• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take sanのブログ一覧

2008年02月07日 イイね!

take ブログ炎上事件

 ( ^ΦωΦ)y─┛~~~oΟ◯ 昨日の俺の醜態ったらありゃしねー

あれじゃ炎上だよ炎上

期待してた方もいるようなのにブログの画面じゃ


ただのバッテンマークときたもんだ(#`▽´)y-゜゜゜

まさか炎上するとは思わなかった(笑)

てなわけで親切なりぅりぅちさんのアドバイスにより昨日私が見せたかったブログはこちら(笑)


うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞこの方法は、どっかで見た誰かのブログを参考にしてます。




まずはパソコンにマイク機能のあるものを準備。

使用するソフトは窓の社で「sound enjine」をダウンロードしてインスト。

ソフトを起動して録音用マイク付近でメカボを「だだだだ・・・・」連射します。

そんで再生させると




モニターでこんな感じに

そんで、縦軸に秒が刻まれて録音すると横にながれていくわけです。

調べやすい場所にあわせて秒と秒の間の打撃音を

数えますヾ州≧∇≦州ノ彡☆力" ノヽノヽノヽノヽ!!そーです最後は目視で数えるんです(笑)





で、アップ画像です(^^;;まめに数えればいいんですよ。

高価な測定器を買うのが難しい方々もいるわけですから、こーいう方法でも

「( ´・ω・`)_且~~ ヨイデハナイカ」使い方次第でどーにかなるんですねー。

さすがにパワー測定はできませんが、それはあの簡易測定キットで調べればいいんだよ( ^ΦωΦ)y─┛~~~oΟ◯


ヾ(^▽^*おわはははっ!!↑火消し完了
Posted at 2008/02/07 19:45:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | エアガン | 日記
2008年02月06日 イイね!

測定グッズ

 うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞこの方法は、どっかで見た誰かのブログを参考にしてます。




まずはパソコンにマイク機能のあるものを準備。

使用するソフトは窓の社で「sound enjine」をダウンロードしてインスト。

ソフトを起動して録音用マイク付近でメカボを「だだだだ・・・・」連射します。

そんで再生させると




モニターでこんな感じに

そんで、縦軸に秒が刻まれて録音すると横にながれていくわけです。

調べやすい場所にあわせて秒と秒の間の打撃音を

数えますヾ州≧∇≦州ノ彡☆力" ノヽノヽノヽノヽ!!そーです最後は目視で数えるんです(笑)





で、アップ画像です(^^;;まめに数えればいいんですよ。

高価な測定器を買うのが難しい方々もいるわけですから、こーいう方法でも

「( ´・ω・`)_且~~ ヨイデハナイカ」使い方次第でどーにかなるんですねー。

さすがにパワー測定はできませんが、それはあの簡易測定キットで調べればいいんだよ( ^ΦωΦ)y─┛~~~oΟ◯
Posted at 2008/02/06 21:11:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | エアガン | 日記
2008年02月05日 イイね!

秒間 16発

メカBOXで検索してたら、誰かのブログで秒速だけは計れる方法を入手しました( ̄m ̄* )ムフッ♪

 いやー今は便利だ、さっそくダウンロードして先ほど試験しましたら。

つるしのメカBOXは16発/1秒ですた。

レスポンスの(切れ)悪さは、おそらく当時のメカボだけに例のギアの歯が2つしかないからなのでは?と想像してますが

\(^-^\) (/^-^)/ソレハコッチニオイトイテ...

データが記録として、しかも視覚化されて残せるってのは良いですねー^^

検証オタクにはたまらない(笑)

こと音声ってことでいえばサイレント化される方にも使えるとは思いますね。

切れのよさも、セミで打ったときのデータを比較すればわかるわけですから。


( ̄m ̄* )ムフッ♪これは遊べるなぁ・・・ってか知らなかったの俺だけかな

今日は遅いので画像は後日アップします。

(T▽T)アハハ!これはもうヤバイなー、だから封印したっていうに

Posted at 2008/02/05 23:38:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | エアガン | 日記
2008年02月04日 イイね!

車で言うならツルシか(^▽^;)

車で言うならツルシか(^▽^;)σ( ̄∇ ̄;)わてが若かりし頃はHKが好きですた、ただ小柄な私にはHKのG3なぞは大きすぎて、だんだん使わずじまい・・・

 今の歳になって復活するにはHK系は

ε-(;ーωーA フゥ…もー無理だってことでM16系に変更したんですね

で、オクに出品するのも芸がないんで。内部チューンすることがあるならば練習台があったほうが良いだろうってことで。

メカBOXとグリップだけ残してるわけです。

 車で言うならツルシのエンジンって感じ?(^▽^;)

で今日、タンスから【メカボ】ヾ(*⌒▽⌒ヽ) ゴソゴソッ発掘

バッテリつないで空うちしましたが・・・・

(-ω-;)ウーン「G3ってほんと遅いよな」ノーマルなんです、700モータっていうてもなぁ・・・

でもXM177のキレの良さは何(^▽^;)


(`∇´ )にょほほほ考えるのやめた。

あぁ・・・悪い虫が動き出したなぁ  orz
Posted at 2008/02/04 20:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアガン | 日記
2008年02月03日 イイね!

降雪ならば、シューティングレンジへ

東京は朝から雪になる天気予報・・・もう昨日の時点で車で外出はしたくないと思ってたので最初から電車で行動しようと思ってたわけですが。

 タイミング的に中古で手に入れたパトリオットの試射とドットサイトのマッチングを検証したくなって秋葉原はアソビットに昼間行ってきました(^^;;

お昼時にレンジに入ってたのは私ともう一人だけ、おとなりの方はハイキャパデュアルを猛烈に試射してましたね。

 そんなハンドガンにならんでパトリオット、(-ω-;)ウーン正直10M程度でプリンキングするものでもないんでしょうが(笑)

 かといって港湾地区で的打ちしたら警察にお世話になるかもしれないし
ヾ(^▽^*おわはははっ!!

なにより、バイオBB弾であっても自然の中で打つのは躊躇します。
これが管理された有料の自然フィールドなら、ためらいも無いんですけど。

 さて肝心の試射ですが、ドットサイトのレベル調整に基準となるマーカーが無く、(; ̄ー ̄)...どっちに回せばよいのやら、またクリック感がちょっとハッキリしてないのですね。マルイのドットサイトのほうが調整は楽でした。

 時間がかかってしまい、パトリオットを持つ腕が疲れました(笑)
基本的にハンドガンと同じ構え方で試射してたので

 ┗( ̄□ ̄||)┛お、おもい。。。途中で椅子に座りながら打ってました。

ある程度調整したら着座なら、スチールプレートにポコポコ当たりました。
スタンディングポジションだと、腕が上がらなければ大丈夫(^^;;

 まぁそれなりですよね^^ あとは標準のマガジンに全部弾こめて、最後まで打ち込むテスト。
 給弾不良がないかのテストですね(^^;;、これも数回連続して試験しましたが問題なし合格です。

 へたなチューンして給弾不良って(/・ω・\) ハズカシイ♪もんね、それなら標準のままが確実に弾が出る、これ大事。

 30分だけレンジ借りましたが、検証したいことはすべてできたので良かったかな^^

 帰りがけに、スリング買いました。MP7用ですが、バンジースリング。
サイズ的に近いと思ったので(^^;;
 
 ええ、これがあるだけでサイティングが楽になりました。
Posted at 2008/02/03 19:48:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | エアガン | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アトラス 
カテゴリ:RC
2007/03/07 20:09:55
 
アトミック兼チャージ 
カテゴリ:RC
2007/03/07 20:09:05
 
イーグル 
カテゴリ:RC
2007/03/07 20:07:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミニッツAWD 1号機 現在 ベンツCLKがお気に入り
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
今回、知り合いからツアラーSを譲り受けました。徐々に自分のツアSえと変えていく予定です。
その他 その他 その他 その他
とうとうミニッツではあきたらず、1/10RCに突入泥沼の様相に
その他 その他 その他 その他
苦手なかたはスルーしてください

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation