• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっつぁんのブログ一覧

2007年11月06日 イイね!

ネタまとめて♪

ネタまとめて♪最近、いろいろあってみんカラも放置気味の状態でした(><)
なので久しぶりにネタもまとめて放出します。(^^);

4日は、またデコトラのイベントで宮城県に行ってきました。で、そのついでに福島県いわき市にいる友達のとこに寄るべく、3日朝から前乗りで出発しました。イベント会場は東北道古川インターの近く、4号線近辺なので、ちと遠回りっちゃ遠回りですが、北に向かうってことで寄っていくことに…(爆)
途中、6号を北上中に、お友達の「りゅう爺」さんとスライドしました。
まぁすれ違った瞬間は気付きませんでしたが、その直後電話もらって気付いた次第です。りゅう爺さん、すんません。m(__)m
到着後、友達と昼飯を一緒に食ったりして別れ、その後磐越道を通り(初めて通った)、この日の最終目的地の三本木の道の駅に6時すぎ到着。ここで車中泊して、他のクラブメンバーと待ち合わせ。

とここで、この日のために買っておいた、車用電気掛け毛布「ホットカーケット」が役にたちました。去年からこういうのは欲しいと思ってたんですけどね。(^^);
これはシガープラグ電源で、30分と45分のタイマー付きです。もちろん、電源はサブから増設してあるシガーソケットを使用するので、エンジンOFFでもOKです。
まぁガンガンに暖まるってほどじゃないですが、程よい暖かさで、寒くて眠れないってことはなかったので、これで十分かな。値段も1980円ですし…。

で、4日はイベント当日。日中は寒かったですが、ナイトシーンまで楽しんできました。
連休なら、もう1泊してのんびり帰ってくるところですが、さすがに次の日は仕事なので、3分の2は高速使って、なんとか日付けが変わる前には帰ってこれました。
実をいうと、11日もデコトライベントデーです。(爆)
来週は群馬だから近いな。(笑)

あと、最後のネタは、先日のSBMで仕入れたネタをやっと取り付けました♪
それはリアゲートハンドルカバーでした。
前から、ここの鍵穴を塞いでスッキリさせたかったのと、ドアを開ける時に握った時、メッキだと指紋が付くのが気になっていたので、カバー購入を考えていましたが、まぁそれなりのお値段もするので、安いのが出るのを待ってた状態でした。
で、SBMでB級品(?)のカバーが出品されていたので買っちゃいました。
ただ、購入した時はこれ、カーボン柄のタイプでした。
自分としては、同色がよかったのですが、とりあえずカーボン柄で車にあててみて、良さげだったらこれでもいいかなと思って買っちゃいました。
でも実際あててみると、以前にやったエンブレム内のカーボンシート張りの柄とも、模様が違うし、やっぱ自分の思っているイメージと違かったので、やはり同色に塗っちゃいました。
スッキリした…かな?
Posted at 2007/11/06 18:15:20 | コメント(20) | トラックバック(0) | アートトラック | クルマ
2007年08月15日 イイね!

夏はやっぱりデコトラ♪

夏はやっぱりデコトラ♪と言いましても、季節関係なくイベントには行ってますが…(爆)
というわけで、14日は岩手県の一関市まで、懲りずにイベントに行ってきました。
開催日は14日ですが、所属クラブのメンバーとは別に、うちは一足お先の13日のAM5:50頃家を出発。そう、行きしに福島のw.t.factory26さんの所に寄らさせてもらいました♪
前回のGWの時の岩手行きの際にも待ち合わせしたコンビ二に集合。渋滞情報では、高速は混んでる様子はないようでしたが、ここは下道で行くことに。(笑)
約5時間かけて、コンビニに到着。約3時間ほど、飯を食いながらあれやこれやとカスタム談義(?)に花を咲かせました。
PM2時すぎ、名残惜しくもうちは先を目指すことに。ここからは高速を使い、仙台市内をクリア。時間が少し早かったので、下りようと思っていたICよりも1つ手前で下り、下道へ…。他のメンバーとの待ち合わせであるPにPM5時頃到着しました。あとはメンバーを待つだけですが、この場所、TVがまるっきり映らない(><)
せっかくリアモニター付けたのに…。結構暇でした。(爆)
やっぱ地デジチューナーつけんとダメだなと思いつつ、飯食ったり寝たりして時間つぶしてました。

で、イベント当日の14日。北の方は多少は涼しいかなという期待を大いに裏切られ、んもううだるような暑さ(><)
会場である河川敷では、タープを張ってBBQしてたので、直射日光は遮られてましたが、会場入り口で配られた団扇が大活躍でした。(^^);
水分どんだけ取ったかわかりません。(爆)

で、最後のナイトシーン終了のPM8時ごろまで会場にいましたが、他のメンバーはそれぞれ次の日に予定があるそうで、今日中…というか、今夜中に帰らなければならないそうで、うちは元々2泊してくる予定で準備もしてきたので、前日泊まったPでまた車中泊してきました。この2泊で先日付けた網戸と扇風機が大活躍でしたが、夜中には窓を閉めるほど、涼しかったです。なんか周りの車は、ときどきエンジンかけてエアコン付けたりしてたみたいですが…。

で、15日はAM5時ごろ、Pを出発。え~このPはまだ一関から20分ぐらいの場所です。
帰りも、行きに通った区間ほど高速を利用。ETC割引も無事利用でき、白石ICで下り、そこからひたすら下道へ…。PM1:30頃無事帰還いたしました。
とにかく暑かったです。それもそのはず、帰ってから見たTVでは、場所によっては40℃超えの記録が…。暑いわけです。(><)

走行距離706.4km。
Posted at 2007/08/15 19:59:14 | コメント(8) | トラックバック(1) | アートトラック | クルマ
2007年05月05日 イイね!

GWの後半は、あいかわらず…

GWの後半は、あいかわらず…GW前半は、静岡オフがありましたが、後半はというと、まず2日に、kabamaruさんが栃木県小山市のカー用品店に、なにやら取り付けで来られるというので、会いに行ってきました。
2時間ちょいぐらい、いろいろお話をしてましたが、なにやら雲行きも怪しくなってきて、雷様まで鳴り出したので、うちは失礼することに…。この日の午前中、洗車してきましたが、帰りに見事降られました。(^^);
帰ってから、また洗車です。(><)

で、次の日の3~5日には、岩手県の滝沢村という所まで、性懲りもなくアートトラックのイベントに行ってきました。さすがに普段の日曜日には行けないので、連休の今回行ってみることにしました。
イベントは4日なので、所属クラブのメンバー達は3日の夕方前に出発予定でしたが、うちだけ3日のAM6:00頃出発!その訳は、w.t.factory26さんとプチするためです。
朝、渋滞情報を見ると、近辺で渋滞中とのことだったので、とりあえず4号線を北上、途中から高速に乗ろうかと思ってましたが、途中経過で渋滞箇所が増えている…。結局5時間かけて、オール下道でファクさんとこまで行ってしまいました。
(^^);
コンビ二駐車場で、弁当食いながら、3時間弱ぐらい談笑していたでしょうか、PM2時前ぐらいに、うちは先を目指すことに…。ここは、うちから岩手の目的地までの大体中間地点であります。(><)
これからまた同じぐらいの距離を北上するのかと思うと、気が遠くなりましたが、行かねばならぬ!これがオイラの選んだ道です。(大げさ)
でもここから先は、半分ぐらい高速使いました。(爆)
その時、インター乗るまでの間で、ハイエース君20000キロ突破!運良く信号で止まれました。
で、PM6:30ごろ、イベント会場まで1時間ぐらい手前にある、道の駅に到着、ここで他のメンバーとの合流地点ですが、夜中の1時頃到着予定とのことなので、うちは車内で、TV見たりうだうだしながら寝て待つだけです。

で、無事メンバーとも合流し、4日はイベント当日。こっちの方はさすがに少し涼しいかなと思いきや、関東と変わらぬ感じの日差しが…。何回か、急な通り雨もありましたが、イベントをいつもの如く楽しみました。なにやらおネエちゃんたちの歌のステージなんかもありで…。(笑)
そんなこんなで、PM7時頃、会場を後にし、帰りはメンバーと一緒。でもうちのクラブ、普段は基本下道。宮城県の古川市あたりで風呂に入っていくかって話でしたが、その手前でうちがダウン!うちはお先に少し手前の高速入り口から、高速に乗り、1つ目のPAで寝てきました。その時間は5日AM0:00ちょい前です。

で、5日AM6:00起床、顔洗ったりなんだりで出発。このまま高速で帰るのもつまらんし、うちの場合、日暮れ前ぐらいに帰れればいいって感じだったので、福島県に入ったあたりで、下道へ…。途中ご飯休憩挟みながら、PM1:30無事帰宅しました。

今回の走行距離、883km、燃費は道中2回給油して、その平均は9.6kmでした。
燃費はタイヤの外径の関係で誤差はあるでしょうけどね。

このGWで、合計1500kmほど走りました。オイル交換せねば…。
でも静岡行ったときよりも、今回の方がなんか疲れが少ないようです。
帰ってきてからブログ書けるぐらいですので…。
やっぱ南行くより、北の方がゆったり運転できる感じです。(^^)


イベント風景

写真左上:ファクさんと。
  右上:途中で20000キロに!
  左下:ステージでは…
  右下:会場出発前、道の駅でメンバー車と



Posted at 2007/05/05 16:55:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | アートトラック | クルマ
2007年04月09日 イイね!

アートトラックイベント♪

アートトラックイベント♪昨日は、お正月の初日の出イベント以来の、アートトラックのイベントに神奈川まで行ってきました。(^^)v

と言っても、通常のイベントとは違い、とあるクラブ主催のバーべQでした。
なので参加台数は少ないものの、ゆうに100台は超えるトラックが集まりました。

中でも一番注目を浴びていたのが、今回初お披露目の、映画「トラック野郎」で菅原文太演じる、星桃次郎が乗る「一番星号」を忠実に再現したトラックでした。(写真上2枚)
これは全10作中、9作目に登場したバージョンです。飾りからペイントからベース車からすべて、20数年前の映画車本物そっくりに作られてました。ただ、今回に間に合わせるべくか、マーカーの配線の処理はまだのようでしたが、これが完璧に仕上がった姿を見るのが、今から楽しみです♪
Posted at 2007/04/09 12:32:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | アートトラック | クルマ

プロフィール

ハイエース歴は15年程です。200系の前は71のスーパーロングに乗ってました。やっぱりハイエースは、1台1台人それぞれの用途や考えによって個性が出るので、他の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
17年10月納車 やりたいことは山ほどあるけど、なかなか資金と体が追い付きません!(^^ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
これも今現在所有している車です。 グランデGの2.5NAです。(^^); なんせ以前に父 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
これは…バンの部類ですかね? 200系の前に乗っていた車です。 2年落ちのノーマルの中古 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation