• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーざりおのブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

1Jミーティング♪

1Jミーティング♪日曜に1Jミーティングに行ってきました☆
←会場の写真はナンバー隠し&目線入れがめんどくさかったんで、とりあえずコレでwww


先日の車検後、元の車高にも戻さず中途半端に下げたままの状態でも気にもならなくなってきてます(爆)が、洗車だけは前日にしっかりと(って言っても、水洗い&フクピカやけどww)やっときました(笑)


今年は3連休の中日だったんで道中渋滞してたら嫌やな('A`)と思い、夜中に出発(・ω・)ノ
前日の鬼渋滞も夜中には解消されて、道中はスムーズに流れてました♪

夜中に出発したけど、ぶっちゃけあんま急いでなかったんで道中も無駄に休憩しまくり、ついでに御殿場の手前の駒門PAにも寄りつつ…なんて感じでダラダラしてたら、埼玉組な方々がすでに到着したとの連絡がヽ(・∀・;)ノ
…若干踏みました(´゚ω゚):;*.':;ブッwww

なんだかんだで7時過ぎに着きましたが、予想外に結構駐車場空いてました(・ω・;A)
2年前は6時過ぎには停めるトコ無い的な感じだったんですがね(*´・Д・)ノ


駐車場では関東組やいつもの方々、地元のメンバーや、以前オフでお会いした方々ともダベりつつな感じで♪
北海道のちくりんさんともまさかの再会が出来ましたヽ(゚∀゚)ノ


始まってからはとりあえずギャラリーしつつ、先にドリフトコースに入ってた方々ともダベり…は爆音過ぎて無理だったんで、叫び半分で喋ってました(; ゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



11時にパレードランの受付があったんで、一旦会場を後にして本コースへ。

受付後1時間ぐらいボーっとしてましたが、車は動かせないし、やること無いんで知り合いとダベったり仮眠したりしてスタートを待ってました('A`)
寝てたら突然話しかけられた時はちょっと焦りましたが、信州の方とも話せて楽しかったですヽ(゚∀゚)ノ♪

当初の予定では本コースを40㌔程度で2周って話だったんですが、実際は3周&スピードも倍ぐらいは出せる感じでしたwww


今年が初開催(って言うんか?)のパレードランで、どんな感じがわからん状況でしたが、とりあえず本コースを走れたんでまぁよかったかと♪


パレードラン後は昼メシ食ったり、昼寝ったりして、ちと休憩(*゚∀゚)=3 フゥー

夕方にドリフトコースに戻ってからは昼から来てた方々やおひさな方ともダベりつつ、ラストにデモラン見て終了☆


イベント終了後は駐車場&ゲート外で恒例(!?)の軽くダベりオフ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ
…軽くと言いつつ、7時頃までダベってましたが( ̄▽ ̄;)


ある意味終わってからのダベりの方が楽しかったりでwww


まだ残ってた方も居ましたが、肌寒くなってきたのでお先に失礼しました☆

ちなみにこの日は近場に予約しておいたビジネスホテルで一泊しましたヽ(゚∀゚;)ノ
…風呂入ってソッコーでダウンしたけどwww



月曜日は休みを取っておいた(祝日でも普通に仕事なんで('A`))ので、観光を兼ねて休日を満喫ヽ(゚∀゚)ノ

とりあえず給油に立ち寄ったENEOSで、店員さんに話しかけられ朝からいきなりダベりんぐ(;・∀・)アハ
…店員さんも1Jミーティング行ってたらしいですww


下道で富士IC付近まで行った後、朝霧高原へ行ってみた*゚∀゚)ノ
…道中、カナリ渋滞してた割に「もちや」は空いてたww

朝霧高原は雲ってて富士山も全く見えませんでした('A`)が、富士五湖近辺に着いたら天気も良くなってきたんで、観光を兼ねて本栖湖を無駄に一周した後、そのまま下道で山梨県へww

山梨に入ったら、先日B-1グランプリでゴールドったらしい「甲府鳥もつ煮」の近辺に偶然着いたんで、早速食べてみた後、渋滞する前に帰ろうと思いサクっと中央道に乗る(゚ω゚)ノ


それなりに踏みつつ順調に進んでましたが、駒ヶ根付近で混んできて、恵那山トンネルの手前10㌔あたりから渋滞に突入('A`)
ソコから土岐JCTまで渋滞(約50㌔)が続いてたんで、中津川ICで降りて下道で帰りました(*´・Д・)ノ

夜8時帰宅(*´Д`)ハァハァ
…甲府から家まで220㌔ぐらいでしたが、結局5時間以上かかった(´~`;)


なんか疲れが全然抜けんけど、それなりに充実した連休でした♪



お会いした皆さん、お疲れさまでした(´¬`)ノ
また遊びましょう( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ






Posted at 2010/09/21 22:08:18 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月30日 イイね!

車検(゚ω゚)ノ

車検(゚ω゚)ノ←車検仕様('A`)('A`)('A`)
結構おひさなブログですがコンバンワ☆

残暑厳しい日々ですね(*´Д`)ハァハァ

6月の中間オフが終わったあたりから鬼激務ですっかり放置気味でしたが、気付けば8月ももう終わりで(・ω・;A)アセアセ


この週末は2年に1度の車検でした(谷;)マンドクセ

いちおうマイカーは9月末に車検が切れるんですが、来月はいろいろ予定があるんで、今回はちょっと前倒しして早めに通しちゃいました(・ω・)ノシ
今年は1Jミーティングっも9月っぽいですしね(*´・ω・)ノ


1週間前ぐらいに車検に通るように純正風に戻す作業をしてましたが、暑い中の作業はリアルに熱中症になれそうな気がするね(-Д-;)


昼間っから車高上げてアルミ交換してましたが、やっぱこの作業が一番ハードで…(*´Д`)ハァハァ

気温37℃オーバーの中、回しても回しても上がらんネジをひたすらグルグル×4箇所やってたら、気持ち悪くなってきましたよ(´~`;)爆


2度手間にならんように余分に上げたハズでしたが、測ってみたらギリギリ9㌢無いし…(゚Д゚;)マヂデ!?

車検前は一番低いトコで5㌢ぐらいだったんで、あと4㌢~5㌢上げれば余裕でOK的計算でしたが、暑さのあまり19インチ→16インチの外径の違いを頭に入れて計算するのをすっかり忘れてました(・∞・)
…最終的にエアマックスで対処しましたが(  ̄ー ̄)*ニヤリww


アルミと車高以外は特にしんどい作業も無いんで、簡単なトコと怪しい辺りを念の為戻して作業終了(゚ω゚)ノ


暑さでフラフラになりつつも、やっと終わった~♪って感じで工具を片付けて所定位置に車を停めなおそうとバックギヤに入れたら…バックランプがHIDのまま_| ̄|○



…しゃぁないんで作業再開('A`)ダルシム



いちおう加工段階で電球交換に近いレベルで純正戻しが出来るように作っといたんで、作業自体はいたって楽でしたけどね♪

HID化すると溶けるとかも言われたりしてましたが、加工段階で軽く対策をしておいたのもあってか溶けとかも無く大丈夫でした☆
2年経っても無問題だったんで、このままの仕様で使っていこうと思ってますwww



で、いざ車検へ★
念入りに純正風に戻しといたのもあって、予想以上にすんなり通りましたヾ(・ω・´)ノシ


あと今回は車検のついでにメンテもと思い、買ってから一度も交換してなかったブレーキパッド4輪とプラグコードプラグ交換も同時にやっときました。

別にパッドが減ってたとか問題があったワケじゃないですが、リフレッシュも兼ねて的な感じです☆
…てか外したパッドもまだまだ残ってたし、プラグの焼けも綺麗やったけどねww


今現在の走行距離はちょうど60000㌔ぐらいなんですが、11年も経つと消耗品とかゴムとかの劣化もさりげなく出始めてきますね(´~`;)
出費がデカい部品とか壊れるなよ~とかいつも思ってます(; ゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



車検も終わって帰宅する道中、ブレーキパッドを替えたからかよく止まるしプラグを替えたからかよく走るわ~ヽ(゚∀゚)ノ

…なんて一瞬思いましたが、よくよく考えてみたら重量級のアルミじゃなくて純正アルミに戻してるからだけかもと気付く(;゚д゚)ァ....
それでもよく止まるしふけあがりもイイ気がするんやけどね(ノ∀`)ノ


またベルサリオに履き替えてから、またちょっと流してみようかとも思ってます♪
てかまた作業するってのが鬼ダルいけど(-公- ;)


車検仕様のまま乗ってるのも違和感あるんで、とりあえず早めに元の状態に戻す予定☆
つっても車高はリム被りはやめて、ドコでも行けるタイヤ被りぐらいで留めようと思ってます(*´・Д・)ノ


あと9月の1Jミ-ティング(と言う名のオフ会??)にも顔出す予定です。
今年は(も!?)エントリーはしないけど、ギャラリーで♪

てか今年から増えたパレードランクラス(だったっけ?)って、誰か出る人居るんかな(・∀・)ニヤニヤ?




いつもの方や行かれる方、現地でお会いしたらよろしくです(´¬`)ノ





Posted at 2010/08/30 22:06:28 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

第6回 関東・東海中間オフ♪

第6回 関東・東海中間オフ♪昨日は6回目の中間オフでした☆

例年だとこの時期はすでに梅雨入りしてたりするんですが、今年はオフがあるんで今日まで梅雨入りを待ってもらいましたよ(´゚ω゚):;*.':;ブッwww
今まで開催した6回とも現地では傘要らずの状況で♪

毎度のごとく前日の夜に洗車した後、フクピカ艶を施工してオフに備えてました☆

今回(も!?)寝不足でしたが、朝イチで起きて準備してちょっと早めに出発☆
朝から参加者の方々はすでに密書等、水面下で動きがありすでにオフは始まってるんやなぁと実感(・∀・)ニヤニヤ♪


最寄インターまでの道中は、明日天皇が通る為、道路の微小な段差やマンホール部等、ありとあらゆる部分を突貫工事でフルフラット化されたばかりの道路を選択しました★
天皇はそんなに車高低車に乗ってくるんか??と思うぐらい見事に道路が直されてます(素)
                 …ちなみにそれ以外の側道はガタガタのままですがね(´゚∀゚)w

上に乗ってからは、豊田JCT~岡崎あたりまでのいつもの所で渋滞してましたが、抜けてからは順調に流れてました☆
で、途中の遠州豊田PAで一緒に行く予定の方と合流し、ランデヴーしながらのんびり現地へ*゚∀゚)ノ

30分前に着きましたが、既に10台ほどの車が到着してましたよ(・ω・;A)


とりあえずオフ開始予定時刻に参加者に集合してもらい、幹事の挨拶だけして後は流れでのオフ開始(・ω・)ノシ
てか今回PAの仕様が変わってて、関東組はPAへの進入が、今までとは違ってましたがみなさん無事に入れたようでよかったです(激謎ww)


オフ途中でも続々と参加者も集まり、個々の交流など自由な雰囲気で過ごせたかと思います☆

久しぶりな方やお初な方ともお会いできたりして、楽しい時間が過ごせましたヽ(゚∀゚)ノ
てか今回サプライズで来られたこの方や、当日急遽時間を作って参加してくれたこの方にも会えてよかったですヽ(・∀・)ノ♪


夕方早めに帰られた方や夜に来られた方もみえましたが、改めて参加者を確認したらなんだかんだで最終的に40台越えてました☆
道理で停めるところが無かったワケですねσ(^_^;)アセアセ


土曜日で来れない人も多かったですが、東は千葉県、西は兵庫県と結構な長距離からも参加して頂きました( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ

また今回、諸事情で来れなかった方からもメールやメッセ等での連絡も嬉しかったです☆


夕方にとりあえず中締めし、残った方達でダベり&夕食へ☆
夕食はオムライスか謎のハンバーグ定食かで悩みましたが、せっかく富士川まで行ったんで海鮮系の丼物にしましたwww


夕食後、夜に到着の方も含めて更にダベり☆
帰宅前にスタバって最終組は10時過ぎにお開きにヽ(゚∀゚)ノ


今回は(も!?)人数が多く、なかなか絡めなかった方も居ましたが、またの機会にはいろいろ話してみたいですね☆



帰宅の道中、参加者と偶然の再会&ランデヴーをしつつ、一路東海方面へ☆

で、流してたらあっと言う間に浜名湖SA到着www
途中のトンネルは…お決まりのスピードで(激謎ww)
SAでちょっとダベって流れ解散…と言いつつもなんだかんだで最終的に豊田JCTでお別れ(゚ω゚)ノ~
いつもは踏み切る東海環状ですが、疲れもピークだったんで今回は法定速度で帰ってきました☆


帰宅後はグッタリで風呂入って即寝&起床後も引き続きグッタリで現在に至る(´゚ω゚):;*.':;ブハッ


約1年ぶりの中間オフでしたが、いろいろな方とお会いでき楽しい時間が過ごせました♪


参加された皆さん、お疲れさまでした(・∀・)ノ

また遊びましょう♪



フォトギャラは…時間見つけてゆっくりやろうかと思います(*´Д`)ハァハァ


Posted at 2010/06/13 16:32:09 | コメント(35) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月12日 イイね!

第6回 中間オフの告知です☆

第6回 中間オフの告知です☆まだ朝晩は肌寒いですね((´・ω・))
コンバンワ(・ω・)ノシ

とりあえずGWのダイジェストでも…と言いたいところですが、コレと言ってドコも行ってない(爆)んで、特に書くことがなかったりしますが、せっかくなんでプチダイジェスト的なモノでも書いてみます(;・∀・)アハ


本格的にフリーダムな連休は2日の夕方~だったんで、夜からドライブがてら下道で三重県の手前まで行ってみたりしたら疲労感満点になり翌日休養('A`)ムリ

3日…とりあえず朝イチで起きて洗濯後、晴れてるので外に干す(・ω・)ノ゜
終日休養の予定もせっかくの休みだったんで、夕方に犬の散歩(ウチの犬じゃないですが)とかして、メシ食いに行って帰宅。

4日…また朝イチで起きて洗濯後、晴れてるので外に干す(・ω・)ノシ
夕方前に洗濯を取り込んで、夜は某氏達と合流しラーメン&カフェオフへ☆
その後、某球場で夜オフヽ(゚∀゚)ノ

5日…またまた朝イチで起きて洗濯後、晴れてるので外に干す(・ω・)ノツ
洗濯が乾くまで家でゴロゴロしてたら、あっさり夕方に(´゜ω゜):;*.':;ブッww
5月に入ってから毎日、外食(って言っても牛丼やスガキヤの連チャンでしたがねww)してたら手持ちの資金が底をついたんで、とりあえずこの日は自炊で乗り切る(゜ω゜)ノ ハィ


…あっさり連休終了ド━━━(゜ロ゜;)━━━ン!!

連休明けの木・金・土曜はカナリ体がダルシムで…(´~`;)

ちなみにこの前の土曜の夜は1人フリーダムな日で早く寝ようかと思ってましたが、急遽某氏とオーディオダベりオフをやることになり、夜遊びに出発(ノ∀`)ノ超近所やけどねww
…帰ってきたら3時でした(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッwww


まぁ5月に入ってからはこんなもんでしょうかね(・∞・)ノ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


あと来月に6回目の中間オフを開催することが確定しましたので、告知しときます♪

関東のオーナーと東海・関西のオーナー同士が交流出来る場があればと言うコンセプトで始まった中間オフも今回で6回目となりました。

実は今回、やるかどうか悩んだんですが、昨秋に開催を見送ったのと、個人的に今後オフの企画や幹事がやれるかが流動的で、今回見送って果たして秋にやれるのかなどを考え、やれるうちにやっておこうと思い開催することにしました☆
自分も空いてる日が無くて…(´・ω・`)φ


内容としては特にイベント等の用意はありませんが、参加者同士で車談義などをするといった感じになると思います。


とりあえず第6回 関東・東海中間オフの告知です☆


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

6月12日(土曜日)に、富士川SAにて
「第6回 関東・東海合同中間オフ」を開催します。

前回も多数の方に集まっていただきありがとうございましたm(_ _)m

というワケで、今回の関東・東海中間オフも参加してくださる方を募集します。

オフの詳細につきましては混乱を避けるため、基本的に参加希望の連絡を頂いた方にのみ連絡をさせてもらうといった形を取らせていただきます。


参加を希望される方は、ブログへのコメントか、私までメッセージにてご連絡ください。
折り返し詳細をお送りします。

不確定要素からくる場の混乱等を避ける為、オフの時間等の詳細は参加者に直接連絡を取らせてもらうカタチとさせて頂きます。


オフ会場ではよくあるコトですが、飛び入りで来られ遠巻きに見ている方もいますが、主催者や参加者の側としても参加表明無しの場合、誰かわからない方に話しかけることは難しいです。
また交流しようという雰囲気のない方にはそれなりの対応しかできません。。。




今回も初参加の方はみえますので、オフ会に参加したことが無いといった方でもお気軽にご連絡ください。

オフ会初参加の方も気軽に来られるよう、こちらも配慮いたします。


また最近は乗り換える方も増えてきたんで、あまり車種の枠に囚われない形でのオフが出来ればとも思ってます。


JZX/GX系にお乗りの方、または車が好きな方など、形式等は問いませんのでお気軽にご参加ください。


多くの方の参加をお待ちしておりますm(_ _)m


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

過去の中間オフの雰囲気は 「フォトギャラ」にてご覧下さいm(_ _)m


  第5回 フォトギャラ

  第4回 フォトギャラ

 
  第3回 フォトギャラ 

  第2回 フォトギャラ





中間オフに興味のある方、また東海オフに参加された方や初参加の方など、お気軽にご参加くださいね*゚∀゚)ノ

遅コメや遅れての参加表明も歓迎します(´¬`)ノ






Posted at 2010/05/12 22:26:28 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月19日 イイね!

第3回 東海JZXオフ(・∀・)ノ

第3回 東海JZXオフ(・∀・)ノ土曜は3回目の東海JZXオフでした(・∀・)ノ

日頃の行いが良かった(のかどうかはわかりませんがww)為、当日は前日の夜まで降っていた雨も、朝方には止み天気は最高で絶好のオフ日和となりましたヽ(゚∀゚ )ノ

天気だけはね…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル寒ww

←ちなみに写真は…まったくもって全然入りきってません(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッ笑


毎度のコトですが、とにかく人数をたくさん集めるといった趣旨ではなく、本当に交流したい方のみが集まれるオフができればと思い、オフ告知自体は自分のブログのみとさせて頂き、場所等は参加表明のあった方のみに詳細を連絡させてもらうという形を取りました。


実は今回、オフ数日前からすでにかなりの参加表明を頂いてました♪
個人主催のオフでどこまで動けるかわかりませんでしたが、飛び入り参加も無く参加表明形式のオフのおかげで幹事としてもスムーズに動けました(´¬`)ノ

ホームシアターを囲む会や翌日結婚記念日にも関わらず直前まで参加を検討してくださった方々、また今回諸事情で参加出来なかった方もメッセ等で連絡頂き、非常に嬉しかったです☆



今回(も?)東海在住の方はもちろん、東は千葉・東京・静岡、西は滋賀・京都・大阪までと非常に遠方からの参加者が集まって頂きました☆
…オフ名はいちおう東海JZXオフとしてますが、もはや東海地方でやってるだけと言うコトで(笑)



いつもの方から初参加の方まで多くの参加者に集まって頂き、最終的には40台を越え非常に盛り上がる楽しいオフになりました♪

参加人数は更に多くちょっとした祭りでしたね(笑)
多数の女性の方も居て華のあるオフができましたヽ(*´∀`)ノ☆



…とりあえずオフ当日をダイジェスト的感じで(゚ω゚)ノ ハィ



オフ当日は朝起きてソッコー洗車♪
更にいつものアルミに変更ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
                ↑↑よく考えたら1年前のオフの日にも同じような行動してたwww
夕方にダッシュで帰宅し、ソッコーで準備して出発ヾ(・ω・´)ノシ

会場まで行く道中の内津峠PAにて関東からの参加者と合流。
PA内の施設で夕食後、会場までプチツーリングしながら向かいました(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ

で、ちょっと早めに到着♪
…会場では自衛隊のオフ(?)が開催されてて一時は停めるトコに悩みましたが、どうやら迷彩トラックオフは夜9時までだったようですwww


参加者も続々と集まり、毎度のごとく自由な雰囲気でのオフ開始ヽ(゚∀゚)ノ


オフ中はいろいろありすぎて文章にしたら鬼長いモノとなってしまうんで割愛します(笑)が、前回同様メッチャ盛り上がりましたねヽ(゚∀゚)ノ
ネタが多すぎて書き出したらキリ無いし(笑)



参加者同士の交流もあり、非常に充実した楽しいオフとなりました♪

まったく自分らとは関係無いですが、同じPAに集まっていた4台(?)のス○イラインのうちの1台(GTウイングの白い32)がPA内で円書きした瞬間、マジ無いわ┐(´~`;)┌と思いましたけどねww

ただ屋外はとにかく寒くて日付が変わる頃には解散かな~とか思ってましたが…終わる気配はまったくなかったですねヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!☆
いちおう自由解散というカタチでしたがwww


いちおう最後まで結局PAに居ましたが…時計を見たら3時30分でした(´゚ω゚):;*.':;ブッwww

帰宅は4時過ぎ(*´Д`)ハァハァ
寝る時には朝日出てました(; ゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



さすがに日曜は昼すぎまで寝てましたがね(・ω・;A)アセアセ

更に月曜になっても疲れがなかなか抜けず、今日の仕事はキツかったです(*´Д`)ハァハァ
…歳かな('A`)爆




実は今回のオフは私事が多忙で、正直オフの告知や幹事もやるかどうか迷ってたんですが、やっぱやってよかったです(ノ∀`)

毎回思うことですが、やっぱ参加者あってのオフだと思いますし、参加者の皆さんにもまたやりたいと言って頂き、幹事としても何よりでした♪
今度はもっと暖かい時にやりたいですね(素爆)




参加された皆さん、寒い中お疲れさまでした(´¬`)ノ

また機会があれば遊びましょう( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ☆





Posted at 2010/04/19 22:08:28 | コメント(37) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「来月始めの東海JZXオフの告知をUPさせてもらいました📝

ブログにミーティングの詳細を記載してある為、友人まで公開とさせてもらっていますが、基本的に参加はどなたでも大丈夫です😊

参加を希望される方でブログが見られない場合は、お手数ですがメッセージにて私まで連絡下さい📩」
何シテル?   07/06 22:53
オンラインよりオフライン派です(・∀・)ノ PCの前で大人しくしていられるような人間では無いので、できる限りいろんな方と交流できればと思います☆ 自由気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD KSC-SW11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 12:52:17
盗難されたSeyamaxシルビア 
カテゴリ:*゚∀゚)ノ
2017/04/15 15:49:22
査定方法 
カテゴリ:*゚∀゚)ノ
2014/09/22 07:53:34

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
テールが気にいったので買いに走った記憶があります。 あとセダンが好きで。 パーツに関し ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2号機(違w) 攻略不可能な段差があるトコとかで活躍します♪ 改禁令が出てるんで見える ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation