過ごせる場にもなったらいいかなとも考えてます☆



もちろん新規の方やオフ会初参加の方等の参加も歓迎します♪


参加を希望される方や都合が合えば参加するかもな方は、お手数ですがブログへのコメントやメッセ等で参加表明の方をお願いします。
折り返しメッセにて、場所・時間等を記載したオフ会の詳細を送ります。

いきなりのコメントはちょっと…という方がみえましたら私宛のメッセでも大丈夫です。

※なお参加される方はお手数ですが、下記の「参加される方へ」の文章を熟読下さいm(_ _)m


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

第6回 東海JZX系オフ

日時 : 7月20日(土) 夜
場所 : 愛知県内PA
 (※下記参照)

開催場所につきましては確定次第、詳細をメッセで送る時に同時に連絡させていただきます。
まぁ場所に関しては来られる方以外には不必要な情報ですしねwww

今回も不確定要素からくる場の混乱等を避ける為、オフの場所・時間等の詳細につきましては参加者に直接連絡を取らせてもらうカタチとさせて頂きます。

そのあたりはオフに何人参加したとかの数集め的なモノではなく、あくまでオーナー同士の交流を目的としておりますので、ご理解ください。

毎回参加して頂いてる方には手間をかけさせてしまうことになるんで、ホント申し訳ないんですが、オフの円滑な開催考えると、ブログでの場所明記は出来かねるので、このような形を取らせていただきますm(_ _)mスイマセン


※申し訳ありませんが、見ず知らずの方からの「場所を教えてください」等の、オフ会場のみの問い合わせと取れる短文への返信はしかねます。


オフの時間につきましては詳細にて開始時間のみ提示しますが、毎度のごとく 参加者各自の都合に合わせての参加、及び 自由解散という形で考えてます。

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

  -参加される方へ-

今回のオフはいろいろな参加者との交流を目的としております。
グループでの参加もかまいませんが仲間内での話しに終止されるより、できるかぎり様々な参加者と交流してもらえればと思います。

オフ会場ではよくあるコトですが、飛び入りで来られ遠巻きに見ている方もいますが、主催者や参加者の側としても参加表明無しの場合、誰かわからない方に話しかけることは難しいです。
また交流しようという雰囲気のない方にはそれなりの対応しかできません。。。
(話しかけても「オフに来たわけじゃないんで…」とか言いながら、同じ場に居てちゃっかり参加 でも絡まない。とかは、あまり気分のいいものでは無いですしね┐(´~`;)┌)

オフへの参加を希望される方は、できる限 り告知ブログのコメントに書き込みをして頂けるとありがたいです。
実際にオフで会う前に前にみんカラ上で多少なりとも参加される方の予備知識みたいなものをつけて来られたほうが、現地でも溶け込みやすいかと思いますしねσ(^_^;)

また会場で見慣れない車両、参加者を見かけた時も積極的に話しの輪に入れるよう努めて頂けるとありがたいです。

どうしても人見知りが…という方は…私を探してくださいwww

誰でも出来上がっている輪の中に入るのには戸惑いがあると思います。
またオフに参加したコトの無い方は不安もあるかと思いますが、基本的にオフ会は回を重ねるごとに知り合いも増え、参加することが楽しみになってくるというコトだってあります。

初めて参加される方も 来てよかった思って頂けるようなオフになればと思うので、参加者の方々はご協力お願いしますm(_ _)m



※参加者が楽しく過ごせるようなオフになればと考えてますので、場の空気を読まない方や最低限の礼儀すら無い方等の参加はご遠慮ください。


なお、公共の場を使用しての集まりになりますので、他のPA利用者の迷惑にならないよう最低限のマナーはお守りください。


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
基本的に「現JZX/GXオーナー」 「旧JZX系オーナー」 「過去のオフに参加された方、及びその友人」 「実際にお会いしたことのある方」 「オフへ参加される方からの紹介のある方」でしたら、どなたでも歓迎です☆

興味のある方には気軽に参加していただきたいと考えていますが、あくまで個人主催のオフ会の為、身元のわからない方の参加による場の混乱等までの責任は持てません。

申し訳ありませんが、上記の条件に当てはまらない方でオフへの参加を希望される方は、お手数ですが一度連絡くださいm(_ _)m
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘


堅苦しいオフにする気は毛頭無い(参加されたことのある方はわかるかと思いますが)ですが、無用のトラブルや場の混乱等を避ける為、上記の注意事項をご理解下さい。


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘


と、まぁいちおう箇条書きしてますが、毎度の如く気軽に楽しく集まれるオフが出来ればイイかなとwww
半年や年に一度、このオフでお会いする方もみえますし、参加者同士近況報告がてら集まってもいいんじゃないかと思います(´¬`)ノ



オフの人数制限とかするつもりは無いんで、興味のある方やオフラインで交流してみようという方はお気軽に参加ください*゚∀゚)ノ
遠方の方でも都合が合えばぜひ♪


遅コメや遅れての参加表明も歓迎します♪

※詳細の連絡不備等の問題等の為、参加受付はオフ前日までとさせて頂きますので御了承下さいm(_ _)m



先日の中間オフのフォトギャラは、余裕が出来ればUPします(・ω・;A)





Posted at 2013/06/13 22:11:19 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

第8回 関東・東海中間オフ♪

第8回 関東・東海中間オフ♪ 昨日は8回目の中間オフでした☆

今年も例年通り雨も降らず、天気もカナリよかったので、絶好のドライブ日和&オフ日和だったかと思います*゚∀゚)ノ
現地では富士山も綺麗に見えましたし☆

今回はGW前半3連休中日だったので、道中の渋滞を考慮して早めに出発しましたが、豊田JCT~音羽蒲郡付近の渋滞以外は混雑も無く思ったより順調でした(*゚∀゚)=3
東海近辺で関東方面に向かう時のネックはあの辺りぐらいですかねf(^_^)

おかげで特に急ぐ必要も無く、休憩しながらのんびり現地に向かうことになりましたσ(^_^;)

富士川直前の由比PA付近でキャンディレッドのマークⅡに遭遇し、道中で合流( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ
晴れた日に赤は映えますね☆
心が揺らぎますww

そこから2台で流しながら、現地に到着したらすでに2台来られていました(・∀・;)

ナンバーを見ると和泉と香川Σ(;゚□゚)凄
関西と四国からの参加に脱帽です(^_^;)

富士山も綺麗に見えてたので参加者が集まるまでの間、早めに来られてた方と写真撮影しながら昼飯食ってたら、続々と参加者が集まってきたので挨拶しながらその流れでオフ開始☆



開始時間は設定してましたが、基本的に各自の都合に合わせてでというカタチにしていたので、オフ開始後にも続々と集まり、個々での交流など自由な雰囲気で過ごせたかと思います☆


今回お初にお会いする方や、オフ会に初参加な方も来て頂けましたが、新たな刺激になりました☆

毎回思いますが、やっぱり参加者あってのオフ会ですね♪

GWのオフということで、帰省や別の予定で都合が合わず来られなかった方も結構居たんですが、いろいろな方に参加して頂くことができました( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ
蓋を開けてみれば30台越えで台数も多かったですね☆

諸事情で来れなかった方からもメールやメッセ等での連絡も嬉しかったです(´¬`)ノ
今回、都合が合わずお会いできなかった方も居ましたが、また別の機会や夏の東海オフでお会いしたいですね☆


毎度のごとく夕方ぐらいに流れ解散って感じの予定でしたが、なんだかんだで日暮れぐらいまで皆さん残ってワイワイやってました☆

日が沈んだあたりで流れ解散的感じになりましたが、まだ4月ということもあり、日暮れ後は意外と寒い((((;゚Д゚)))ガクブル
現地は思ったより冷え込んできましたが、楽しい時間だったので何とかなりました(爆ww)


完全に日が沈んだところで、夜まで残っていた方々と施設内で夕食(´¬`)ノ

夕食後もしばらくダベってたら…10時過ぎちゃいまして、翌日仕事ということもありお開きに☆

残ってた関東方面の方々と、次の富士ICまでランデブーし、そこで下車して東海方面へ(`・ω・´)ノ


帰りは元100マオーナーの方と流しながら、道中浜名湖SAで休憩&ちょっとダベった後、豊田JCTまで同行し、そこからは東海環状を単独で帰宅(*゚∀゚)=3
さすがに家まで残り30㌔ぐらいは眠気との戦いに必死でした(谷;)汗


今回もいろいろな方とお会いでき楽しい時間が過ごせました(´¬`)ノ


参加された皆さん、お疲れ様でしたヽ(゚∀゚)ノ
また遊びましょう♪



Posted at 2013/04/29 18:55:12 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

1Jミーティング♪

1Jミーティング♪日曜に1Jミーティングに行ってきました♪
今年は9月頭に車検があったのと、このところ激務過ぎて結局1J前日ギリギリまで仕事というハードな日程(*´Д`)ハァハァ

仮眠して出掛ける予定が、寝れなかった&寝たら起きれん可能性があったので、帰宅して準備してそのまま出発ww
長袖を持参との密書が届いてたので忘れんように持って行きました(・ω・)ノシ


とりあえず夜中2時過ぎに自宅を出てしばらく順調に向かってましたが、静岡の真ん中辺りで車の挙動が不安定に(((゚ω゚;)))フラフラ

原因は運転手と判明した(爆)ので、途中で相方に運転を交代してもらって、朝7時30分なんとか富士に到着(*゚∀゚)=3 フゥー


今年もうっち~さんのお店 Car Hospital UNIT が出展されてたので、現地で関東のお友達と合流しつつ出展ブースにお邪魔してました☆

しばらくして会場を散策…したかったんですが、疲れもあってか体調が絶不調('A`)
朝に軽く会場を見て回ってからはテント内で休んでました(´~`;)


普段ならココからパレードラン受付時刻までのんびりするんですが、今回の1Jはうっち~さんの奥さんがエントリーされてるドリコンに相方が同乗することになってまして…(゚ω゚;)素


初めて乗るドリ車がUNITのデモカーだったんで、いろいろ心配(謎)ではありましたが、無事帰還(笑)


今までは外からギャラリーしてるだけでしたが、今回 横に乗ったことでいろいろ見えなかった部分が見れてカナリ楽しかったようです(・∀・;)
…結果、今までウチらが話してることが理解できたみたいで、100回言って聞かせるより1回見せる(乗せる!?)方が早かったという、まさに百聞は一見にしかずってヤツでしたσ(^_^;)

その後のドリコンの見方も変わって見えるようになったようでイイ経験をさせてもらえたみたいです(・ω・)ノ


自分の方は今年もパレードランにエントリーしていたので、ドリコン走行後に受付へ☆

パドックではいろんな方にお会いでき、またお友達にお初な方も紹介してもらったりと、話したいことは山ほどあったんですが、ココでまさかの雨が(谷;)

コース内入場まで車内に待機せざるを得ない状況になってしまい、ちょっと不完全燃焼感が…(´・ω・`)φ

幸いパレードラン開始時には雨も止みましたが、走行も去年とは別モノで、やっぱりちょっと不完全燃焼でした(´~`;)

不完全燃焼の理由は、踏めないのもあったんですが、それよりも並びと言うか隊列と言うかが…
2列走行の後ろから10台目あたりに居たんですが、なぜか途中から片側の列だけ前が30台ぐらい車間が空いてました。
最後尾のペースカーには前との車間を空けるなと言われるものの、追い抜きは禁止とオフィシャルから言われていた為、どちらを優先すべきかも謎。
自分の周りで走っていた方はわかると思いますが、結局、走行中はスタート時の定位置から動けず、最後までよくわからんまま走行を続けて終了って感じでした。


まぁお友達と本コースを流せたので、その点はよかったかなと♪



パレラン後はドリフトコースに戻って、昼飯にたこ焼きを少々(´¬`)ノ○

実は今回、うっち~さんの奥さんと相方の間で、事前に密書が交わされていたらしく、昼休憩後のゲストデモランでUNITの車に同乗することになってました。

前日夜から何も食べてなかった空腹感に負けたってのもありましたが、まさかの走行直前に昼食っつーね(´゚ω゚):;*.':;ブッww

とりあえず持参した長袖とメットを借りて助手席へ(・∀・)ノ


デモランは…とりあえず速度域がハンパ無い(゚Д゚;)凄


決して大きいとは言えないあのコースで、メーター無くなる付近のスピードからスパッと角度つけて一瞬で車の向きはギャラリーの方に=フロントガラスの向こうは(´゚ω゚):;*.':;ブッww
とか、他にも文章での表現が難しいんですが、飛ばないハズの距離をトップスピードから横向きで飛ばしていったりと、何とも言えない感覚でヽ(・∀・;)ノ
とりあえずグリップしないウ○コタイヤで飛んでいくのとは全然違う感覚www

前車との距離が無い中で同時に振り出す時もあったり、他の車に何かあった場合のリカバリーも的確だったりと、なんと言うか見えてる世界が違うんですね(・ω・;A)(謎)


前を走っていたのが某D1ドライバーだったりと、あのレベルの方達の走行中のやり取りを目の前で見れたのは貴重な体験でした♪

うっち~さん、ありがとうございましたm(_ _)m


あっという間の10分でしたが、無事終了(´¬`)ノ


そしてワタクシは胃の中をシェイク(笑)
ですが、たこ焼きを再生産することも無く、無事帰ってきました(謎笑)



てか幸い自分はブローせずに済みましたが、実は昼すぎにまさかのデジカメがブロー(´゚ω゚):;*.':;ブッ

メモリーカードエラーの表示が出っぱなしになって終了した為、パレードラン終了時後の写真が1枚も無いという…もちろんデモランの写真も無いです(´・ω・`)φ
最悪はデータが全て飛んでるのも覚悟してましたが、帰宅後にPCで確認したら無事でした(*゚∀゚)=3 フゥー


その後は終始休憩&ギャラリーしながら、たまに力尽きてちょっと落ちるって感じ(´~`;)


イベントの終わりがけにみんカラをやってる方とも少しお話をしたりもできましたが、できればもう少しいろいろな方とも話してみたかったってのが心残りではありますね(*´・Д・)ノ


少しの時間でしたが、会場でお会いできた方や、駐車場等で話しかけてくれた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
またどこかでお会いする機会がありましたらよろしくです☆


夕方に、テント&ブースを片付けて終了☆


その後は、毎年恒例のゲート前オフ(・∀・)ノ

今回はUNITの隣のブースで出展されていた方のマークⅡのドラシャ交換を、プロ2人を中心に格闘(・ω・)ノ

現地で出来る限りのあらゆる手段を使って作業してましたが、時間の都合で「勝ちが見えたあたり」でお先に失礼することに…m(_ _)m


いろいろありましたが、今回の1Jミーティングもいろんな方と会えて、楽しい時間が過ごせましたヽ(・∀・)ノ


1Jミーティングに行かれた方、お会いした方、お疲れさまでした(´¬`)ノ


またお会いしましょう♪




Posted at 2012/09/17 22:06:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

第5回 東海JZXオフヽ(・∀・)ノ

第5回 東海JZXオフヽ(・∀・)ノ昨日は5回目の東海JZXオフでした(・∀・)ノ

私事ですが、今年は仕事が例年に無く忙しく、幹事をやれるかどうかも正直微妙なぐらいで、どこまでやれるかはわからない状況の中、とりあえず告知だけしてオフをやる方向で動きました(・ω・;A)

台数は多くなるとはわかってましたが、あのスペースに集まって停めきれないぐらいになるとは…ヽ(・∀・;)ノ

個人主催のオフなのでどこまでやれるかはわかりませんでしたが、参加表明形式とさせてもらったことや参加者の協力もあり、当日はトラブル等も無く楽しく動くことが出来ました(´¬`)ノ


いつもの方から初参加の方まで多くの参加者に集まって頂き、非常に盛り上がる楽しいオフになりました♪

また今回諸事情で参加出来なかった方もメッセや電話等で連絡頂き、非常に嬉しかったです☆



とりあえずココから当日の流れをダイジェスト的な感じで(・∀・)ノ

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

オフ当日は仕事が休みの予定でしたが、前日の仕事が終わりきらず、結局休日出勤(谷;)汗
…ちなみに前日、寝たのは朝3時('A`)

なんとか仕事は夕方までに片付きましたが、さすがに仕事終了後に帰宅した後、気付いたら30分程寝落ちしてました(´~`;)疲


その後は、とりあえず準備して出発(・∀・)ノ

幹事だったんで、開始時刻より早めに行きましたが、オフ開始30分前にはすでに数台来られてましたよヽ(・∀・;)ノ


開始時間前から参加者も続々と集まり、毎度のごとく自由な雰囲気でのオフ開始ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ


いちおう東海JZXオフという名前を使ってはいますが、今回は(も!?)遠方からの参加者も多く、東は東京・神奈川・埼玉・西は大阪・和歌山・滋賀、北は石川、更には鹿児島ナンバーの方までと、いろいろな地域の方ともお会いすることが出来ました♪

予定がありオフの滞在時間をほとんど取れない方も見えましたが、それでも来て頂きお会いすることが出来たのは本当によかったです。

遠距離の方は前日から動いてもらってた方も居たり、仕事終了後に東京から駆けつけてくれた方や、夕方に予定が片付いたからと急遽往復で700㌔近い道のりを駆けつけてくれた方、関西方面からも来て頂いたり、また仕事が終わるのが日付を跨いだにも関わらず、その後駆けつけてくれた方には、本当に頭が下がりますm(_ _)m

また毎年このオフでお会いできる方も居ますし、都合が合わずに来られなかった方も、何らかのカタチで連絡もらったりして嬉しかったです(´¬`)ノ



々の参加時間の都合もあり車の入れ替わりもありましたが、早退された方や遅れてこられた方も含め、参加総台数50台越えの夏祭りとなりました♪

どおりでPAの一角がフルで埋まってたわけですねσ(^_^;)
…途中で参加者に聞かれた時に、ちゃんと数えずパッと見2~30台ぐらいだと思いますとか言ってスイマセンwww


毎度のごとくオフ中はいろいろありすぎて文章にしたら鬼長いモノとなってしまうんで割愛します(笑)が、いつもと同様メッチャ盛り上がりましたヽ(゚∀゚)ノ
某氏激痩せとか、ネタが多すぎて書き出したらキリ無いし(笑)


オフ自体は12時過ぎて日付変わっても、深夜2時過ぎてもヽ(・∀・)ノな感じ(←表現が難しいですがww)で、結局最終組は4時過ぎまで現地滞在という…(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッww


人数も多く絡みきれなかった方も居ましたが、お久しぶりな方やお初な方ともお会いでき楽しい時間が過ごせました♪


帰りの道中はこれから埼玉まで帰られる方と、東海環状をランデヴー( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ

正直、帰宅が朝になるとは…って感じでしたが、充実した朝帰りでした♪

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘


昔と比べてオフの絶対数も少なくなり、今回も何か集まるきっかけが作れたらと思いやってみましたが、予想以上の方に集まってもらうことができ本当に充実した時間が過ごせましたヽ(゚∀゚)ノ


毎回思うことですが、やっぱ参加者あってのオフだと思いますし、参加者の皆さんにもまた次もと言って頂けたのは幹事としても何よりでした♪

今後もこんな感じで何か集まれる機会を作っていけたらイイかなと思います☆


ちなみに起きたら12時過ぎてた( ̄▽ ̄;)
今日は自宅で高校野球の愛知県大会決勝を見ながら、オフレポを書いてますww


参加された皆さん、お疲れさまでした(´¬`)ノ

また遊びましょう( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ☆




Posted at 2012/07/29 16:30:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

今月のオフの告知(・∀・)ノ

今月のオフの告知(・∀・)ノこのところ激務が続いてるモノです('A`)
コンバンワ☆
   
疲れが取れん&みんカラもなかなか確認できない今日この頃ですが、まぁ仕事が暇よりか忙しい方が100倍イイしと思い、割り切ってやってます(・∞・)ノ
まぁ残業代とか全く出ない部分は正直割り切れんですがね(*´・Д・)ノ
…っつーか余分にやっても給料変わらんし、長い時間やればやるほど時給に換算すると安くなるっつ-(-Д-;)爆


告知もホントは先月中にUPしたかったんですが、先月末は激務のピークでPCもまともに開けず状態で…(´~`;)


ですが、なんだかんだで毎年やってるオフですし、日程が決まってる以上は早めにUPをって感じで、とりあえず告知させてもらいます☆

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

前回前々回、更にはその前オフでは初参加の方も含め、予想以上のたくさんの参加者に集まって頂きありがとうございました。

基本的に同じ系統の車種に乗っていても、何か接点が無ければオーナー同士が話す機会はなかなか無かったりすると思いますが、このオフは参加者同士が交流できるイイ機会になればと思ってやってますんで、都合の合う方は気軽にどうぞです☆


少なからずJZXを降りられてたり、乗り換えられてる方も居ますが、車種や新旧問わず車好きが集まれる機会になればと思います。

また新規の方やオフ会初参加の方等の参加も歓迎します♪


参加を希望される方や都合が合えば参加するかもな方は、ブログへのコメント等で参加表明の方をお願いします。
折り返しメッセにて、場所・時間等を記載したオフ会の詳細を送ります。

コメント欄での参加表明は…とか、いきなりのコメントはちょっと…という方がいましたら私宛のメッセでも構いませんので。

※なお参加される方はお手数ですが、下記の「参加される方へ」の文章を熟読下さいm(_ _)m


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

第5回 東海JZX系オフ

日時 : 7月28日(土) 夜
場所 : 愛知県内PA
 (※下記参照)


※オフ会の場所につきましては、現時点では場所の確定までは至ってません。(検討中です。)

開催場所につきましては確定次第、詳細をメッセで送る時に同時に連絡させていただきます。
まぁ場所に関しては来られる方以外には不必要な情報ですしねwww


今回も不確定要素からくる場の混乱等を避ける為、オフの場所・時間等の詳細につきましては参加者に直接連絡を取らせてもらうカタチとさせて頂きます。

そのあたりはオフに何人参加したとかの数集め的なモノではなく、あくまでオーナー同士の交流を目的としておりますので、ご理解ください。



※申し訳ありませんが、見ず知らずの方からの「場所を教えてください」等の、オフ会場のみの問い合わせと取れる短文への返信はしかねます。
                            ↓下記の文章をよく読んでね(*・ω・)ノ


オフの時間につきましては詳細にて開始時間のみ提示しますが、毎度のごとく 参加者各自の都合に合わせての参加、及び 自由解散という形で考えてます。

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

 -参加される方へ-

今回のオフはいろいろな参加者との交流を目的としております。
グループでの参加もかまいませんが仲間内での話しに終止されるより、できるかぎり様々な参加者と交流してもらえればと思います。

オフ会場ではよくあるコトですが、飛び入りで来られ遠巻きに見ている方もいますが、主催者や参加者の側としても参加表明無しの場合、誰かわからない方に話しかけることは難しいです。
また交流しようという雰囲気のない方にはそれなりの対応しかできません。。。
(話しかけても「オフに来たわけじゃないんで…」とか言いながら、同じ場に居てちゃっかり参加 でも絡まない。とかは、あまり気分のいいものでは無いですしね┐(´~`;)┌)

オフへの参加を希望される方は、できる限り告知ブログのコメントに書き込みをして頂けるとありがたいです。
実際にオフで会う前に前にみんカラ上で多少なりとも参加される方の予備知識みたいなものをつけて来られたほうが、現地でも溶け込みやすいかと思いますしねσ(^_^;)

また会場で見慣れない車両、参加者を見かけた時も積極的に話しの輪に入れるよう努めて頂けるとありがたいです。

どうしても人見知りが…という方は…私を探してくださいwww

誰でも出来上がっている輪の中に入るのには戸惑いがあると思います。
またオフに参加したコトの無い方は不安もあるかと思いますが、基本的にオフ会は回を重ねるごとに知り合いも増え、参加することが楽しみになってくるというコトだってあります。

初めて参加される方も来てよかった思って頂けるようなオフになればと思うので、参加者の方々はご協力お願いしますm(_ _)m



※参加者の交流が前提でのオフですので、場の空気を読まない方、最低限の礼儀すら無い方等の参加はご遠慮ください。


公共の場を使用しての集まりになりますので、他のPA利用者の迷惑にならないよう最低限のマナーはお守りください。


堅苦しいオフにする気は毛頭無い(参加されたことのある方はわかるかと思いますが)ですが、無用のトラブルや場の混乱等を避ける為、上記の注意事項をご理解下さい。


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘


と、まぁいちおう箇条書きしてますが、毎度の如く気軽に楽しく集まれるオフが出来ればイイかなとwww
近年は昔と比べるとかなりオフも少ないですし、何か集まる機会が作れればと(・ω・)ノ



オフの人数制限とかするつもりは無いんで、興味のある方やオフラインで交流してみようという方はお気軽に参加ください*゚∀゚)ノ
遠方の方でも都合が合えばぜひ♪



遅コメや遅れての参加表明も歓迎します♪


※詳細の連絡不備等の問題等の為、参加受付はオフ前日までとさせて頂きますので御了承下さいm(_ _)m



先日の中間オフのフォトギャラは…余裕が出来たらUPします(・ω・;A)



Posted at 2012/07/02 22:26:52 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「来月始めの東海JZXオフの告知をUPさせてもらいました📝

ブログにミーティングの詳細を記載してある為、友人まで公開とさせてもらっていますが、基本的に参加はどなたでも大丈夫です😊

参加を希望される方でブログが見られない場合は、お手数ですがメッセージにて私まで連絡下さい📩」
何シテル?   07/06 22:53
オンラインよりオフライン派です(・∀・)ノ PCの前で大人しくしていられるような人間では無いので、できる限りいろんな方と交流できればと思います☆ 自由気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD KSC-SW11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 12:52:17
盗難されたSeyamaxシルビア 
カテゴリ:*゚∀゚)ノ
2017/04/15 15:49:22
査定方法 
カテゴリ:*゚∀゚)ノ
2014/09/22 07:53:34

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
テールが気にいったので買いに走った記憶があります。 あとセダンが好きで。 パーツに関し ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2号機(違w) 攻略不可能な段差があるトコとかで活躍します♪ 改禁令が出てるんで見える ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation