• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーざりおのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

来月のオフの告知(・ω・)ノ

来月のオフの告知(・ω・)ノ先日、オドメーターの55555㌔のゾロ目を見逃したものです(´・ω・`)φ
コンバンワ☆
…見逃したって言っても気付いた時には200㌔ぐらい過ぎてましたが( ̄▽ ̄;)
 
土曜はひさしぶりに夜オフに顔を出してきました☆
←画像は前回の東海JZXオフのモノですwww

11月の頭に長島に行った以降、夜オフは冬眠(寒いのでww)してましたが、三重県まで出かけた帰り道に刈谷に立ち寄りオフ参加(・∀・)ノ
…が、夜はまだ寒く2時間が限界でした((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

オフの下見がてらとか思ってましたが、とりあえず寒すぎで耐え切れず日付が替わってしばらくして退散(;・∀・)アハ
ちょっとだけでしたが、お疲れさまでした♪


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘


で、去年の4月7月にやったJZX系メインのオフを今年もやりましょうというコトになりました☆

まだ場所等は確定してませんが、とりあえず開催日が決まったんで告知しときます。


前回、前々回のオフでは予想以上のたくさんの参加者に集まって頂き、ありがとうございました。
参加車両も 100チェイサー、マークⅡ、クレスタ、110マークⅡ、ヴェロッサ、ステージア他、いろいろな車種が集まるオフになりました♪

100系やJZX系のオフ会はいろいろと開催されてると思いますが、このオフは参加者の交流を目的としてできたらと考えております。

基本的に同じ系統の車種に乗っていても、何か接点が無ければオーナー同士が話す機会はなかなか無かったりすると思いますが、今回のオフは参加者同士が交流できるイイ機会になればと思うんで、都合の合う方は気軽にどうぞです☆

また新規の方やオフ会初参加の方等の参加も歓迎します♪


参加を希望される方(または参加するかもな方)は、ブログへのコメント等で参加表明の方をお願いします。
折り返しメッセにて、場所・時間等を記載したオフ会の詳細を送ります。


コメント欄での参加表明は…とか、いきなりのコメントはちょっと…という方がいましたら私宛のメッセでも構いませんので。


※なお参加される方はお手数ですが、下記の「参加される方へ」の文章を熟読下さいm(_ _)m


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
第3回 東海JZX系オフ


日時 : 4月17日(土) 夜
場所 : 愛知県内PA 
(※下記参照)


※オフ会の場所につきましては、先日刈谷に下見に行きましたが、オフ会場の場所の確定までは至ってません。(現時点では刈谷・上郷・鞍ヶ池のどれかで検討中です。)

告知の時点ではまだ確定はしてませんが、開催場所につきましては、詳細をメッセで送る時に同時に連絡させていただきます。
まぁ場所に関しては来られる方以外には不必要な情報ですしねwww

今回も不確定要素からくる場の混乱等を避ける為、オフの時間等の詳細につきましては参加者に直接連絡を取らせてもらうカタチとさせて頂きます。
そのあたりはオフに何人参加したとかの数集め的なモノではなく、あくまでオーナー同士の交流を目的としておりますので、ご理解ください。


※オフの時間につきましては詳細にて開始時間のみ提示しますが、毎度のごとく 参加者各自の都合に合わせての参加、及び 自由解散という形で考えてます。

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

 -参加される方へ(熟読ください)-

今回のオフはいろいろな参加者との交流を目的としております。
グループでの参加も歓迎ですが、仲間内での話しに終止されるよりできるかぎり様々な参加者と交流してもらえればと思います。

オフ会場ではよくあるコトですが、飛び入りで来られ遠巻きに見ている方もいますが、主催者や参加者の側としても参加表明無しの場合、誰かわからない方に話しかけることは難しいです。
また交流しようという雰囲気のない方にはそれなりの対応しかできません。。。


オフに参加される方は、できる限り告知ブログのコメントに書き込みをお願いします。
実際にオフで会う前に前にみんカラ上で多少なりとも参加される方の予備知識みたいなものをつけて来られたほうが、現地でも溶け込みやすいかと思いますしねσ(^_^;)

またオフ会で見慣れない車両、参加者を見かけた時も積極的に話しの輪に入れるよう努めて頂けるとありがたいです。

どうしても人見知りが…という方は…私を探してくださいwww

誰でも出来上がっている輪の中に入るのには戸惑いがあると思います。
またオフに参加したコトの無い方は不安もあるかと思いますが、基本的にオフ会は回を重ねるごとに知り合いも増え、参加することが楽しみになってくるというコトだってあります。

初めて参加される方も来てよかった思って頂けるようなオフになればと思うので、参加者の方々はご協力お願いしますm(_ _)m




※参加者の交流が前提でのオフですので、オフ会で特定の方のみ交流される方や、場の空気を読まない方、最低限の礼儀すら無い方等の参加はご遠慮ください。



車種不問とは考えてますが、オーナー同士が絡んでこそのオフにしたいと考えてますので、参加者と絡む気ない方や、車種が違うからと参加しながらも参加者と距離をおかれる方は避けていただいたほうがよろしいかと。

また無用のトラブルや場の混乱等を避ける為、他のオフとの併催は考えておりません。



公共の場を使用しての集まりになりますので、他のPA利用者の迷惑にならないよう最低限のマナーはお守りください。


堅苦しいオフにする気は毛頭無い(参加されたことのある方はわかるかと思いますが)ですが、トラブル防止等の観点から、上記の注意事項をご理解下さい。


┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘


と、まぁいちおう箇条書きしてますが、毎度の如く気軽に楽しく集まれるオフが出来ればイイかなって感じですwww
何か機会がないとなかなか集まったりも出来ませんしね(・ω・)ノ



オフの人数制限とかするつもりは無いんで、興味のある方やオフラインで交流してみようという方はお気軽に参加ください*゚∀゚)ノ
遠方の方でも都合が合えばぜひ♪



遅コメや遅れての参加表明も歓迎します♪

※詳細の連絡不備等の問題等の為、参加受付はオフ前日までとさせて頂きますので御了承下さいm(_ _)m





Posted at 2010/03/15 22:33:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月25日 イイね!

最近(´・ω・)ノ

最近(´・ω・)ノなんとなくコンバンワ☆
もう1月も終わろうとしてますが、いちお今年初のブログなんでとりあえずあけおめですヽ(゚∀゚;)ノ激遅

最近はなかなか更新もできてませんが、まぁマイペースでやっていこうかと思います(゚ω゚)ノ ハィ

自分 寒いのが極端に苦手なんで、冬場はなかなか外での活動は控えめにって感じですが、さりげなく年末にオフ、その他ダベり会等にはちゃっかり出かけたりはしてます(・ω・)ノシ

てか毎年、冬休み前後はマイカーに何かしらのトラブルが起こるんで、今年は比較的大人しくしてました[家]ω・)ノ
一昨年は、去年はサイド割れたりとかね(´~`;)



おかげで何事も無く過ごせたかにみえましたが…



今年はLOWビームが片側終了('A`)
「切れざりお」ですド━━━(゜ロ゜;)━━━ン!!<



年末年始の出費の痛手が収まらんうちにコレかい…って感じでしたが、たまに点いたりとかしてたんで、完全に逝ったワケじゃなく接点の不良とかかな~とか思いつつ数日放置(寒かったしwww)


切れに気付いた後の週末、ルームミラー受渡し密会に出かけた後、HIDに詳しいコテツくん家に寄って切れた側を確認してみると…!?(゚Д゜;)ナンジャコリャww


バーナーの根本が熔けとるやんけΣ(゚д゚;)ガーン!!
予想だにしない光景(ファイトクラブ謎ww)に、こりゃ「溶けざりお」に改名(゜ω゜!?)…なんて言う余裕はさすがに無かったね~(爆)

とりあえず燃える前に気付いてよかったけど、バーナー根本とソケットが一体化してて地味に焦ったし(||゚Д゚)ヒィィィィィ!!!


しかも溶けた箇所から漂ってくる異臭が非常に化学臭い(谷;)

臭いものにはフタを…じゃないですが、とりあえずLOWビームのヒューズを抜いて、熱が冷めたトコロで裏ブタを閉めてしばらく放置(´゚ω゚):;*.':;ブッww
(懐事情ですぐには直せんのでね…涙)



直るまでの間はフォグのみで乗り切りましたが、遠くを照らさないんでぶっちゃけくて…('A`)マヂデ
とりあえずHID化してあるんで、ノーマルのハロゲンバルブよりかはマシかとは思うけど(´~`;)

リアルに見にくくて、何度バックに入れてあるHIDを持ってきてやろうかと思ったか(´Д`)=3
リフレクターが光を拡散する形状のフォグより、むしろバックの方が明るい気が(; ゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



とりあえず修理費用捻出の為、近所のブック○フで本とCDを大量に売りまくり、修復に必要な部品を購入(・ω・)ノシ
てか「このCDお値段つきません」って言われた買取0円のCDが、後日950円と1250円で売りに出されてましたがね┐(´~`;)┌
やるなブッ○オフ(´゚∀゚)・:.・:∵ブッwww



不幸中の幸いか、被害はHIDのソケット部分のみの破損のみで済み、ヘッドライト本体は無事だったんで半日ぐらいで修理完了♪
一体化してたバーナーはバラストをヘッド外す時に引っかかって邪魔になったから破壊しました(爆)
無事に直りましたが…この時期の外での作業はリアルに凍える…((((;゚Д゚)))ガタガタブルブル
指先の感覚はナッシング&切り傷とかにも気付かんし…(谷;)


さすがにバーナーまでは買えなかったんで、とりあえずの暫定処置として前に使ってて片方終了したヤツの残りを入れときました(・ω・;A)
メーカー違いやけど、同じ6000Kやし純正入れとくよかマシかな…若干色違うけどwww


ただ直すだけってのも微妙なんで、バンパー外したついでに夏前から部屋にずっと放置熟成してあったアフターパーツも投入してみました(・∀・)ニヤニヤ


てか壊れてる時はちょっと微妙な気分で洗車とかも放置しちゃってましたが、直ると改めてマイカーに愛着が湧くね(ノ∀`)ノ
…大事にするからこれ以上壊れないでくれ!!マジで!!!(切実)


なんだかんだで修理が増える年式になってきたかもですが、デカイ出費じゃないだけマシかな(´~`;)


まぁそんな感じです(´¬`)ノ




Posted at 2010/01/25 22:25:32 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月01日 イイね!

パワチェオフに行ってきた☆

パワチェオフに行ってきた☆今年もあと1ヶ月ですね(谷;)
ホント一年が過ぎるの早いわ(´Д`)=3

日曜に超自動後退で行われたパワチェオフに見学に行ってきました☆
←写真はコレしか撮ってませんσ(^_^;)


今回は午前中に予定が入ってたんで、ソレを片付けてから向かう為に仕事に行くよりも早起きしましたよwww

とりあえず出発前にオフ会場のスーパーオートバックスまでの行程をナビで検索してみると、約4時間かかりますとのコト('A`)アリエヘン
家から直接向かえば混んでても2時間ぐらいで行けるんですがね(´~`;)


若干やる気が無くなりかけましたが、とりあえず出発(゚ω゚)ノ ハィ


休日の朝イチってのもあってか、道も思ったほど混んでなくて、ナビ計測どおり自宅から4時間程で会場に到着♪
予定も片付けてトータル4時間です(・ω・)ノシ


パワチェの方はすでに半分ぐらい終わってましたが、いつもの方やおひさの方とも会え、ギャラリーしつつ終始みんなとダベってました( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ



ちなみに3時過ぎ~3時40分ぐらいまではジャパンカップの為、マイカーに一時的に待機(素爆)

マイカーのテレビはアナログで電波の受信状況も悪くて画質がとても残念な仕様になってたなんで、音声は車のサラウンドで大迫力ww、映像はケータイのワンセグで画質も綺麗(やけど極小(´・ω・)ノ)のスペシャルコラボで中継に挑みました(;・∀・)アハ

結果は2㌢差でしたね(凄)

後方からの競馬が多いウオッカも今回はルメールが前めで我慢させつつ、直線では最後まで頑張ったヾ( ゚∀゚)ノ゙☆
最後方から追い込んできたオウケンブルースリ共々、いいレースを見せてくれました(´¬`)ノ
BCターフ2連覇のコンデュイットにも勝ったし☆

ウオッカはレース中に鼻出血(検査の結果は肺からだったそうですが)発症で非常に苦しかったと推測されますが、ホント凄い馬ですヾ(・ω・´)ノシ


…馬の話はこの辺でwww




パワチェの方も順調に進み、大トリに幹事のコテツくんのマシンを測って終了(・ω・)ノシ
本日、誕生日オメデトですヽ( ゚∀゚)ノ нαρρчβiγτhдαy☆


オフ終了後、日が沈んでもしばらくダベってましたが、今回は朝イチ出発だったんで、お先に失礼しました(゚ω゚)ノ

人数も多くて今回は絡めなかった方も居ましたが、またの機会にはゼヒ☆


帰りの道中は雨がジャンジャン降ってきましたが、約2時間で帰宅できました(*゚∀゚)=3 フゥー
ついでにこの日は年に一度のイイニクの日だったんで、吉野家で牛丼をお持ち帰りしてやったさヾ(・ω・´)ノシ

ちなみに帰ってすぐテレビつけたら、ちょうどボクシングのゴングが鳴りましたwww


お会いした皆さん、お疲れさまでした♪
また遊びましょう*゚∀゚)ノ












今月の19日の夜~20日にかけて、耐久好き(謎笑)で、もしヒマな人が居たら2週目の土曜(12日)までにブログへのコメント(メッセでも可)をお願いします☆

開催・場所使用可能かが未確定なので、とりあえず聞くだけ聞いてみる(・∀・)ニヤニヤ


Posted at 2009/12/01 22:06:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

ヴェロッサミーティングに行ってきた☆

ヴェロッサミーティングに行ってきた☆土曜にヴェロッサミーティングにお邪魔してきました♪

…と言いつつ、オフ会場への到着が遅くなり、長島PAに着いた頃にほとんどのヴェロッサの方は帰った後でしたが( ̄▽ ̄;)


←画像はかくかくしかじかで自分で撮ったのが無いので、幹事さんのトコから自分が写ってるのを頂いてきましたm(_ _)m


とりあえず昼間に用事等を済ませ、夕方に自宅を出発☆
ひたすら下道で長島へ向けてレッツゴーです*゚∀゚)ノ

いきなり国道に出てみるが、19号で鬼の渋滞にハマり大幅なタイムロス(谷;)

途中で某ップガレーシにとある物を買うために立ち寄った後、23号に出て一路長島へ…な感じの予定でしたが、助手席に朝から何も食べてない方が居たので、サクっと夕食がてら長島近辺の23号沿いの吉野家へ☆


若干急いでたので、国道側から進入すると危険そうな香りのする段差が(  ̄ー ̄)*ニヤリって感じで登場www

慎重に進入を試みるも、バゴッ、ゴリガリ…との謎の効果音('A`)ヤッパリネ


…サイド擦りました(´゚ω゚):;*.':;ブッwww
なんでFRPって擦っただけであんな大げさな音になるんやろうね┐(´~`;)┌


いちおうサイドステップは15㍉短縮してあるんで、大概のトコは大丈夫なハズなんですが…
ダメでしたヾ(。∀゜)ノ
てか15㍉縮めてなかったら割れてたかもしれんな…((((゚Д゚;)))ガクブル


まぁ下回りやし気にしてないからイイけど(・ω・)ノシ
路面気にせず普通に走ってたら結構擦るしねwww


要は擦ったとき爆音ってコトだけです(; ゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


ちなみに出る時は裏から出たんですが、裏口はほぼフラットでしたけどねwww
てか吉野家の紅生姜はサイコーです(・∀・)ニヤニヤ

そんなコトもありつつ、約1年ぶりの長島PAへヽ(・∀・)ノ
所要時間3時間ちょい(夜メシ含む)でした(;・∀・)アハ


到着後は終始ダベりまくってましたが、相変わらず楽しい時間が過ごせました♪
サプライズ的に某氏の相方さんも見れたしね(・∀・)ニヤニヤ

てか予想外に関東~関西の方々にも会えて楽しかったですヽ(゚∀゚)ノ
一瞬、やさぐれ集会かなとか思いましたよσ(^_^;)

なんだかんだで気付いたら夜中の2時だったんで、寒かったしとりあえずお先に失礼しました(・ω・;A)
…ちなみに寝たのは5時(´゚ω゚):;*.':;ブッww

日曜は天気イイにも関わらず、丸一日ゴロゴロしてました(*´・Д・)ノ


お会いできなかった方も居ますが、参加された方お疲れさまでした♪




Posted at 2009/11/09 22:11:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月02日 イイね!

1Jミーティング☆

1Jミーティング☆日曜に1Jミーティングに行ってきました♪

てか木曜にタイヤにまさかのアクシデントが起こりフェンダーと大の仲良しになってしまった為、今回は34のアルミに履き替えて行きました(*´・ω・)ノ゜
イベント直前のアクシデントとは言え、今年はエントリーしてなかったんでまだよかったですが…(´~`;)

ちなみに今回は1Jの前日に観光を兼ねて静岡入りして遊んでました♪
途中まで上で行きつつ、道中の富士川SAに寄って食べ過ぎた後、下道で東に向かいつつ海沿いとかを観光(´¬`)ノ

てか静岡でリアルに偶然(マヂでwww)関東のikeさんの車に遭遇w(゜Д゜;)!!!

オギさん、急でしたがお世話になりました(謎♪)

夜メシを食った後、更にコンビニで夜食を買って食べ過ぎつつ、ダベってから寝る(・ω・)ノシ
…期間限定おでん70円均一セールは危険ですwww


翌朝、予想以上にたくさん寝てしまい、結局チェックアウトギリギリに宿泊先を出る(´゜ω゜):;*.':;ブッwww
…楽に早めに行けるようにと思って前日に泊まったにもかかわらず、意味の無い前泊になりました(; ゚∀゚)ブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
てかダブルベッドを独り占めして寝るスバラシイ予定が、なぜか補助ベット的なモノで寝るハメになったし…(´゜ω゜):;*.':;ブッ激謎ww

結局、昼ぐらいに会場に到着(・∀・;)
ちょうどお昼のデモランの時間帯でした♪

現地ではお友達や知り合いのみんなとも無事合流( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ
意外と昼ぐらいに来られた方も多かったみたいでよかったですwww

1~2年振りにお会いした方や、1ヶ月ぶりににあった方々とも再会し、終始ダベってましたヽ(゚∀゚ )ノ!!!!
てかぶっちゃけイベントよりも、みんなに会いに行くのがメインだったりするしね(・ω・)ノシ
会場で起こった爆発のニュースが夕方に全国ネットで流れたようで、直で問い合わせの電話が入ったりもしましたが…(・ω・;A)
終わりがけに降り出した雨にはちょっと悩まされましたが、イベント終了後に残ってた方々とゲ-ト外で軽く中間オフヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
てか会場でもいつものオフ的感じでしたが(ノ∀`)ノ


ダベりの最中、携帯サイトの渋滞情報を見て帰る気力がなくなりかけましたが、とりあえず今回は東名よりも渋滞の少なかった中央道を選択してみました(゜ω゜)ノ ハィ

前日から行動を共にしていた某氏は東名で帰る為、ココでお別れ(*´・ω・)ノ~
マヂいろいろお疲れっした☆


帰りは大月JCTまで関東中央道組とランデヴー♪
…って言うよりほとんど雨で、繋がって走るぐらいしか出来ませんでしたが(´~`;)


終始最後尾を追走してた自分はラスト2㌔地点で抜きに掛かり、更に分岐寸前で抜いてもらい軽くテンションが上がりながら関東組とお別れヽ(*´∀`)ノ~☆
あの別れ際が重要だったりします(・∀・)ニヤニヤ

そのままの勢いとテンションで瞬時にワンストップ作戦を計画、実行|д゜)ノGo!!!

道中、東京から栗東に帰る馬運車のツーリングの集団に混ざりつつ、諏訪湖SAで休憩し夕食を食べ外に出てきたら、たぶん1Jからの帰宅者風なチェが後ろに停まってましたwww

てかリッター10㌔計算なら家まで給油レスで帰れる計算(爆ww)でしたが、そんな無茶な燃費計算が通用するハズも無く、帰宅ルート最大の(眠くなる)難所「恵那山トンネル」の通過手前からガソリン無いですよマークが常時点灯に((((;゚Д゚)))アワワワワ

トンネル道中(8489㍍)早くスタンドに行きたいが踏みたくても踏めないジレンマと、緊張感溢れる走行を強いられつつも何とか抜けて、後のスタンドで無事給油(*゚∀゚)=3 フゥー
てかあのマーク点灯は眠気覚ましに最適ですね(´゚∀゚)・:.・:∵ブッwww


給油後は再び右脚を踏み込み、なんだかんだで日付替わる前に帰って来れました*゜∀゜)ノ
マジで鬼疲れたケド(*´Д`)ハァハァ



お会いした方々、お疲れ様でしたm(_ _)m
また遊びましょう( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ノ



てか今日の仕事は激眠かった~(谷;)
祝日関係ないし明日も仕事…鬼ダルシムやわ('A`)




追記>>フォトギャラUPしました☆

   






Posted at 2009/11/02 22:32:59 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「来月始めの東海JZXオフの告知をUPさせてもらいました📝

ブログにミーティングの詳細を記載してある為、友人まで公開とさせてもらっていますが、基本的に参加はどなたでも大丈夫です😊

参加を希望される方でブログが見られない場合は、お手数ですがメッセージにて私まで連絡下さい📩」
何シテル?   07/06 22:53
オンラインよりオフライン派です(・∀・)ノ PCの前で大人しくしていられるような人間では無いので、できる限りいろんな方と交流できればと思います☆ 自由気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD KSC-SW11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 12:52:17
盗難されたSeyamaxシルビア 
カテゴリ:*゚∀゚)ノ
2017/04/15 15:49:22
査定方法 
カテゴリ:*゚∀゚)ノ
2014/09/22 07:53:34

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
テールが気にいったので買いに走った記憶があります。 あとセダンが好きで。 パーツに関し ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2号機(違w) 攻略不可能な段差があるトコとかで活躍します♪ 改禁令が出てるんで見える ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation